おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ

8月になってからもう10日過ぎたところでありますが
いよいよ、お盆の時期にはいりますね。


お盆お盆とは言うものの
お盆って実際いつなの?と思って調べてみたら
8月13日から8月16日までのようですね。


ご先祖様をご自宅にお迎えして供養するのが、お盆であり、そのために家族親戚が集まるために、お盆休みは存在するようです。

でも最近はお盆に帰省もあまりしないのでしょうかね。
実際どうなんでしょうね。と思いながら



とはいえ、いま、大雨情報が各地で出ているみたいなので、急なゲリラ豪雨には気をつけたいところです。(~_~;)


季節ごとの慣習であったり、行事だったり、何気なく過ごしていて実際どういったものなのか、何故行われているのか、知らなかったりするので、改めて調べてみるといろいろ面白いものです( ´艸`)
時間あるときにもう少しくわしくいろいろ調べてみようと思います。



最後に先日、出先で食べたものを載せて今回は終わりたいと思います。

image
牛モツ煮の定食

image
しょうが焼きの定食