
おはようございます!今日は あんぱんの日 です!
「あんぱんの日の起源は、1875年(明治8年)4月4日にお花見のお茶菓子として、明治天皇にあんぱんが献上されたことがきっかけです。
お花見の際に天皇の侍従からのアドバイスを受け、
木村屋(現在の木村屋總本店)がお茶菓子として
あんぱんを振る舞うことになりました。
お花見にちなんで『桜の花びらの塩漬け』を埋め込んだ桜あんぱんは、
天皇皇后両陛下から非常に好評であったといわれています。
このことを記念して木村屋が4月4日をあんぱんの日と制定し、
その後、日本記念日協会により認定されました。」
今日は桜のあんぱんを食べましょう(^^♪