こんにちは。上井草教室です。

学習塾業界の特徴としてあげられることとして、時間帯の違いが挙げられます。勤務が午後から夜までなので、晩御飯をいただくのは午後11時以降、そんな時間に炭水化物を取ってしまうとぶくぶく太ってしまい、翌朝の胃もたれもしてしまうので、夜は晩酌とおかずだけになります。

翌朝は9時ころ起床して朝ご飯は食べずに出るので、ランチがとっても大切なんです。たっぷりと炭水化物をいただかないととても夜11時までは持ちません。

以前車で出勤していたころは、ランチジャーにたらふくご飯を入れて持って行っていたのですが、今は電車通勤。ランチジャーを持ち歩くのも大変なので、ランチは外食をしています。

そんな生活の私ですので、ランチするお店の基準のひとつは「ごはんおかわり自由」であること。

上井草には・・・・。なかなかそういうお店がないんですよね。そこでわざわざ途中下車して食べることも多いのです。

そんな私の食を満たしてくれるお店をシリーズでいくつかご紹介したいと思います。ごはんをたくさん食べたい人は参考にしてください。

①餃子酒場 高田馬場店

学生街の高田馬場ですので、学生向けのお店がたくさんあります。24時間営業の中華居酒屋さんがランチもやっています。

メイン1品にごはん、日替わりスープ、揚げ物1品、冷菜、ウーロン茶orジャスミン茶がセットです。ごはん、スープ、飲み物はお替り自由です。

image

メニューもたくさんあって、550円(税込み)から食べられますのでコスパもよろしいかと思います。この日は油淋鶏をいただきました。

image

高田馬場に行かれた時にはぜひお試しあれ。