カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)
投稿日時:2018年06月07日 17:59:02
「なんでもできる!なんでもなれる!
輝く未来を抱きしめて!…」(^○^)
本日のブログは元気の☆新倉☆がお届けにあがります…(^_^)/
これをご覧ください…(゜_゜)めちょっく!
お世辞にも‘きれい‘とは言えないエンジンルームです…(苦笑)(-"-)
「before」↓↓↓

でも当店で車検を実施して下さったお客様のエンジンルームは当店の整備士さんはいつも綺麗に水洗いをしてくれています。
電装パーツが随所にあるエンジンルーム内なので不用意に水をバシャバシャ!ってわけにもいかないのでそこは熟練の整備士さん…
「After」↓↓↓

『♪♭♯♫☆♬さすがです!♪♭♯♫☆♬』
よく給油中のお客様から
「空気圧を診て欲しい…」とご依頼があります!!(^^)!
どれくらい入れたらいいかわからない…
空気圧調整のやり方がわからない…
お任せ下さい…!!!『♪♭♯♫☆♬気軽にお声かけください。ぶっ飛んでいきます!(^○^)♪♭♯♫☆♬』
お客様の相棒となり
仲間となり
家族になる
クルマ…
一緒に当店で探してみませんか???
『♪♭♯♫☆♬新車のカタログも揃っています。♪♭♯♫☆♬』しばらく こんな感じで
イグチでは・・・シリーズでブログを
書いていこうと思います。
たくさんの地域のお客様に
愛されるお店や店員さんを
真剣に考えてます。(^_^)/
「あでゅー」
投稿日時:2018年06月04日 21:56:26
皆様おはようございます!
朝霞店の石坂まろです!!
どんどん夏っぽくなってきましたね!
まだ風が生暖かくなく、
涼しいので
大きな森のアスレチックに行きたいですね(*´ω`)
そんな中、雨も増えてきましたね、、、
梅雨が近づいてきました、、、
そこで、なんです!
ワイパーずっと変えてないなーって思って
確認してみると
ゴムが外れかけてたりなんて事が結構あるんです!
これからの梅雨の時期には、
ワイパーが大活躍してくれるので
是非梅雨の前に新しいワイパーに交換してみてください!
当店でも販売していて、
ワイパー交換は時間のかかるものでは、
ないので、給油している間にできます!!
お気軽にお声掛けください!(^^)/
投稿日時:2018年05月29日 08:41:41
こんにちわ

今日は走行中に音がすると依頼がありました。
試運転してみると異常な音しますねー
私もそれなりに整備経験があるんで
すぐに音の原因わかっちゃいましたー
今回の異音の原因は
ブレーキパッドでしたー
上が使っていたもの
下が新品のブレーキパッドです
厚さぜんぜんちがいますねー
ブレーキパッドは消耗品です。使えば減っていきます
運転の仕方にもよりますが、走行3万キロくらいで無くなる方もいまーす
2年に一回の車検だけでなく半年ごと点検しませんか?
投稿日時:2018年05月28日 20:22:25
復活!ビフォー!アフター! 見比べて見てください(@_@;) まずはエアコンフィルター 10年以上も交換していなかった様です・・ エアコンフィルターが詰まると風量も弱くなります

縦になってしまった・・・
次はヘッドライトレンズの曇りです 右が磨き前、左が施工後です! 中もくっきり見えるようになりました(^^)v 
お車の事でこんなの何とか出来ないかなぁ?など
ありましたら給油のついでにお気軽にご相談下さい!
お待ちしておりま~す(*^^)v
投稿日時:2018年05月24日 20:44:17
いつもご利用ありがとうがとうございます。
朝霞店、キタジマでございます。
こちらの写真、

飛び石の傷です。
横に5センチぐらい伸びています。
リペアの出来ない傷の為、フロントガラス交換になります。
飛び石は、防ごうと思っても防げるものではないので、本当に困ります。
投稿日時:2018年05月22日 20:39:22
※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
車検でご入庫頂いたインプレッサのタイミングベルトとウォーターポンプ交換です。
シングルカムなんでサクサク進みます。


タイミングもバッチリ合わせて、、、OK。


暖気しながら、リヤブレーキを点検すると、、、

ホイールシリンダーという油圧装置からのフルード漏れと目が合う。
ブレーキは言うまでもなく、とても大切な部分です。
お客様に連絡して了承を頂いたので、オーバーホールしました。

きれいきれいしてから、新しいゴムカップを取付。

お客様が気付かない不具合や前兆を発見するのも仕事なので、しっかりと整備、点検をさせて頂きます。
投稿日時:2018年05月21日 21:24:13
皆様おはようございます!!
朝霞店の石坂まろです!
最近ぐわぁっ!と暑くなったり、
すぅーっと寒くなったりで、
困っちゃいますね(._.)
そんな中、
ガソリン、軽油の値段も
徐々にグイグイと。。。
でもですよ!
当店では車検の特典として
給油の前にあるスタンプカードを
スタッフに渡していただくと
ガソリン、軽油がお安く給油できるんです!!!!
車検満了月の1年前から、仮予約が出来ます!!
他にも色々な特典があるんです!
車検内容は、安心してお任せいただけます!
すこーーーーーしでも!
興味を持っていただけたら、気軽にお声掛けください!
もちろん!
私たち、スタッフの方からもお声掛けします!
はやければ、はやいほど
お得なんです!!!
皆様のご来店お待ちしております(*´ω`)
投稿日時:2018年05月17日 14:31:59
こんにちわ

今日は信号待ちでエンジンルームからキリキリ音がするとの依頼です
確認すると、たしかにエンジンルームからキリキリ音がしています。
ボンネットを開けて音を確認してもエンジンの音が大きくて
どこかわかりませーん

クルマをリフトで持ち上げて下から確認すると
あーマフラー(排気管)がキリキリ鳴いていますねー
マフラー(排気管)には排気ガスが漏れないように
ガスケットってものが使われています。おそらくガスケットが経年ですり減って音が出ているようです
マフラーのガスケットの新品部品を手配して~
ガスケットの交換です。
マフラー(排気管)をはずしてー


丸いのがガスケットです。前側と後ろ側2個交換です

左が付いてたガスケット、右が新品です
ガスケットを交換して確認ー
音とまりましたー
こんな整備もやってマース
気軽に相談してくださーい
投稿日時:2018年05月15日 19:38:36

カメラが付いているミラーで値段が少し高いので中古で交換させていただきました。何とか交換できて良かったです!
投稿日時:2018年05月15日 19:29:36
※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※
所沢店の下田です。
ブログを書かなくても、ブログネタだけは溜まっていきます(汗)
勢いで購入したボッシュのデジテルテスターと渡辺氏で記念撮影、ボッシュテスターの初陣をご紹介したいと思います。

平成19年式のホンダ ゼスト(DBA-JE1)
車検整備を進めている渡辺氏から悲鳴が、、、
エアバッグの警告灯がついていたので、診断機を繋いだら、とんでもない事が起こっているとのことで、、、
んっ!?地獄のようなエラーの数!!






多分、コンピュータかな?と思いながらも、多分で交換なんてできないので、エラーコードの検出条件など確認しつつ、コンピュータの電源とアースも点検して

確信を持って、ご開帳。

コンデンサーからの液漏れが原因でしたー
部品交換して、クルマからもオッケーよをいただいたので

エンジン始動、無事完了です。

めでたしめでたしの案件でした。