どもっ、井草店の下田です。
エアコン効かないレガシィ
リコール?で預けている時に見てもらったらコンプレッサー、エキスパンションバルブ、コンデンサーの交換って言われたんだけど、、、安く直せる?
って開けてみれば、コンプレッサーロックしてとんでもな状態

エアコンオイルは正常なら透明なんですが、キレイなねずみ色
言われた通りの部品を交換しても詰まってエアコン効かないとか、、、最悪は交換したコンプレッサーもお亡くなりになるので
エアコンガス再生機もなければサイクル洗浄機もないのでどうしたものか?
で、用意した簡易洗浄機

参考動画が有ったので観てすげーって思ったけど、、、
廃液をビニール袋で回収したけれど、、、?
紙ウエスで見ると案外取れてるみたいなんで、ある程度ならいけるみたいです。
商品名の通り、簡易ですが。
あの状態だとそのまま組めないし、大丈夫だと信じて組み付け
で、いつもより長めに真空引き

真空引きしながら折れたコアサポートのネジ摘出
緩め折れなので諦めて削る事にして

思ったよりネジ取れないし、ドリルのチャック回しがないって探して、、、ネジ一本に20分
深夜にやれやれな作業
真空保持の時間も15分くらいしても大丈夫なので、ガス入れ

外気温が25度くらいなのでこんなもんかと、、、規定量の400g入れてます

いいんでない?
エアコン止めて5分くらい

コンプレッサーの気密も大丈夫そうです。
エバポレータと高圧パイプは洗浄して、それ以外は全て交換。

エキスパンションバルブ

コンデンサ内のレシーバー

しばらく放置してたら

冷えすぎて結露してるんですけど、、、しっかり冷えてるのでなによりです。