車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1491件 1441件目から1450件目まで表示 (150ページ中145ページ目)


1・・・143144145146147・・・150

オイルエレメント

投稿日時:2010年10月09日 21:23:35

最近、オイル交換を実施したお車ですが、びっくりしました。image
オイルエレメントですが今までは
image
こんなのを使っているのが主流でしたが最近は
image
こんなのを使っている車が増えています。
そして先日、オイル交換をしたお車ですが
image
image
こんなに、なっていました。すごいスラッジです。粘土見たいになっていました。
オイルエレメントの交換時期は、10000KMまたはオイル交換2回に1回です。
忘れずに実施してください。

プリメーラ ドライブシャフトブーツ交換

投稿日時:2010年10月09日 19:15:57

こんばんわ。  本店工場です。
こちらは、以前修理させてもらいました『ドライブシャフトブーツ』とゆうものです。
image
裂けてしまい中のグリスが飛び散ったあとがあるのがお分かりでしょうか?
ここ部分は走行中回転しているのと左右上下に動き、素材がゴムに近いのと年数により硬くなり柔軟性がなくなって最終的にはこうなってしまいます。
こちらは新しい部品に交換して修理完了です。
車検・点検時にはこうゆう箇所も点検します。image

狭山店イベント参加

投稿日時:2010年10月09日 00:18:19

10月9日(土)9:00から狭山店で車検の早期予約キャンペーンに参加します!!
普段は南田中店にいる私ですが・・・
私のブログを読んで気になる方は是非会いに来てくださいー^0^
なかなか他店には顔を出せないので
この機会に是非ともお近づきになれればと思います。

車検キャンペーン

投稿日時:2010年10月08日 19:53:51

狭山店では今日(10月8日)から3日間、車検キャンペーンを行っております。
来年の4月に車検満了を迎えるお客様が対象になります。
素敵な景品や特典もついてマース
みなさまのご来場スタッフ一同お待ちしてます

お待ちしてます!

投稿日時:2010年10月05日 17:30:59

もうすっかり秋らしくなってきましたね。
冷え性の私は夜は寒いくらいです。
風邪引かないように暖かくして過ごして下さいね。

さて、車検の予約はお済ですか?
フロントガラスのステッカーか車検証の満了日を見てみて下さい。
6ヶ月以上前の予約で4,000円引き!などなど、お得な割引をご用意してお待ちしております!
給油のついでにでも是非寄ってみてください。

タイミングベルト交換

投稿日時:2010年09月29日 20:10:57

こんにちは、オートセンター本店工場の田野です。今回はトヨタ、セルシオ(UCF21)のタイミングベルトの交換を行いました。タイミングベルト交換についてはかなりの頻度で作業が入りますので誰かが作業している状況が多いです。ただベルトだけ交換するのはわけないのですが分解するにあたって今後のリスクを考えウォータポンプやカムシール、クランクシールなどのシール関係もかならず交換させていただいております。この作業はさらに分解しなければなりませんし注意深く作業しないと水漏れオイル漏れの原因になりかねません。こちらが分解後の画像です。
image
さすがに高性能なエンジンです。かなりの分解が必要でした。

デフサイドシールオイル漏れ

投稿日時:2010年09月27日 19:08:31

こんにちは、オートセンター本店工場、大熊です。今回は日産プレサージュのフロントデフ(ドライブシャフトの付け根の部分)からオイル漏れがあったのでシールの打ちかえを行いました。
image
ドライブシャフトをはずして古いシールを外し新しいシールを打ち込みます。狭いので慎重に打ち込まないと失敗します。
image
取り外したドライブシャフトとサイドシールになります。
オイル漏れ等の確認をして無事終了です。

昔の車検

投稿日時:2010年09月25日 20:04:30

いつもブログを閲覧していただきありがとうございます。
このブログを書いている今日(9/25)は9月なのに寒い・・・です。
寒くなると思い出すのは、「スチーム洗浄」。 
コレ、数年前の車検では、どの工場もごく当たり前に行っていた作業でした。
「スチーム洗浄」とは、高温、高圧の洗浄機でエンジン、車両下廻り、足回り等
を洗浄するのですが、これが実に あったか~い のです。
真冬の作業ですと、外気との温度差で湯気がのぼり視界が悪くなるほど
あったか~い のです。   しかし、近年のクルマの進化により、エンジン
ルーム内は多数のセンサーや配線、コンピューターなどが有るため、あまり
「スチーム洗浄」を行わなくなりつつありますよね。(故障します)
綺麗に丸洗いしたエンジンを見ると、お客様の喜んで頂ける顔が目に浮かぶ
様で結構自己満足したものですが・・・まぁ、時代の流れですかね(少し寂しい)
そんな訳で、寒い季節がくると「スチーム洗浄」の湯気で、辛い冬の作業の、
ほんのひと時の幸せを思い出すのでした。 
オートセンター   坂口でした。

igusatte?vol.3~「文字だらけだ、またやっちまった......。」                                     なんか今回は下準備にやたらと時間が掛かったけど                                                          「コレ、ホントに面白いのか?」という不安を解消しないまま                                      今だ迷走中、故に苦情お断りでお届けイグサッテ!!

投稿日時:2010年09月24日 20:59:13

車                                               検                                                        が    ~その先の運命 第一話~                                                    切                                                          れ                                                 たらどうなるの?

~「車検切れ走行」のリスク編~ 車検切れの罰則

道路運送車両法第58条によって                                                                                                「自動車はこの法律に定めるところにより国土交通大臣の行う検査を受け、                                                                                        有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ                                                                                              運行してはならない」                                                                                                         とされており、無車検運行は此れに違反したことになります                                                                    
検切れの状態で公道を走ると、                                                                                        道路交通法違反(無車検運行)で6点減点となり                                                                            前歴がなくても30日の免停と「6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金」                                                                  という処分が下されます。 
                                                                                 
さらに自賠責保険切れだった場合                                                                                          同時に自賠責保険(強制保険)も切れていた場合は                                                                              
自動車損害賠償保障法(自賠法)第5条で                                                                                                 「自動車は、この法律で定める自動車損害賠償責任保険                                                                                                                                 又は自動車損害賠償責任共済の契約が締結されているものでなければ、                                                                                              運行してはならない」                                                                                   とされており、無保険運行は此れに違反したことになります。                                                              
それにより自賠責保険法違反(無保険運行)で                                                                             さらに6点の合計12点の減点になり、                                                                                                                                       前歴がなくても90日の免停、前歴があれば免許取消し、                                                                                                          また前歴の有無に関わらず「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」                                                                                                という処分が下されます。                                                                                        
道路運送車両法違反(無車検運行)と                                                                                                   自動車損害賠償保障法違反(無保険運行)は、                                                                     道交法で規定された物ではないので、                                                                            普通の事件として交通課で捜査されます。 
                                                                
自賠責保険とは                                                                                             被害者の救済を第一の目的としており、対人賠償に限られたもの。                                                                            対人とは死傷した相手側の運転者とその同乗者、                                                                                                あるいは歩行者などをいいます。                                                                                             事故を起こした加害者に賠償金を支払う能力が無い場合でも                                                                         加害者は自賠責保険によって、                                                                                                        一定の金額まで賠償金を受け取ることが出来ます。                                                                                 事故にあった被害者が賠償金をもらえず、                                                                                                  泣き寝入りすることの無いように未然に防止するのが自賠責保険といえます。                                                   
このような大きな意味を持つ自賠責保険が失効した状態での車両運行は                                                                    重大な責任放棄となるため無保険運行の処分は重いものとなります。
                                                                     
絶対運転しないでください !!                                                                                            交通刑務所で罪を償い、                                                                                                                  一生かけても支払いきれないような借金を背負って、                                                                                   人生を棒に振ることのないように                                                                                                          車検切れの状態では、例えわずかな距離でも絶対に運転しないで下さい

タイミングベルト

投稿日時:2010年09月19日 19:47:20

狭山店ではこの2日間で3台タイミングベルトの交換をさせて頂きました。
手遅れになる前に10万キロを目安に交換をおすすめ致します。

全1491件 1441件目から1450件目まで表示 (150ページ中145ページ目)


1・・・143144145146147・・・150

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします