こんにちは!トヨダです☆
連日雨つづきで少し気持ちがどんよりしてしまいますが、皆さんはどのように過ごしていらっしゃいますかね?


前回は一人暮らしを始めての料理の話をしたわけですが…


料理をしたら次に何をしますか?


そう洗い物ですねぇ


洗い物はそれほど難しくもなく、それまでも少しはやっていたことなので
やってみたこととして話をするには不十分な気もします(笑)
では今回お話するのは洗い物の次です!


洗い物おわったあとってシンクに水が残ってますよね
それをきちんと拭き取り、そしてその拭いた後の紙(キッチンペーパー)でコンロを拭いているんです!
ただ、そのまま拭いてもコンロの油が伸びてしまうだけで意味がないですよね…


そこで自分は「アルカリ電解水」を使っています!
アルカリ電解水は、マイナスの性質を持ったアルカリ性なんで、油汚れが良く落ちるんです(笑)
油汚れは酸性だから、アルカリで中和してあげることで良く落ちるというわけなのです。
なかでもアルカリ電解水は、良く耳にする重曹などよりもアルカリの強さを示すPh値が高いので、重曹を使うよりも良く落ちます。
それなのに、アルカリ電解水の原料はほぼ水だけなんです!なので基本的に二度拭きする必要もなく、さらには除菌効果もあるんです!!安全面でも優れものなのです♪
他にも様々な活用法があって便利なので一度使ってみてはいかがでしょうか?


そうやって少しずつ綺麗にしながら一人暮らしの家での生活を楽しんでおります☆


おまけ
今月からスマホの料金プランがキガホプレミアというものしたところ、アマゾンプライムが一年分ついてくるというので、アマゾンプライムに入りました!なので掃除の後などにゆっくりと自分のペースで楽しんでおります!
なにかおすすめなどがあればぜひ教えて欲しいです(笑)