車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 南田中店の
ブログ記事

全3件 1件目から3件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


ニコニコレンタカーハイシーズン料金について

投稿日時:2024年02月12日 07:31:53

おはようございます!

本日はニコニコレンタカーのハイシーズン料金についてご案内致します。

先月まで冬季のハイシーズンとして、ハイシーズン料金を通常基本料金にプラスして頂いておりましたが


3月1日から5月末まで、春季(春休み+GW)のハイシーズンというかたちでハイシーズン料金を頂くようになります。

ご理解の上、ご了承ください。

また、それ以降のハイシーズン料金についても下記写真にて添付しておきます。

よろしくお願い致しますヾ(o´∀`o)ノ

image

また、店内カウンター前にも同じもの掲示してますので、ご来店頂いた際にご確認頂けたらと思います。


p.s.私ごとですが、先日誕生日を迎えまして、友人から誕生日プレゼントをLINEギフトでもらったのですが
その実物が数日前自宅に届きました。

いまからどうやって食べようか
ワクワクしながら考えております( ´艸`)

2024年 春 新型モデル

投稿日時:2024年02月09日 13:48:11

こんにちは ´ ³`°) ♬︎*.:*

本日のブログは☆新倉☆が
お届けにあがります…_φ( ̄ー ̄ )

通勤がだいぶ遠くなり
最近は車通勤のこの時間と
この憂鬱さw 加減を
なんらかのかたちで
払拭したり 緩和出来ないかなぁ…
……と考え
だいぶ飽きてる←愛車を
買い替えようかなぁ!?
…と思い立ち 新車情報誌を
パラパラと、、、

2024年の春先には各社最新型の車が
ちょいちょい発売されるようで!?


三菱 トライトン
image




ホンダ WR-V
image




トヨタ ランドクルーザー250
image




ホンダ アコード
image


最新の車の車内外のデザインや装備や
スペック etc...……って
ほんとにひと昔前とは
比べもんにならんくらい
進歩しているんだなぁ……と
改めてびっくり……^^;


お車の買い替えをお考えのお
客様は是非 イグチにご相談を、。





そして 恒例のワタクシゴト…
今週の
週刊ベースボールは
2024年度版
プロ野球全選手
カラー写真名鑑号でした。

image


開幕が待ち遠しいです。

ちなみに普段はこの雑誌
あんまりコンビニでは
見かけないんですけど
コンビニにも売ってました。

野球の注目度の高さが窺えます。

燃料ポンプ交換

投稿日時:2024年02月05日 15:53:01

こんにちは

今回はノアの燃料ポンプ交換をご紹介いたします。

今、デンソウ品の燃料ポンプがリコールで大変なことになってますね

40万台以上の車がリコールとなっております。

今回は当店レンタカーもノアが一部対象になっていたのでディーラーに予約は入れたものの、

後回しにされているので自社にて交換を実施いたしました。

ディーラーさんからはデンソウの燃料ポンプの部品がリコールの数が多いため入ってこないとのことでしたが、

部品を注文したらあれ??納期は2日ごに入ってくるとのことでしたので、念のため対策品かどうかの確認をしましたが対策品だそうです。

ノアの場合燃料ポンプは室内から交換ができるのでまずは、セカンドシートを一番前まで移動して、マットとマットの下の部分をひっぺ替えします。そうすると燃料ポンプの交換ができるサービス窓が出てきますのでそれを取り
燃料ホースを止めているピンを取り燃料ポンプに刺さっているホースを外します。
そのあとにポンプを止めている部分を8mmの六角でそれぞれ緩めて外すと燃料ポンプがとれます。
image
image
ここまですると中のガソリンが見える様態になってガソリンのにをいがします。
この後燃料ポンプを分解して交換していきます。
今回は燃料ポンプ内のどの部分がリコールになっているのかまでは調べられなかったためほぼすべて交換しました。部品の数も思ったより多く感じました。
image

image
これらをくみ上げていきます。
image
image
くみ上げたら元の位置に戻して完了です。

今回交換したノアはすでに1度症状が出ていたので自社にて交換しました。

症状としては走行中にエンジンが止まるというかなり危険な状態です。

走行中エンジンが止まると車自体は惰力で多少走行しますが、その間ステアリングが重くなり操縦性がかなり
悪くなります。高速道路などでなってしまうとかなり危険です。

メーカーからのリコールのハガキが来ていない人でも一度、自分の車がリコール対象車かどうかホームページなどで見ていただいたほうが良いかと思います。。

全3件 1件目から3件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします