車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
ホンダ hondaの
ブログ記事

メーカー:ホンダ に関する記事 一覧 (新着順)

全137件 71件目から80件目まで表示 (14ページ中8ページ目)


1・・・678910・・・14

エアコンが効かない・・・の続き[ホンダ/シビック]

投稿日時:2018年06月23日 20:18:37

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

どもっ、所沢店の下田です。
先日、文字担当の渡辺氏とコラボでお届けしたブログの続きです。本日は久々のソロブログです。


平成17年式のシビックタイプR

image

ナンバーもちゃんと隠したよ!!

先日、エアコンが効かない時があると相談を受けて点検した結果、マグネットクラッチが原因でしたので交換します。

年式と距離も考えて作業プランを打ち合わせしましたが、今回は車検時期と重なってしまったことと2年後は乗り換えも視野に検討しているとの事で、不具合箇所のみでいきます。

image

image

早速バラしていますが、ACコンプレッサーを外すのに上から下からゴニョゴニョ。
1時間くらい格闘して摘出しています。

image


クラッチ部分が無くなってますね。
今回の場合、磁力を作るマグネットコイルは動いていましたが、クラッチがここまでへってしまうと隙間が大きくなり
磁力でくっつけなくなっていました。


image


ここの隙間⇒




が、どうしたんだよ!!!!!!

って言われたこの隙間は0.3ミリ~0.6ミリが規定値。
ホンダさんが部品に入れてくれた取付要領書に書いてありましたがすべて英語(汗)。

グーグル翻訳と感覚で乗りきる。

image

元に戻して、、、真空状態からズバッと規定量を充填。

image

エアコンフィルターもお疲れでしたので、フレッシュエアに。


これから暑くなってエアコンを使う時期に向けてのエアコン修理でした。
この季節エアコンが使えない、効かないというのは困りますよね、、、、
本格的に暑くなる前に、一度エアコンの点検とメンテナンスをお勧めします。


エアコンが効かない

投稿日時:2018年06月12日 19:31:39

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

本日のブログは下田と渡辺がお送りいたします!


初のペアでの担当という事で、どんな風に進めて行こうか話し合った結果、画像担当の下田と文字担当の渡辺という割り振りになりました!
文字担当不利すぎる!!


ということで、先にあげてもらった画像を元にブログを書いていきます。
ちなみに作業したのも、写真撮ったのも、写真をブログにあげたのも下田氏なので、僕は内容知りません。


写真となんかこんなことやってたの見た気がする的な記憶を頼りに文章を構成するので、間違ってたらごめんなさい


では参ります!


平成17年式のシビックタイプR


image

まず言いたいのはナンバーの隠し方雑っ!
・・・
この画像から読み取れる情報は以上です。次いきます。


image
えー、こちらは温度を測っているところっぽいですね。
9℃と出ています。後ろのエアコンから察するに冷房の効きの確認でしょう。
吹き出し口で9℃前後ならまあエアコンは効いていますね。
はい次。


image
温度が下がりました。
5℃
ちょっと悩んだ結果、おそらくレーシング中と思われます。
アクセルを2000回転程度で回し続けてどれだけ下がるかのテストですね。
ので、さっきよりも4度下がって5℃になっています。
てことはエアコンは生きてますねこれ!



image
・・・なんだこれ。
いや、ヒューズボックスなのはわかるけど何を伝えたいのか伝わらない写真で僕ちょっと困っちゃう。。。
さっきまでの画像がエアコンの温度だったからエアコンが効かないとかのテストな気がします。
だとするとこれはリレー回路の点検(する前かした後か)ですね


次いこ次


image
コンプレッサーですね。
黄色い丸がついてます。
拡大してくれればいいのにとか文句言いながら目を凝らした結果どうやらコネクタをアピールしたいみたいです。
次の画像でその謎が解けました。
というわけで次


image
はい。
これあれでしょ、さっきのコネクタに検電テスター刺して電圧測ったよって画像でしょ。
んでもって4.0Ωだから電気は来てるし電圧も問題ないよって話でしょ多分。
段々正解が見えてきた!

はい次!ラスト!

image





ここの隙間⇒




が、どうしたんだよ!!!!!!




はい。
最後の画像はマグネットクラッチという部品です。
これで全て繋がりました(クラッチだけに)


エアコンが効いたり効かなかったりするという症状で入庫後、アイドル状態とレーシング時の吹き出し口の温度を測定。
問題が無いことを確認し、リレー回路及びコンプレッサーの電圧確認を行った後、マグネットクラッチの不良という結果を導き出したってことでしょう。


最後の写真のマグネットクラッチですが、磁力であの隙間を埋めたり離れたりをする部品です。
壊れてしまうと磁力が発生せずに離れたままくっつくことが出来ず、正常な動作ができなくなります。
この時期エアコンが効かないと地獄を見ることになるので、調子悪いけど今の所動いてるし。。。とかって方は早めに手を打ったほうがいいですよ!


下田&渡辺でした!


初 体験

投稿日時:2018年06月03日 17:41:31

image
こんにちは!井草店の並木です!
エンジン初めて下ろしました。
ブルブルガクガクとエンジン不調で
お客様にお話しを伺うとオーバーヒート後から
おかしくなったとの事でしたので
このお車でよくあるヘッドガスケットが不具合と
思いコンプレッションを測定しましたら
やはり一箇所が基準値以下!
エンジンを分解するとガスケットの亀裂と
シリンダースリーブのキズがありましたので
今回は金額と他のダメージを考えリビルトエンジンでの修理をさせて頂きました。
image

エアバッグ警告灯[ホンダ/ゼスト]

投稿日時:2018年05月15日 19:29:36

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※


所沢店の下田です。
ブログを書かなくても、ブログネタだけは溜まっていきます(汗)
勢いで購入したボッシュのデジテルテスターと渡辺氏で記念撮影、ボッシュテスターの初陣をご紹介したいと思います。

image


平成19年式のホンダ ゼスト(DBA-JE1)
車検整備を進めている渡辺氏から悲鳴が、、、

エアバッグの警告灯がついていたので、診断機を繋いだら、とんでもない事が起こっているとのことで、、、

んっ!?地獄のようなエラーの数!!

image

image

image

image

image

image

多分、コンピュータかな?と思いながらも、多分で交換なんてできないので、エラーコードの検出条件など確認しつつ、コンピュータの電源とアースも点検して

image

確信を持って、ご開帳。

image

コンデンサーからの液漏れが原因でしたー

部品交換して、クルマからもオッケーよをいただいたので

image

エンジン始動、無事完了です。

image

めでたしめでたしの案件でした。

ありがとうございます!!!!

投稿日時:2018年05月08日 08:02:20

 こんにちは、狭山店 中野 です。
先日は、I様の納車式をさせて頂きました。
今後もお付き合いさせて頂ければと思います!!!
快適なカーライフのお手伝いをさせてください。
H24年式 ホンダ NBOX GLパッケージ 車両本体価格 82万円
image

お車のことならイグチにおまかせ!!!



ホンダ ヴェゼル

投稿日時:2018年04月16日 17:35:45

みなさん こんにちわ


本日はこれから納車を迎えるホンダ ハイブリッドヴェゼルのご紹介


H27年式の 3万キロ 車検をこれから取得しお客様へご納車です。
image


image


内外装とても綺麗でお得な1台でした


当店ではお客様の希望に合うお車をオークションでお探しいたしますので
気になるお車がある方は是非お店の方までお問合せ下さい。


当店スタッフが一生懸命お探しいたします(^^♪





展示車入荷(^^)

投稿日時:2018年02月09日 17:55:09

みなさん こんにちわ
三芳店に新しい仲間が加わりました(^^)/


ホンダN-BOXカスタム G ターボ ワインレッド H24年式 55000キロ 車検2年付き
タイヤ新品 両側パワースライド ナビ ETC
image


総額お支払金額 なんと118万円です(^ム^) かなりお買い得となっております
人気のワインレッド 中々ないんですよね~
店頭に飾ってありますのでいつでもご覧ください。


image
最後にもう1度


車検2年ついて118万円ですよ(^ム^)


お問い合わせお待ちしております。






もう少々お待ちください!!!

投稿日時:2017年12月09日 11:23:56

こんにちは 狭山店 中野です。
今回もご成約させて頂きましたお車のご紹介となります。
O様 やっと、ステップワゴンが落札できました。お待たせいたしました。
これから、納車整備となりますので、もう少々お待ちください!!!
ホンダ ステップワゴン スパーダ H22年式 走行距離 55,000K 1,098,000円

image


お車のことならイグチにおまかせ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

オイル漏れ…

投稿日時:2017年11月11日 19:45:17

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※



今回はとある車のオイル漏れの修理です。
image
image




見えにくいんですがこんな感じでかなりオイルが漏れてきています。
こうなってしまうと直すか車を乗り替えるという2択になる事が多いですが
今回はコレを修理してオイル漏れを止めます!!!


さて、直し方ですが簡単に説明してしまうとオイルパンと呼ばれる受け皿のようなものを外してガスケットを新しくしていくだけです!
説明する分には「なんだそれだけか」と思うと思うんです。
ですがこれがまた大変で今回の車はマフラーを外したりとオイルパンを外すまでに結構な手間があります
そして外したオイルパンがこんな感じ!!


image



掃除した後の写真ですがつくりは至って簡単です!

矢印をつけたくぼみにガスケット(パッキン)が入るわけです!


こうしてオイルパンからのオイル漏れを直していくわけですがかなり時間がかかってしまうためあまり安くはない作業です。。
※直した後の写真取り忘れました


皆さんのお車はどうですか?
走行距離が伸びてくるとオイル漏れ等は付き物になってきてしまいます。
車への愛着が有るけどオイル漏れが…などでお悩みの方!
是非一度お車見させてください!
いくらくらいで直せるのか、どれくらい時間がかかるかなどお見積りいたします


皆さまのご来店心よりお待ちしております。
                                        ではまた…。


クランクシャフトオイルシール

投稿日時:2017年10月09日 17:55:00

こんにちはimage
今日はエンジンオイル漏れの修理でーす
image
エンジンの写真でーす(黒っぽくなっているのがエンジンオイルが漏れた後です)
真ん中の丸い穴の開いてるのがクランクシャフトと言うものです
その周りにオイルが漏れないようにシール(パッキン)があります
image
これがシール 右が新品 左が付いていたものでーす
image

エンジンオイルをきれいに掃除して
新しいシールを取り付けて作業完了です
車を止めている駐車場の地面よく見てください
黒くシミになっていたら、それは、エンジンオイルかも・・・
あなたの車大丈夫ですか?
気になる方いたら是非お越しください
私たち整備士が点検して責任をもって整備させて頂きます





全137件 71件目から80件目まで表示 (14ページ中8ページ目)


1・・・678910・・・14

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします