こんにちは!
狭山店、鈴木です!
月初に、福祉車両の研修に行って来たので、そちらのレポートをしたいと思います。
どこまで、行ったかというと・・・・
三重県伊賀市!
伊賀ってどこ?忍者で聞いたことがあるぐらいで、あまり良くわからなかったのですが、
名古屋と京都の中間ぐらいにあり、電車で乗り継いでいったので、アクセスは正直かなり悪かったです^^;
車だと高速も近くに通っているので、そんなでもないとの事でした。
ちなみに、研修所のまわりが

こんな感じで、かなりのどかな感じでしたw
今回は、福祉車両の研修で、主に車椅子のリフトの構造と緊急時の作動方法などを勉強してきました。

車種によって、構造が違うのと、年式よっても違いがあるのですが、基本構造を理解できればそんなに難しくは無かったです。
緊急時のモードの入れ方、手動での作動方法も学べました。
こういった知識があれば、急な修理等でも慌てずに対応できるので、今後に生かしていきたいと思います。
帰りは名古屋まで戻り


味噌カツ、どて煮をしっかり食べてきました。
これは・・・・・
ご飯何杯でもイケるやつなので、メタボ注意w
以上研修レポートでした!
ではまたー!