おはようございます!
突然ですが
A

B

どちらの店員さんに話しかけたいと思いますか???
私は
B です。(黒髪が誠実そう まじめそう)
でも近年こういった先入観や、
イメージはタブーとされてきて(多様性??)
個性を否定するのは、差別ではないのか とか
様々な意見が出てきています。
なぜ日本人は、金髪(派手な髪)に偏見を抱くのだろうか・・・
派手な髪をした人々が悪さでもしたのだろうか・・・
ルールは守らなければならないもの である事は
他者と共存していく上で非常に大切なことです。
みんながみんな自分のルールのもと、行動していたら喧嘩になります。
しかし、どうゆうルーツで、
そのルールが生まれたのか興味が沸きました

!!!
調べてみると
「
金髪に対する偏見は、長年の文化的背景に根ざしています。日本では「黒髪こそが美しい」とされることが多く、外国の文化が持つ金髪のイメージとは異なり、金髪を強調することに対して抵抗感を抱く人も少なくありません。
また、金髪にすることによって、反社会的なイメージを持たれることもあります。過去の日本のドラマや映画において、金髪の人物はしばしば悪役や不良として描かれることが多かったため、そのような印象が強化されたという側面もあるでしょう。」
まだまだ 金髪 に対するイメージを払拭するのは
困難なような気がします><
ルールは内容よりも
守れる人なのか というところが
集団行動をする上で
大事なのではないでしょうか!
髪型も含めて
制服の一部なのだと私は思いました(*‘ω‘ *)!
ちなみになぜこのようなブログになったかと
申しますと
ある日突然金髪になった子がいたようで
内面はとてもいい子なのに...
しかし接客業はほとんどが
はじめましての世界なので
万人に嫌われない見た目を気にしなければと
日焼けしてチリチリ髪になった私は
考えさせられました><
美容院に行かないとなぁ...。