カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)
投稿日時:2019年11月04日 10:17:13
航空公園駅からのご案内です。

航空公園駅を背にして
信号直進です。


しばらく道なりです。
この先の交差点を斜め左です。
エスティシティの交差点を直進
ここから約1.5kmです。

この看板が出てきたらもうすぐです。
オートセンターイグチ鈑金工場
到着です。
投稿日時:2019年10月28日 17:20:14
こんにちは、鈑金工場です。
先日載せた地図では少し分かりにくかったので
少しずつ鈑金工場までの行き方を載せていきます。
先ずは、井口鉱油 三芳店からのご案内。

井口鉱油三芳店前国道254号線を朝霞方面へ

資料館入り口交差点を右折

しばらく道なりです。
関越道をくぐり

次の信号を右折。
道なりに 左カーブ。
すぐの信号直進です。
オートセンターイグチ鈑金工場

到着です。
投稿日時:2019年10月25日 11:35:17
ますます寒くなってきましたが風邪などひいていませんか?
気温の変化についていけないカウンターの豊田です。
当社は自社鈑金工場を完備していることをみなさまご存じでしょうか?
当サイトを見ているかたは存在だけでも知っている方はいらっしゃるかもしれませんね

鈑金塗装のページ見たことない方は
こちらそんな
自社鈑金工場での作業工賃が今だけ15%OFFなんです!!
これは鈑金工場3周年を記念した2019年12月末までの期間限定での割引になります!
お得な機会にお見積りだけでもしてみてはいかがでしょうか?
ご来店お待ちしております。
投稿日時:2019年10月21日 17:50:52
こんにちは、 鈑金工場です。
今回は こちらの修理です
追突されてしまったお車の 保険対応の修理です。

バックパネルという骨格のパネルが
へこんで損傷しています。

こちらのパネルを 交換作業していきます。
まずはパネルを切り取ります
剥がすといった方が良いですかね?!

外れました。
今度は 新品パネルを取り付けていきます。
取り付けは もちろん 溶接作業となります。

スポット溶接機等を使い
パネルを取り付けていきます。

溶接作業は終了です
このままでは まだ終わりではありません。
ここからは 取り付けたパネルを
元の状態にしっかりと
修復していきます。
この先はまた 次の機会に。
投稿日時:2019年10月18日 17:23:02
こにちは 鈑金工場です。
イグチの鈑金工場では
鈑金について気になるところがある
直接、鈑金工場で見てもらいたい
と言った方にも気軽にお寄りいただけるように
少し目立つように営業中です
場所は

少しわかりにくい所ですが

こんな感じでやってます。
ぜひ、お声掛けください。
投稿日時:2019年10月14日 14:55:10
こんにちは、鈑金工場です。
今までも 少しずづ増えて来ている
実感がありましたが
最近 特に保険対応の修理を
お任せいただける件数が 多く
なってきました。

鈑金工場のスタッフは
保険修理をお任せいただける
喜びで 調子に乗って
より 頑張って作業してしまいます。
まだまだ、イグチに自社鈑金工場が
あることを知らない方 多いと思います。
技術をもっともっと磨き、信頼される工場に!
このブログでも SNSでも発信していきます。
投稿日時:2019年10月07日 16:01:47
こんにちは鈑金工場でございます。
修理入庫ナンバーワンはやっぱりバンパースリキズです。出っ張ってるから仕方ないですよね。
基本的に樹脂(プラスチック)で出来ています。
鉄と比べて柔らか~いので変形しやすいです。


今回の写真はエッジ部分は深めのキズですが変形はないスリキズでした。
鈑金ひみつ道具をあれこれ駆使してあんなことやそんなコトをすると….!

こんな感じのシャインボディが復活!鈑金塗装スゴイッ!!(自画自賛)
投稿日時:2019年09月30日 14:00:21
こんにちは、鈑金工場です。

今回は いたずら傷の修理です
せっかく、綺麗にしている車に
故意に傷をつける輩がいます
卑劣な行為ですね。
もしも、このいたずらに あったときは
保険会社 又は イグチのスタッフに
相談してください。
車両保険に入っていれば
他の損傷時に 使う 保険よりも
優遇(?)というか
ハードルが低く使える事が多いです
各保険会社のホームページを
見るとそのような内容が書いてあるので
ご自分の 保険会社のホームページ
又は 約款、保険証券を見てみてください。

磨いて落ちるようなものなら
磨き作業で安価に修理できますが
大抵の場合 下処理をし塗装しないと
いけない場合が多いです。
いたずら傷は範囲も広いことが多く
修理代が高額になってしまう事も!
そんな時に 車両保険は
強い味方ですね

今回の お車も ボンネットフードからリヤバンパー
までと 右側面全体です。
ほけんに入ってなかったらと思うと
ゾッとしますね、または 修理を
諦めてしまうかも。
もし車両保険にはいってなくても
イグチのスタッフにご相談下さい
きっと、お客様に寄り添った
アドバイスをお伝します。
投稿日時:2019年09月23日 10:50:33
こんにちは 鈑金工場です。
今回は、パネル交換作業です。

新品のロッカーパネルは こんな感じです

損傷箇所と状況によって
つなぎ合わせる場所を変えます
今回は 状況判断からこの位置!

ロッカーパネル下処理中のY氏。
勉強熱心なY氏!!
このパネルを 車体に 溶接します。

つなぎ目を慣らします

仮に組み上げます。

塗装が終わり、
組みあがってきました。
投稿日時:2019年09月19日 21:10:00
こんにちは、入間店です。
お得意様には、鈑金の案内がSMSで配信されたかと思いますが?
届いてますでしょうか??
携帯にショートメールでお送りさせて頂きました
イグチ高品質鈑金もいいですが、
店舗でもお手軽に修理できる場合もあります。
それは 「リサイクル・パーツ交換」です。
例えば、バンパーなど、外せるパーツは、勿論新品交換も
出来ますが、高コストとなります。
しかし、リサイクルパーツを使えばお安く交換ができる場合もあります。

上はリサイクル品です。
そこそこ、良い感じで新品同様とはいきませんが、
お客様に喜んで頂けると思います。

こんな感じでパーツを外し交換します。
気づきました??
なんと
ガラスも外さないとでした。



結構大変でした。
修理にいらして
ガラスを割ってしまったら、大変ですからね。
無事、交換は終了いたしました。
新品交換の半分程度でできます。
お気軽にお問合せ下さい。