こんにちは。上井草教室の中野です。
9月中に各中学校の定期試験が行われました。今回はその結果報告です。

上半分の点数が赤いものは前回6月の結果、今回新しく追加したのは数字が青いものです。

ご覧いただくとお分かりのように、今回は中3生の健闘が目立ちます。主要5教科で50点前後
UPしたり、70点以上
UPしたりしています。これはやはり、受験のなせる業ですね。
東京都の場合、いわゆる内申点は3年生の成績のみです。しかも私立が第一志望であれば、内申の基準に達してさえいれば推薦入試でほぼ合格です。さすがに今回は気合が入ったのでしょう。もっと早くからやってくれていればもっといいのですが。
1年生もまずます健闘しました。普通1年生の場合、1回目のテストが簡単すぎるので2回目は下がる子が多いのです。しかし今回は、入塾したばかりの生徒が頑張ってくれたので、1年生でも上がった生徒がいます。
残念ながら、2年生の結果が載っていませんね。実は2年生が多く通っている学校の定期試験がなかったからということもありますが、いわゆる「中だるみ」もあるかもしれません。次回はがんばってもらいたいものです。