どもっ、井草店の下田です。
帰りはこんな時間ですが、なにか?

今年を無事乗り切れるのでしょうか?ってくらい仕事残ってます。
で、少し前に販売させてもらったアウディ A3(8P)
納車整備の時には分かっていた故障なんですが、、、そんな事より乗っていたクルマがもうダメっ!て事でご了承の上での後日整備
01276 ハイドロリックポンプのエラーコード

交換した後、ロングコード打つのでスクショ
バッテリートレー外せば丸見えなので交換自体は難易度低め

リビルト品に交換

多分、1時間も掛からなかったと思うけど、15時位から始めて途中、タイヤ祭りで戻ってこれたのは19時過ぎ。
で、その後、、、エア抜きからコーディングと初期設定

まずロングコード打って

ログインして基本調整

エラーコード消して行って
ステアリングアングル学習するのにクルマ降ろして、、、こうゆう時にジャッキ上げ面倒くさい
あれ?ロングコード消えてるのですが、なんで?
しばらく悩む
あっ、ログインしてからコード打ちね!

出来ました。
試乗したいけど、、、
エア抜き中に気になっていた地面に垂れている赤いしずく。
寝板でコロコロ、ヤツと目が合う。
現実逃避のため一旦、空を眺めてみる、、、もう一度コロコロ
ウォーターポンプから漏れてるじゃない!
、、、つづく