
来週また台風が来るようですね><
いつ何が起こるかわかりませんので、
ガソリンはいつでも満タンにしておいて
損はないのではないでしょうか!!!
3.11の時も現地のガソリンスタンドが被災し、
営業しているスタンドも停電により営業時間短縮・・・。
長蛇の列ができる映像がTVで報道されると、
都内にもいつなにが起こるかわからないと
大人数のお客さまが押し寄せて
給油が大変になった状況をニュースで見た記憶があります。
首都直下型地震や南海トラフ地震が起これば
地盤が沈下したり建物が崩壊し道をふさぐかもしれません。
ガソリンを運ぶ大型ローリーが
通れる道は限られてくるのではないでしょうか。
(※震災がなくても、
大型工事が高速道路で行われ道路が封鎖された際には
ローリーが来る時間にかなり影響が出ました><
高速道路は大切なライフラインですね><!)
災害は起こらないで欲しいと願うばかりですが、
備えておくことに越したことはありません!
いつでも満タンにしておきたいですね♪
↑※ただ、この前ガソリンの安いときに
たくさん携行缶に入れて自宅に保管したい!
というお声を頂きましたが、
こちらはおすすめしません><
届け出をせずに保管できる量は40L未満までという制限がありますのと、 引火点は-40℃で、小さな火源でも爆発的に燃焼するほど危険なものです(+_+)!
そんな危険な代物普通のご自宅に大量に保管しておくの怖すぎませんかー(◎_◎;)
給油中クーラーを切りたくないからと、今の時期エンジンを切られないお客さまもいらっしゃるのですが、エンジンを切らないまま給油することは法律で禁止されています><
大変危険なのでこちらもおやめ頂きたく、お見掛けしたらお声がけさせて頂いてます。
いつもやってるから大丈夫!!
って言われたこともあるのですが、だめでございます><
そして私も認識が甘かったのですが、
給油中の電子タバコ
火を使ってないから大丈夫かなと思いきや・・・
そもそもガソリンスタンド内での喫煙が禁止されていて電子でも喫煙行為には変わらないため禁止なのと、電子機器はスイッチを入れる際や、充電を行う際などに、微弱ながらも電気火花を発生させる可能性があるとのことで、大事故に繋がる可能性があります(◎_◎;)!!!
ガソリンは正しく扱えば大丈夫ですが、
危険物であることを忘れずに
そして危険な行為はご注意させて頂きますので、
全員が安心して利用できる場所でありたいです☆☆
それでは、本日もお気をつけてお過ごしくださいませ♪