こにちわです、笹川ななです。
先日ちょっとした用事でメトロの日比谷線に乗ったのですが、
停車した駅のホームに、おもしろそうな本の広告が貼ってありました。
タイトルとか著者は忘れちゃったんですが(え)、
おっきく市販のお弁当の写真が写っていて、例えば
『スパゲッティが赤いのは本当にケチャップの赤さ?』とか、
『ハンバーグには何が入っているの?』とか、
『ご飯を水に浸けると油が浮く!?』とか、
いわゆる『食品添加物』についての本です。
あたしは、良くも悪くもそーいうのあんまり気にしない人なんですが、
停車中の数秒見ただけなのに、何故かすごく興味を惹かれました。
多分雑学として知りたいなーと思っただけだど思うんですが、
今度買って見てみようと思います。
、、、この内容を全部気にしてたら、
外食はもちろん、買って食べることが出来なくなっちゃいますよね。
自炊するって言ったってどこまで遡って作ればいいのやら。
ダシをとるためのカツオを捕まえるところから始めたり、
豚肉食べるために豚のエサを育てることから始めたり、、、
キリがないですね、まぁ極論ですけど。
この本見てから、添加物とか多少気になってきたから
摂りすぎないようにしなくちゃなーくらいでいいんでしょうね。
読んだら、また感想書きます。
話は変わりますが、三芳店では先日まで店頭にベンツを展示していました。
けっこう問い合わせや欲しいなぁって声も多く、評判の良かった
1台なんですが、早くも嫁入り先が決まってしまいました。
(長崎さん風に言うとね)
そんなベンツを、今日も堀内サンがせっせと整備しています。
あたしの書く整備のブログには、よく堀内サンが登場します。
採用されなかった写真も多くあるので、
おかげでスマホに堀内サンの写真がだいぶ増えちゃいましたよ!笑
(顔が写ってる写真は殆どないですけどね)
しかしこのベンツは、本当にお客さまからの反響が大きかったです。
またイイ車が入ったら展示しつつブログでもお知らせしまーす。
今度は嫁入り先が見つかる前に、ね!
でわでわ。