こんにちは、入間店です。
今回はこんなヤツをご紹介。

ん???
なんだ、コイツ?て感じですが、
大事な役目をするヤツなんです。

タイロッド・エンドブーツです。
ハンドル切ると、にょーっと伸びて、タイヤの付いているところを押して
行きたい方向にタイヤが向く仕組みです。(大雑把に言うと)
前回の記事↓のラック&ピニオンの先がここです↑。(ホント大雑把ですいません)
まー濃い記事の後は、このくらいの感じがいいと思いますが・・・・
こんな感じでグチャとなってますが
その中身のボールジョイント部を囲って守っています。
四方八方に動けるボールジョイントはグリスが欠かせません。
大きさが似通ったボールとその部屋はギリの隙間で成り立っています。
そこでグリスが潤滑の役目をし、円滑に動けます。
でも塗ってあるだけでは雨や雪、風等で流れてしまったり
ゴミが付着したりわずかな隙間にも侵入してきます。
そこで、ゴムブーツが外敵や流れていくのを防止するわけです。
なので、ヒビが入ったり、ましてや切れていたら交換が必要です。
切れていたら、車検の保安基準不適合にも当たります。
点検や、車検見積で確認します。
お気軽にどうぞ。