車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
ホンダ hondaの
ブログ記事

メーカー:ホンダ に関する記事 一覧 (新着順)

全137件 21件目から30件目まで表示 (14ページ中3ページ目)


12345・・・14

Rショック交換!

投稿日時:2022年08月15日 16:43:11



 皆さん こんにちは

 狭山店 須藤です

 本日のブログは先ほど終了した車検で実施した Rショック交換です!

 事前見積にてショックアブソーバからオイル漏れ発見

 オイルが漏れていると、車検の検査に受からないので交換です

 オイルが漏れているショックがこれです!↓
 
image 

 純正の新品部品に交換終了
image
 
 新旧部品比較です!↓
 image
 
 無事検査にも合格しました。

 夕方でもかなり暑いので皆さんも熱中症には気を付けて下さい!

サイドブレーキワイヤー交換

投稿日時:2022年07月15日 18:44:32



 みなさん こんばんは

 狭山店 須藤です

 本日のブログは車検整備で実施した、サイドブレーキワイヤー交換です!

 症状としては、足踏み式のサイドブレーキで思いっきり踏むとサイドブレーキが掛かるのですが、

 解除したら、ワイヤーが固着してしまっていて、しかも変形してしまっていたので、ペダルがグラグラ

 なので、ブレーキ警告灯がチカチカとついてしまう症状でした。

 まずはセンターワイヤー交換です。

 運転席と助手席の足元をごっそり外して
  
 image
 
 後部座席まで伸びているワイヤーを取り外し交換です。
 写真の部品の下が新しい部品です。
 
 image
  
 その次に、右のワイヤー交換です。

 Rブレーキライニングをバラし交換します
 写真の部品の下においてあるのが新しい部品です 
 
 image
 
 その次に、左のワイヤー交換です
 これも写真の部品の下においてあるのが新しい部品です
 image
 
 こっちもブレーキライニングをバラし交換しました。

 初めての作業で時間がかかりましたが、なんとか完了です。 無事検査に受かりました。

 当店では、車検の際にも、しっかりと整備をしていますので是非お任せください!

 皆様のご来店心よりお待ちしております。

ヘッドライトのくすみ取り

投稿日時:2022年06月17日 20:35:31

こんにちは

ニコニコレンタカー練馬南田中店です。

最近お客様アンケートにヘッドライトが黄ばみがあると、ご指摘があり

車両の改善を行いました。

どんな感じで改善をしているのかを工程を載せてみました。

まずは耐水ペーパーにてヘッドライトを削っていきます。

ヘッドライトの黄ばみは、主に紫外線による黄ばみと経年劣化によるレンズの細かなクラックが原因なので

両方を取るには耐水ペーパーで削ってしまうのが早いです。

クラックはそのヘッドライトの状況によって変えていきますが、今回はクラックがあまり酷くなかったので

3000番の耐水ペーパーを使用しました。
image
次にバフ掛けです。
最初はペーパー傷を取るのにウールバフを使用します。
image
ウールバフをポリッシャーで掛けたら
次にスポンジバフでウールバフで付けた傷を取り除いていきます。
この時点で黄ばみや、クラックが無い状態になりレンズの透明感は出ています。
image
スポンジバフをかけたらお好みでレンズのコーティングも塗る方がいらっしゃいますが、
定期的に行っていきますので今回はコーティングは塗らずに完了です。
左右のレンズの違い分かりますか?
左が磨く前のレンズで右が仕上げたレンズになります。
image
左は白く濁った感じになっているのが分かりますかね
んー  写真だと分かりずらいかな
実物だとよくわかります。

今後もレンタカーの気になる点があればアンケートにどしどし記入してください。
練馬南田中店では可能な限り改善を行っています!!

タイミングベルト交換

投稿日時:2022年01月14日 13:47:27

こんにちはlaugh狭山店です
   2022年smile今年も宜しくお願い致します
   まだブログネタがないので…以前整備した車両ですsuprise

   image

   一見タイミングチェーンの車両かと思いきや……

   image

   タイミングベルトでしたtongue

   image

   お決まりの タイミングベルト・テンショナー・ヘッドカバーガスケットセット

   ウォーターポンプ・サーモスタット・ファンベルト の交換実施しましたwink
   車検だけでなく一般整備も承っていますsmile 是非、井口鉱油・狭山店まで 
                          
……では





展示車です。

投稿日時:2021年12月10日 16:45:21

こんにちは!柳沢です。

今回も 新たに展示車が入荷しましたので

お知らせです!

image

H25年式の N-ONEです!!

最近、展示車が 早めにご成約いただいてますlaugh

無くなる前に ぜひ チェックしてください!!!

ドライブシャフト アウターブーツ交換

投稿日時:2021年11月15日 14:16:23



 皆さん こんにちは

 狭山店 須藤です

 本日のブログは、先日実施したホンダ・N-BOXの

 ドライブシャフト アウターブーツ交換です

 ↓新品の交換部品です
 
 image 
 
↓定期点検の際この様な感じでパックリとブーツが切れていた為
 お客様に早急にお伝えし交換お勧めしました。
                                       image

 切れていたブーツを取り外し

 ↓の古いグリースをきれいに掃除します

image                                     

 古いグリースを掃除したら新しいブーツを取付します

 ↓接着剤をつけてかなり高温になる発熱剤で接合面を接合します

image
 ↓数分後しっかりついていることを確認し
  新しいグリースを注入。大少のグロメットをしっかりとはめ


image

 ↓ブーツバンドを付けて作業終了です!

image

 ブーツ切れに気が付かずそのまま走行してしまうと
 かなり危険ですし最悪ドライブシャフト交換になってしまいます

 ブーツ切れは定期点検で発見できるので

 是非一度ご来店下さい 皆様のご来店お待ちしております。

入れ替えました。

投稿日時:2021年09月28日 09:23:10



  こんにちは^^

  今回もニコニコレンタカー1台を入れ替えを行いました。

  ハイブリッドでないスズキソリオからフィットハイブリッドに車両を
  入れ替えました。
  当店ではSクルスの中では、フィットハイブリッドは人気があり
  リアシートを倒すとトランクとフラットになって荷物などが、
  他よりも載せられるので人気があります。
 
 


image
今回はフィットハイブリッドでしたがまだまだ、車両の
入れ替えは続きます。
また入れ替えましたらお知らせいたします。

スターターモーター交換

投稿日時:2021年09月11日 20:51:30

こんにちは
エンジンが掛からずレッカーにて入庫したオデッセイのお話です。
点検するとバッテリーは辛うじて使えそうです。
スターターモーターが回っていないですねー。
早速スターターモーターの交換しまーす
image
スターターモーター交換するのに邪魔なマニホールド外してやっとスターターモーター外れました
image
左が新しいスターターモーターでーす

バッテリーとスターターリレーも同時に交換して
作業完了です

ショックアブソーバー交換

投稿日時:2021年09月10日 19:50:25

皆さんこんにちは

今回はステップワゴンのショックアブソーバーからオイル漏れがあったので交換をしました。

image
オイルが漏れてほこりなどが付着しています。
image
ショックアブソーバーは下はここのボルトで止まっています。
image
上は室内のこちらの部分です。
ナットで止まっているので計2か所でこていされています。
image
オイル漏れしているショックをとり隣にある新しいものに交換です。
image
上と下のナットとボルトを固定してあとはタイヤを取り付けて終了です。
車体を支えている部分ですのでとても重要な部品ですね

オルタネーター交換

投稿日時:2021年09月03日 13:19:10



 皆さん こんにちは

 狭山店 須藤です

 本日のブログは、先日大先輩と実施したホンダ・ライフのオルタネーター交換です

 お車オルタネーター不良でエンジンチェックランプも点灯していました。

 まずオルタネーターとは簡単に言うとお車の発電機になります。

  image

 ↑これがオルタネーターになります(取り外しした古い部品です)

 まずファンベルトを外しオルタネーターのカプラーと取り付けボルトとナットを外します

 かなりエンジンルームが狭いので取り外す際に右ドライブシャフトも外しました。

 image

 今回の部品はリビルト品(再生部品)での交換です

 image 

 このシルバーの部品が新品のオルタネーターです

 image

 このような感じで取り付けし、各部締め付けを確認。その後ドライブシャフトと

 ファンベルトを取り付け、ドライブシャフト脱着の際に出てきたミッションオイルを補充

 その後発電量の確認。チェックランプを消去し再点灯がない事を確認し、作業完了です。

 当店はこのような一般整備も実施しております

 お車で気になる事がありましたら、ぜひ一度ご相談ください。

 皆様のご来店お待ちしております。
 

全137件 21件目から30件目まで表示 (14ページ中3ページ目)


12345・・・14

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします