カテゴリー:その他 に関する記事 一覧 (新着順)
全3031件 2451件目から2460件目まで表示 (304ページ中246ページ目)
投稿日時:2016年04月11日 08:52:46
いつもご来店頂きまして、ありがとうございます。
当社では、車検整備完了後のお引き渡しの際に アンケートはがき の
ご協力をお願いしております。
お客様の貴重なご意見は、弊社社長が確認の上、業務改善の指標と
させて頂いております。
お褒めのお言葉は、私達社員のモチベーションUPになっております。
また、ご指摘のお言葉はミーティングなどの際に議題とさせて頂いております。
毎月、多数様のアンケートを頂きまして ありがとうございます。
改めまして、お礼申し上げます!!
投稿日時:2016年04月05日 20:29:38
こんにちわ!内橋です!
前回の予告通り(?)、実家近くにできました、新しいSAを紹介いたします(^^)
長篠設楽原SA です。
………若干、難読漢字みたいですが… ながしのしたらがはら と読みます。
私も地元ながら、昔は覚えるまでに少々時間がかかりました(笑)
ちなみに、自販機はお金を入れると武将がしゃべります。自販機によって、家康だったり信長だったりと、設定があるようですよ。
歴史好き、戦国時代好きな方は、ご存じの方もいるかもですが、織田・徳川連合軍と武田軍との戦いがあった場所です。
馬防柵と火縄銃が有名な、長篠の合戦です。
その時に、織田信長が本陣をおいた場所に、SAから徒歩で行けるようになっていました(^ω^)/
少し階段を上りますが、軽く良い運動になるくらいの調度良い距離で頂上に到着です。
それほど広くはなく、小さな神社と石碑があるくらいですが、あまりいじられていない分、かえって当時の状況が分かりやすいのかなぁなんて思います。
皆さまも、新東名で豊田方面に行かれることがありましたら、是非立ち寄ってみて下さい(^ω^)/
投稿日時:2016年04月03日 21:19:11
内橋です。
またお出かけしてきました~(・ω・)
と、言っても実家ですが。
新東名の 浜松いなさIC から 豊田東JCT までが 新たに開通しまして、実家近くにも新しく IC が出来ました!
これで、かなりの時間短縮に!(^ω^)
今までは、最寄のICを降りてから30~40分かかっていたのですが、新しいICからは10分くらいで到着です。
また、近くには新しく SA も出来ました!
一般道側からも入れるので、母と一緒に行ってみました(^^)
規模はそれほど大きくないのですが、意外と面白かったので、また次回にでもご紹介いたしますね!
今回の旅(?)も、私の愛車はトラブルなく元気に走ってくれました!(^ω^)
11年経過・13万キロ走行の軽自動車ですが、定期的なメンテナンスの大切さを、こんな時には実感しますね。
いつも、私の愛車の面倒をみてくれている井草店の仲間たちに感謝です!
20万キロまで、元気に走ってもらうことが目標なので、これからも大事に乗っていこうと思っています(・ω・)
投稿日時:2016年04月01日 20:31:17
今年も「おとうろうまつり」が
4月23日(土)、24日(日)に開催されますヽ(^。^)ノ
お楽しみに~~~~!
※当社にご来店頂く際は迂回をお願いいたします※
投稿日時:2016年03月29日 22:15:56
お久しぶりです。
坂口です。
皆さまお楽しみのゴールデンウィークも間もなくとなりましたが、お出かけ前の
点検はお済みですか?
車検後の定期点検は勿論、お出かけ前の簡易点検を是非ご利用下さい!
※ 法定点検以外は基本的に無料です。
弊社にて車検実施後に点検時期が過ぎてしまって・・・とのお声を良くお聞き
致しますが、是非とも実施させてください!! 前回整備箇所の再確認も
させて頂きます。
皆さまの、ご来店をお待ちしております。
投稿日時:2016年03月25日 12:12:14
花粉が飛散しはじめ、悲惨な思いをしている方々(自分も含め)もいらっしゃる今日この頃。対策は万全でしょうか?
日頃から皆様のお車を点検、整備させていただいているイグチの整備士。中でも普段見ることのできない整備士の仕事道具について密着取材してみました。
今回取材に応じてくれたのは、狭山店イケメソ整備士S氏です。
突然の取材にも関わらず爽やか(?)な笑顔で迎えて頂きました。
生い立ちから今までの経緯(カット)をジョーク交じりでお話頂き、取材陣とも和やかな雰囲気に。
そしてこちらがS々木氏の整備道具になります。
とても綺麗且つシステマチックにまとまっていて、撮影の為に整理し・・・()整理整頓上手な方ですね。
工具は決して安い訳ではないそうです。一通り揃えると10万円は越えてしまうそうです。
“お客様の大事なお車を整備するのに粗悪な工具では作業できない”
整備士の意気込みが感じられます。
工具だけでは整備は出来ません。整備に欠かせない機器、装置をほんの一部をご紹介します。
こちらは車検検査場(車の状態が車検に適合しているかの検査が行われます)
タイヤを交換する為の機器
こちらは冷却水(クーラント液)を交換する装置。
今回は普段あまり目に付かない機器をクローズアップしてご紹介しましたが、様々な機器、装置によって車の点検、整備をしているんですね。この他にもまだあります。
また、これらは、不備があってはいけないので、定期的なメンテナンスを受け、万全の状態に保っています。
最後に取材に応じて頂いた佐々木さんに伺いました。
あなたにとって整備とは・・・?
「みなさんに笑顔で車に乗ってもらう為ですよっ!」
投稿日時:2016年03月11日 13:17:04
梅沢です。
3/11
鼻を 「 ち~ん 」 とかんでみる、
「 ・・・うん、やっぱりだ、花粉症じゃない。 」
例年ならこの時期は くしゃみ・鼻水・鼻づまりで大変なのに。
今年は全然そうじゃない。
花粉症治っちゃいました。
投稿日時:2016年03月03日 22:11:21
ごきげんよう
牡羊座 A型女子
渋谷でございます。
先日の雹(ひょう)は粒が5㍉以上
ありましたので
間違いなく雹でした。
因みに、
粒が5㍉以下だと霰(あられ)と
呼ぶそうです( ・∀・)
しかし、空から氷の粒が
降ってくるなんて((((;゜Д゜)))
恐ろしいですね
突然の雹にスタッフ全員
バスタオルを持って
車に掛けて回りました。
当店の
牡羊座 O型
間違えました
大型 店長だけが
頭を抑え
「痛い痛い」と言いながら
バスタオルを、
掛けてました。
後で、
聞いてみると頭皮に雹が当たって
痛かったそうです
投稿日時:2016年02月29日 21:43:26
こんばんは
牡羊座 O型 男子です。
今晩のいきなり雹にはまいりました。
バスタオルで車を覆い難を逃れました。
画像は朝霞店の「淑女カウンター」がスマホで撮りましたが
PCに落とさず、持って帰ってしまったので・・・・・
後程アップさせます。
投稿日時:2016年02月20日 10:20:19
こんにちは 岸野です そろそろ冬のシーズンも終了まじかになってきましたニコニコレンタカーでスキーやスノボーにいってみませんか 一日借りてわずか¥3800+¥1080(免責補償)で¥4880とガソリン代ですみますので3人~4人で使用すれば非常に安くかりられます あと 当店ではスタッドレスタイヤが標準装備されている車が多く道中安全に行動できますの安心です 是非早めのご予定立てて早めの予約をお願いします 尚 春休みも1か月後にせまってますご家族や友人同士でお出かけ予定の方も早期予約を受付中ですので宜しくお願いします。お待ちしております。
全3031件 2451件目から2460件目まで表示 (304ページ中246ページ目)