車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
板金塗装の
ブログ記事

カテゴリー:板金塗装 に関する記事 一覧 (新着順)

全413件 171件目から180件目まで表示 (42ページ中18ページ目)


1・・・1617181920・・・42

進化

投稿日時:2019年04月05日 16:15:58

こんにちは! 鈑金工場です。




自動車は ものすごいスピードで進化しています。




ぶつからない車や誤発進抑制機能であったり




ハイブリッド車や電気自動車・燃料電池自動車など




少し前まででは 本当に考えられないような自動車が




メインの自動車になってきています。




そうなってくると 私たち自動車を修理する人間も




進化しなければなりません。




色々なセンサー類やあちらこちらについたカメラなど




今までの交換作業の知識だけでは 対応できなくなっています




進化しているのは そういった機械類だけではありません




自動車に使われる鉄板も進化してきています




昔の車のようには厚みがなく




軽量化され 今までの知識や工具だけでは




対応が難しくなっています。 




それに伴って 工具も進化し常に新しい技術が投入されています。




もちろん、工具だけ進化したのでは ダメです。




しっかりとそれを使う人間も日々勉強し




対応できるスキルをつけなければなりません。




image


こちらは 新しい自動車に対応した 




溶接機の講習風景です。




image






積極的に こういった工具を使っていき、




大切なお客様の愛車をしっかりと




修復するために私たち「イグチ鈑金工場」は




進化する努力を怠らず 前進してまいります。


やさしい

投稿日時:2019年04月01日 15:55:57


こんにちは!鈑金工場です!
今回のお話は、リサイクルパーツについてです。

たとえばこんな感じの傷ヘコミの場合・・・image
ドアパネルとタイヤハウス前方の変形です。
この修理の場合、タイヤハウスは鈑金で直しますが、
ドアパネルのほうは変形とひずみが“三分の一以上”ありますから
ドア交換をおススメします。

もちろん鈑金で直せないわけではないのですが・・・

自動車ボディーの塗装されている “外板” は1mm以下の厚みですので
極端な変形の場合、鉄板が伸びてしまっていて直しきれない(ひずみが残る)からです。

そこでおススメなのがリサイクルパーツ!
新品パーツで直すより、修理費用を安く抑えることができるんです。

同じ色の場合、よほどこだわらなければポン付けでオッケー!
保管状態やメーカー製造時期によって同じ色でも色味が若干違います。
リサイクルパーツですから傷ヘコミなどがある物もありますので
気になる方は現車に合わせた色で修理も出来ます。

各店舗スタッフにご相談下さい。









花粉色の車が、、、、、

投稿日時:2019年03月25日 19:11:11

こんにちは、   鈑金工場です。


通りを走る車を見ると、花粉が乗った


車をよく見ますよね。


自分の車もそうなんですが、、、、


そのままで、ほっとくとこびりついて


塗膜を侵してしまい、跡が残ってしまいます。


そうならないように、早めの洗車を、


お願いします。


綺麗になると、いつの間にかついた傷ヘコミ


なども、見つけられるので、気になったら、


スタッフまで、、お気軽に、ご相談下さい。





保険修理もやっています

投稿日時:2019年03月18日 20:12:38

こんにちは   鈑金工場です。


今回は、保険鈑金を紹介します。
image


今回はスライドドア交換とロッカーパネル
鈑金です。




image

結構ドアもロッカーパネルも入ってますねー。

image

ロッカーパネルは、引き出して鈑金で、スライドドアは、
交換作業に、なります。



image

塗装作業で、一気に塗り上げます。



image
そして、磨き上げ、組み付けして、完成です。


保険鈑金もお任せ下さい。


車の修理のご相談は、スタッフまで、
お気軽に、声をかけて下さい。

バンパー修理

投稿日時:2019年03月11日 19:32:44

こんにちは   鈑金工場です。


今回は、バンパー修理を
紹介します。








image

ポ-ル当ててしまい、修理に入った車です。
プラスチックが潰れて。直すのが大変なのですが、
バンパーを外し裏からヒ-タ-であぶりながら、
成形していきます。

image

ある程度戻したら、今度はパテで形を作ります。
この時点で、形の90パ-セントが出来上がります。

image

パテが、終わったら、サフェーサー処理をして
乾かし、研いで足ずけをして、塗装の準備をします。
image

黒い部分をマスキングして、脱脂します。
この色は、今はやりの赤の3コ-トです。
image

大変でしたが、塗装してから、乾燥させて、磨いて
完成です

後はバンパーを、取り付けて、完成です。
綺麗に直って良かったです。


気になる傷ヘコミなど、ありましたら、お気軽に、
スタッフに、ご相談ください。




小さな傷から事故修理まで

投稿日時:2019年03月04日 18:23:59

こんにちは 鈑金工場です。


私たち鈑金工場が 日頃より心掛けている事


お客様のお車を お客様が気が付かない


所までしっかりと 修理する!


お値段以上イグチ!です!




image


小さな傷から 大きな修理まで 


経験・設備をしっかりと整え


はりきって 修理いたします。


お客様に 安心してお任せいただけるように


日々精進 凡事徹底 してまいります。











工場の環境を変えました

投稿日時:2019年02月25日 18:50:29

こんにちは、 鈑金工場です。


今回は、ミストや塗料などで、汚れた地面を
掃除しました。




image

塗料を使うので地面が汚くなってきました。



image

凄く汚れています。


今回は、こびりついた塗料を、剝がして


水洗いして乾燥させてました。



image

今回は、時間がなかったので、


サフェーサーのグレーとシロ混ぜ合わせて、


スプレーガンで塗りあげたら、
image

少しは、見栄えが良くなりました。


少しずつ、使いやすい環境に、


なってきました。


段々、鈑金工場は、進化してきてます。


当て版の紹介 その2

投稿日時:2019年02月18日 18:16:34



こんにちは   鈑金工場です。




image

前回は、手動での当て版を、紹介しましたが、


今回は、エアーツールのサンダーを、紹介します。





image

エアーサンダーには、大まかに丸いのと、四角いのとで、


分かれていて、更に丸いサンダーの、中でも、


シングルサンダーやダブルアクションサンダー、


ギアアクションサンダーなどなど、あり


四角いのでも、ストレートサンダーや、オ-ビタルサンダーなど、


使う用途応じて種類を、変えていきます。


当て版とこれらのサンダーを、使い分けて、形にしていきます。


交換も綺麗になりますが、鈑金でも、金額を抑えられるメリットが


ありますので、お気軽に、スタッフまで、お声掛けください。






当て版の紹介

投稿日時:2019年02月12日 11:30:08

こんにちは   鈑金工場です。
今日は、パテで形を作るのに、
必要な、当て版を紹介します。


image

見ての通り、当て版にも、色々な形や
硬さなどがあります。
まっすぐ平らに、研ぎたい時は、下の段の
左側にある硬い当て版で、まっすぐ研ぎ、
しゃくれた所などは、上の段の、左側に、
ある、丸くなっている形な当て版を、
使い分けて、形を、作っていきます。


まだまだ、当て版の種類は、いっぱいあり、
様々な形にあった当て版をチョイスして、
形を作っていきます。


鈑金もしっかりとできていないと、形も歪んで
見えてしまいます。日々形を直す努力して、
いきたいと思います。


何か鈑金で、分からない事が、ありましたら、
各スタッフにご相談ください。

劣化したパーツの修理

投稿日時:2019年02月04日 17:54:02

こんにちは。  鈑金工場です。


今回は、劣化したパーツの修理を紹介します。


ある程度の年数が経過したプラスチックの
パーツは、下地が浮いてきてしまい、塗膜が、はがれて
しまいます。
image

この様に、剝がれてしまうと全体的に塗膜が、脆くなっている場合
が多く、剝がれた所だけ直すと、またすぐに剝がれてしまいます。
image
今回は、塗膜を全部はいで補修します。



image

塗膜を、取ることによってきれいな状態で、サフェーサー処理が、できます。


遠赤外線ヒ-タ-で、乾燥させて、また研ぎます

image

色を塗り、乾燥させて、磨き作業をして、ツヤを出して
完成です。


綺麗になりました。


気になってるキズや剝がれてなどありましたら
お気軽に、各スタッフにご相談ください。


全413件 171件目から180件目まで表示 (42ページ中18ページ目)


1・・・1617181920・・・42

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします