どもっ、井草店の下田です。
そろそろ終わらせたいヒートエクスチェンジャーの件。
いつまで続けるん?とご指摘入りましたので本日、完結編ですが、、、
クッションをめくるとこんな感じ、まだたどり着きません。

さらに高圧フューエルパイプ、インジェクターカプラー、ノックセンサー、オイルセパレータを取り外し
勢いで作業しているので、画像少なめ
ボルト外せば、当然LLCが溢れてきます。

ガイド用のE型トルクスネジも取外します。
エンジンに残ったままだとヒートエクスチャンジャーが取り付けできないので、、、いやっ、出来なくはないのかもしれないが、大人の知恵の輪状態になると思う。
まっすぐ上に抜けない構造なのに、さらにこのパイプ!

周辺の障害物を避けながら、パイプを斜めに入れながら、、、の時にOリングがずれてきてイライラします。
手があと2本欲しい、、、
このホースもとっても邪魔になるので、タイラップとかで引っ張っておくと多少マシです。

で、なんとか装着できました。
組み上げると漏れの確認が出来ないので

真空引きで冷却水を入れてから
年末に西の方角からAmazon経由で届いた工具

ラジエターの加圧テスター

取外しの時に、割れちゃったカプラー達の交換しながら、漏れテスト。
1、2時間放置しても漏れ無しε-(´∀`; )
元通りに組み上げて、試乗して確認を3日ほど繰り返してヒーターの効きもバッチリ!
漏れている形跡、匂い、冷却水が減ったりもないので無事ご納車となりました。