カテゴリー:業界情報 に関する記事 一覧 (新着順)
全938件 871件目から880件目まで表示 (94ページ中88ページ目)
投稿日時:2011年08月07日 16:20:32
現在、2011/08/07 16:20
只今、井草店周辺は激しい雷雨で
ロードコンディションが悪くなっています。
ドライバーの皆様「魔」に気を付けて下さい!!!!
って言っても運転中はブログ見れないか・・・・。
投稿日時:2011年07月28日 21:24:06
皆様こんばんは。 オートセンターのサカグチです。
今回も前回に引き続き、ハイブリッド研修からの報告です
ハイブリッド車にお乗りでない方は退屈でしょうから、読み飛ばして下さい(笑)
さて今回は・・・「補機バッテリーをうかつに外すと!!」 です
まず、プリウス自体をクルマではなく、 「電子装置」 と認識して下さい。
ですから、バッテリーをうかつに外せば・・・当然、オーディオ、トリップ(距離計)
積算燃費計、などのデータがクリアされてしまいます。
最も恐ろしいのが、コントロールユニットに記憶されている、情報までもがリセ
ットされてしまう点です。
そうなると、パワーウィンドウも初期設定が必要となってしまう為、使用できなく
なってしまうんですヨ (雨が降ったら・・・)
ですから、補機バッテリーの交換も、技術と設備に信頼のおける整備工場で
行いたいものですね!
では、ハイブリット車オーナーの皆様、オートセンターイグチに是非ともご来店
ください! 皆様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。
投稿日時:2011年07月22日 18:34:30
6月より狭山店に入社しました峯岸です。よろしくお願い致します!
前職は、自動車用オイルメーカーで営業マンをしておりました。
皆様、愛車のオイル交換はお済みですか?
自動車にとってオイルは人間で例えると血液です。
夏はオイルにとっても高温になり過酷な状況になります。
夏の行楽シーズン前にオイル交換をお奨め致します。
最近の車は、燃費を良くする為に水のようなサラサラなオイルを使用しております。
お客様のお車に合ったオイルをご提案させていただきますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
投稿日時:2011年07月21日 12:37:38
こんにちわ^0^
南田中店の小坂でございます!
先週より当店のニコニコレンタカーの車が増えましたー(・∀・)ノ
かなりの大盛況により予約がいっぱいになってしまって
お貸し出来ないことが多々あり、
利用者の皆様には大変ご不便をお掛けしましたが
これでさらに利用しやすくなったと思います!
大人気のSクラスを4台と高速に乗ってもストレスを感じにくいBクラスを1台
増やさせて頂きました!
これからのお盆の時期に合わせて是非ともご利用下さいませ!
投稿日時:2011年07月16日 17:10:45
みなさま、こんにちは。 オートセンターのサカグチです
先日、猛暑の中「ハイブリッド車研修」なるものが、某損保会社主催で行われるとの事で・・・・参加して参りました。
正直、わたし自身が「ハイブリッド車」を所有したことなど無く、興味津々での受講でした。
そんなこんなで、今回はお客様にとって、とても重要な事をお伝えしたいと思います。
① 補機バッテリーの重要性
ハイブリッド車には、200ボルトものニッケル水素電池や、リチウムイオン電池が搭載されておりますが、これらはあくまでエンジンの動力を補助するモーターを駆動する為のものであり、ヘッドライトやオーディオ、ハイブリッドシステムを制御するコントロールユニットさえも、実は 「補機バッテリー」 という、通常の 12ボルトバッテリー を使用していると言うことです。
この12ボルトバッテリーは、通常の鉛バッテリーの為 「弱ります」
ですので、定期的な点検が必要なのです。
つい、ハイブリッド車と聞くと、大きなバッテリーだけが注目されがちですが、実は、この小さな補機バッテリーこそが、とても重要なのです。
もちろん、オートセンターイグチでは、この「補機バッテリー」の点検だけでも、大歓迎ですので、ハイブリッド車にお乗りのお客様も、是非お気軽にご来店下さいませ。
投稿日時:2011年07月14日 21:00:46
以前、ブログでレンタカーの増台をお知らせいたしましたが、
あと数台の増台に成りそうです。
どんな車種が増えるのか?
それはまた次回のお話。
投稿日時:2011年07月08日 11:04:26
こんにちは。昨日はJXエネルギー(ENEOS)の全国表彰に朝霞本町店の 宮岡店長といってまいりました。北は北海道から南は沖縄まで大勢の方が集まりとっても良い刺激を頂きました。次の機会には井口鉱油全店が表彰されることを目標にがんばりたいものでした。
第二部の講演では島田洋七さんがお話を~ 60分間まー機関銃のようにしゃべり倒してました、凄いですさすがです。 ばーちゃんの教えはさすがです。
投稿日時:2011年07月05日 20:55:27
7/5(火)18:00頃に夕立が降りました、
もう夏って事でいいでしょ・・・・・・・。
夕方を表現する言葉には
「 黄昏刻 (たそがれどき) 」・・・・「誰そ、彼? (たそ、かれ?)」が語源。
「 逢魔が刻 (おうまがとき) 」・・・「魑魅魍魎が動き出す時刻」という意味。
なんてのが有ります。
これからの季節は夕立が多くなります、
自動車を運転するドライバーの皆さんにとってみれば
「雨」と「徐々に広がる暗闇」によって非常に視界の悪くなる
まさに「 逢魔が刻 」と言っても良いのではないでしょうか。
急ブレーキを掛けるにも視界の悪さが災いして反応が遅れてしまったりせぬように
スピードの出し過ぎには暮々もご注意ください。
ほら、そこで「 魔 」が手招きしてますよ・・・・・・・・。
おしまい。
投稿日時:2011年07月01日 12:21:43
いつもニコニコレンタカーを御利用いただきありがとうございます。
先日、渋滞に遭遇してお帰りが遅くなるとお電話を頂いたお客様がチョットお急ぎになり思わぬ事故になってしまいました。
レッカー出動です。
せっかくの旅行や休日もだいなしになってしまいますのでくれぐれも安全運転で御利用下さい。
運転者さまは怪我なく戻られたことが幸いでした。
全938件 871件目から880件目まで表示 (94ページ中88ページ目)