こんにちは自立学習RED上井草教室です。

お盆休み、いつものようにスーパーに買い物に行ったときにお米を買おうとしてびっくり! ほとんど並んでいない上に、いつもに比べて千円以上も高い!(5kg)

仕方ないので次に寄ったドラッグストアで買おうとしましたが、少ないうえにさらに高い。さすがに買わないわけにはいかないのでとりあえず高くても買っておきました。

その後はますます売り場でお米を見かけなくなりました。まさに令和の米騒動です。我が家は、夜基本ご飯を食べないのでまだいいのですが、学生のお子さんがいらっしゃるご家庭はさぞご苦労をなさっていることと思います。

そんな我が家でも、新米が出回るまで5kgではさすがに持たないと思いました。そこで思いついたのが「ふるさと納税」!

実は今年初めてふるさと納税にチャレンジしています。1度目は「ほたて」を返礼品でいただきました。おいしかったですよ! それでもまだ寄付できる状況でしたので、2回目は何を返礼品でいただこうかと考えていたところだったんです。

そんなタイミングで今回の米騒動。「これはお米しかない!」と思いサイトで探しました。今年の新米の予約もあったのですが、それではいつ来るか見当がつかなかったので、あえて令和5年のお米を選びました。7千円の寄付で5kgいただけるというものでした。茨城県のある自治体への寄付でした。


image

たった1週間で届きました!まだまだスーパーにはお米が並んでいない状況ですので、本当に良かったです。

今年初めてやっている「ふるさと納税」ですが、本当に簡単でお得ですね。まだ始めていない方はぜひ試してみてください!