どもっ、井草店の下田です。
平成25年式のレガシィ、車検のご利用です。

トルコン太郎もしていますが、次回ご紹介します。
リヤブレーキ廻りを交換します。
パッド交換だけなら必要ない工程ですが、電子式パーキングブレーキの車両なので
EPBから、、、

特殊機能の中に、、、


パーキングブレーキを解除してから、リヤパッドとディスクローターを交換

ローターのザビ、、、サビと段付きが凄いので交換してます。
インナードラムを調整してから、フォースセンサーキャリブレーション

これ必要なの?と思いますが、サービスマニュアルのフローでは実施しろとあるので


いちいち診断機が必要な作業が増えてますけど、スキャンパッド なかなかやるじゃないと最近思います。
もちろん汎用機なのでダメな時もありますが、、、
業界ではエーミングとかリプロとかが必要になっているので、、、もう一台診断機入れないとかな?と思うこの頃です。
自腹か?(汗)