みなさま、こんにちは。  オートセンターのサカグチです

先日、猛暑の中「ハイブリッド車研修」なるものが、某損保会社主催で行われるとの事で・・・・参加して参りました。  

正直、わたし自身が「ハイブリッド車」を所有したことなど無く、興味津々での受講でした。

そんなこんなで、今回はお客様にとって、とても重要な事をお伝えしたいと思います。 

① 補機バッテリーの重要性

 

ハイブリッド車には、200ボルトものニッケル水素電池や、リチウムイオン電池が搭載されておりますが、これらはあくまでエンジンの動力を補助するモーターを駆動する為のものであり、ヘッドライトやオーディオ、ハイブリッドシステムを制御するコントロールユニットさえも、実は 「補機バッテリー」 という、通常の 12ボルトバッテリー を使用していると言うことです。

この12ボルトバッテリーは、通常の鉛バッテリーの為 「弱ります」

ですので、定期的な点検が必要なのです。

つい、ハイブリッド車と聞くと、大きなバッテリーだけが注目されがちですが、実は、この小さな補機バッテリーこそが、とても重要なのです。

もちろん、オートセンターイグチでは、この「補機バッテリー」の点検だけでも、大歓迎ですので、ハイブリッド車にお乗りのお客様も、是非お気軽にご来店下さいませ。