北九州のソウルフード 関東上陸!
こんにちは。上井草教室です。
年末、あるうどん屋さんが関東に初出店して、ニュース等でものすごく取り上げられていたのをご存知でしたか?
その名も「資さんうどん」。関東の人はなかなか読めないですよね。「すけさんうどん」と読みます。
関東の人間なら知らないですよね。でも私はたまたま知っていたのです。それはうちの奥さんが北九州の出身だからです。北九州の人は、「資さんうどん」の肉ごぼ天うどんと「シロヤ」のサニーパン、オムレットはソウルフードでだれでも知っているそうです。奥さんは今でもしょっちゅう食べたいと言っています。
そんな資さんうどん、北九州から九州全域に、さらには関西や中国地方へと次々と進出。昨年末にいよいよ関東に初出店したというわけです。
というのも、なんと「すかいらーくグループ」に入ってからなんですよね。すかいらーくが資さんうどんのブームに目をつけて、傘下に収めたからなんです。
さて、その初出店した関東1号店がなんと!千葉県八千代市。これが私の実家からとても近いんです。実家は船橋市なのですが、資さんうどん八千代店は八千代と船橋の境界にあるのでうちから車で
10分で行ける距離です。でも店の前の国道はもともと渋滞の名所です。

さて、この資さんうどん、売りは何といっても肉ごぼ天うどんとメニューの豊富さです。

うどん以外にかつ丼や天丼、親子丼などのメニューも豊富でセットもお安い!

意外と有名なのがおでん、向こうでは牛すじが人気らしいです。

食後にはぼたもちが定番、お持ち帰りも人気です。
せっかく実家の近くにできたのですが、ものすごく混んでいてなかなか入れそうにありません。
24時間営業なのですが、夜中でも待ち時間が必要だそうです。少し落ち着いたら、ぜひうかがおうと思っています。
お近くのガストで、お客さんがあまり入っていないところは、そのうち資さんうどんに代わるかもしれません。もしお近くにできましたら、ぜひともお試しください!味が変わらないことを願います!