車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
ENEOS井草店の
ブログ記事

全8件 1件目から8件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


☆口コミ☆

投稿日時:2024年11月26日 09:29:36


おはようございます!


ふとインターネットを見ていたら、
口コミが書かれているではありませんか!!!

おそるおそる見てみると

image

ん????左側の写真は当店ですが
右はフロンティアさんだと思います( ;∀;)!!!すでに誤情報!!!
価格も違いますよーーーーーー!!!!

なんでも簡単にネットで調べられますが、
インターネットに書かれていることが
全てではありません。

自分で正しい情報を見極めて取捨選択をしていかないと
誤情報に踊らされてしまい結果損をしてしまいます。

口コミを見てみると・・・
☆1で評価されているお客さま・・
どこかのお店と間違ってます!!!と思えることも(◎_◎;)

この前も警察がやってきて
外まで並んでいるから近所から苦情が入りました!!!といってましたが、
外に列ができるほど混雑することは
五差路に面してますのでほとんど不可能に近く
当店広いスペースですので、少しお待ち頂くことがあっても
行列!!!にはならないのです。

どーーーこかと間違っています(*_*)!!!

そして口コミを見てみると(こうゆうのをエゴサーチ エゴサといいますね)


image

・夜中にこっそりといわず、いつでもいらしてくださーい!
・SSの一番の利用目的は立地が大きいかと思います。そのうえで当店を
ご自宅から離れているのにも関わらず目指して来店してくださり
ありがとうございます!!!!
・今は車検と併せて20円引きというのは行ってないのですが、
さまざまな特典が車検を受けてくださったお客さまにございますので
お気軽にご相談くださいませ♪

今、私自身どうしても嫌なことに見舞われていて・・

でもそんな中、
お客さまと話しているとスーパー元気をもらえます!!!

中には本名そのままで口コミを書いてくださっている
常連さまもいらしてとても嬉しかったです♪

いつもありがとうございます!!!

それでは、本日もお気を付けてお過ごしくださいませ♪

☆1122 いい夫婦の日☆

投稿日時:2024年11月22日 08:49:38



おはようございます!

本日は「いい夫婦の日」
“ふたりの時間”を大切にする日です。普段パートナーに伝えられない想いを伝え、気持ちをカタチにして贈る日だそうで、
感謝の日でもありますね!


今年のパートナーオブザイヤー
(仲の良い夫婦に贈られる賞)では
濱口優さん・南明奈さんご夫婦が受賞されていました!!


過去の受賞されたご夫婦を拝見しますと、
佐々木健介さん北斗さんご夫婦や
庄司さんミキティーのご夫婦など
いいなぁ~と思えるご夫婦ばかりでした!


先週婚活番組が放送されていまして、
アドバイザーのサポートなしで相手を見つけることが
とても大変だなぁと見てました。


37歳独身女性が相手に求める条件が
かなり夢見がちで(*_*)!!!
「年収1000万以上
身長185cm以上
イケメン」
むむむ・・・いない!!!いない!!!笑


居てもすでに結婚してます!


そしてハイスペックと呼ばれる男性
婚活は回転ずしのようと言われますが、
いいネタはすぐになくなって
その競争に勝てなかったから
自分が残っているわけで・・・


そして残って回り続けているネタを
食べたくないけどお腹減っているから
食べてみるしかないんです・・・・OH・・・


それならば一人で生きられるし!と、
少子化もどんどん進んでいくわけですね( ;∀;)!!!
まさか適応されないとは思いますが、
独身税・・・なんて言葉も耳にするくらいです 笑


いい夫婦の日!!!


ぜひ夫婦の良さを周りにアピールし
パートナーがいる良さを
広めていってほしいと思いました♪


ちなみに私もパートナーの良さは
よくわかりません!笑
それでは、本日もお気を付けてお過ごしくださいませ♪

☆自転車法改正☆

投稿日時:2024年11月19日 09:27:18

image
2024年11月から道路交通法の改正が行われ、
新しい罰則規定が設けられました!


運転中のながらスマホスマートフォンなどを手で保持して、
自転車に乗りながら通話する行為、
画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。
ただし、停止中の操作は対象外です。


違反者
6月以下の懲役または10万円以下の罰金


交通の危険を生じさせた場合
1年以下の懲役または30万円以下の罰金」


また、私はお酒を飲まないので関係ないですが
お酒を飲みながらの運転もダメで


「違反者3年以下の懲役または50万円以下の罰金
自転車の提供者3年以下の懲役または50万円以下の罰金
酒類の提供者・同乗者2年以下の懲役または30万円以下の罰金」


なんとびっくりしたのは、
お酒を提供した人まで罰則があることです!!!


居酒屋さんに関わらず、ファミリーレストランでもお酒を扱ってますから
自転車乗ってないですか?って確認があるのだろうか・・・。
1人1人確認していくのは、とっても大変だろうなぁと見ています(◎_◎;)


しかし、罰則を決めないとならないほどに
スマホを見ながらの運転や
飲酒運転による事故が増えているのでしょう。


最近思うのは、
免許がなくても乗ることができる
公道を走っているキックボードみたいな乗り物・・・
乗り捨てが出来て非常に便利ではありますが、
歩いていても
運転していても
とにかく危ない( ;∀;)


歩行者にぶつかって逃げていたのを目撃したことがあります><


ルールを守って、思いやりを持ち
安全に走行することが大切だと思いました!!


それでは、本日もお気を付けてお過ごしくださいませ♪

☆七五三☆

投稿日時:2024年11月15日 08:45:05

image

おはようございます!

本日は 七五三 の日です。

徳川将軍家の「袴着の儀」がおこなわれた日が踏襲されて
11月15日が子供の成長を祝い、氏神様・産土神様に報告をおこなう日になりました。旧暦で15日は毎月満月になる日、大事な年齢の通過儀礼として絶好の日だったようです!
旧暦の11月は、特別な月で、11月が一番最初に決まり、そこから新月を境にして次の月が決まっていったそうで、年や日にちに十二支が割り当てられていますが、冬至を含む旧暦11月は毎年必ず「子の月」に。
つまり十二支の最初の月が11月なのです。
子の月にやってくる満月の日が旧暦11月15日というわけです。」
(今でいう1月が11月だったということですね!)
子どもの成長を祝う儀式が江戸時代からおこなわれ、
いつの時代も子の成長を大事に思う気持ちは変わらないですね!
それでは、本日もお気をつけてお過ごしくださいませ~♪

☆原っぱ公園すぎなみフェスタ☆

投稿日時:2024年11月12日 11:45:20

image


先週はすぎなみフェスタに行きました!!!

たくさんお店があって、
群馬の名物
焼きまんじゅうがとっても美味しかったです♪

この前の井草森公園のお祭りにきていたお店が
原っぱ公園にも来ていて、
また美味しいチヂミを食べることができました!

覚えていてくださり、嬉しかったです♪

覚えていてもらうと
嬉しいですよね!!!

私も記憶力は良いので、会話したお客さまは
ばっちり覚えています♪♪

それでは、本日もお気をつけてお過ごしくださいませ♪

☆携行缶☆

投稿日時:2024年11月08日 10:15:11

image
おはようございます!

当店では、本人確認をさせて頂き、
スタッフが携行缶へ給油させて頂いています!

「2019年の京都での放火事件をきっかけに、
消防法が厳格化されて携行缶にガソリンを給油するという行為が厳しくなりました。
もともとセルフスタンドでは、お客様自らガソリン等の携行缶への給油は禁止されていました。
それでも従業員が代行して給油するお店も少なからずありましたが、
法令改正とともにこれまで代行給油していたお店や、
有人のフルサービススタンドさえも自主規制して販売しなくなったお店が増えてきており、
対応してもらえるお店が少なくなってきてるようです。」

お客さま自身で携行缶に給油する という行為は
消防法で禁止されていて、
入れる容器にも指定があり、こちらで不適切と判断した場合には
お断りさせて頂くこともございます。

ガソリンの給油が認められている容器は、
性能試験に合格した22リットル以下の密閉できる金属性容器です。

性能試験を合格した容器には必ず『試験確認済証』のシールが貼られています。
このシールが貼られていない場合は給油できません。
また、性能試験に合格した10リットル以下のプラスチック容器であれば給油可能です。
灯油のポリ容器やペットボトルには給油できません


昔ペットボトルにガソリンを入れようとしていた方を見つけまして
注意させて頂いたことがございます(◎_◎;)
ガソリンは大変危険なものですので、定められた容器に入れましょう!!!



軽油を灯油の容器に入れることも
できません!!!
(灯油用ポリタンクやガソリン携行缶に軽油を入れる場合、
必ず容器に「軽油」と表示しなければいけないと、消防法で定められています。)


灯油容器にガソリンを入れようとされていた方も
お見かけしたことがございますが、
(走ってすぐ止めさせて頂いたので入ってないです!)
ガソリンを灯油ポリタンクに入れると、揮発した可燃性の蒸気がポリタンク内に充満し、
容器が膨張することにより破裂するなどの事故が起こります・・・・。


「これくらいいいじゃん。
いつも他ではやってもらっている。」


法律(ルール)は、事故から私たちを守るためにあるのだと思います。

起きてしまった事故はもう元には戻せません。


危機感を高くして、
今一度危険物を扱っているという意識をしっかり持ちます!!


それでは、本日もご安全に♪
よい一日となりますように!!

☆魚ジャパンフェス☆

投稿日時:2024年11月05日 10:08:06

image

おはようございます!

先日魚ジャパンフェスに行って参りました!!!

日本中のお魚さんが
い~~~っぱい!!!!

私は普段食べられない
鮎の塩焼きを食べたのですが
もう、もう、うますぎる~~~!!!!!

ただ・・・すっごくちっちゃいのに800円・・・・

その価値あるおいしさですが
お腹はいっぱいにならずでした( ;∀;)!!!

内臓やしっぽとかは食べられるのか・・cry

食べ終わった串の集まりをみると
みんな綺麗に食べられていて
私はまだまだだなぁと思いましたが内臓や
ヒレ、尾・・・食べられず><涙

お魚毎日食べたいですが
ここら辺ですと
スーパーの魚は生臭く、自宅で焼き魚するには
生ごみ処理も匂いがきつくなり
なかなか出来ないので
外出時はなるべく魚を食べようと思っています!!!

あぁ秋刀魚が食べたいです~~~~。。。

☆花と緑のお祭り☆

投稿日時:2024年11月01日 09:05:17

image

先週花と緑の井草祭りに
初めて行ってくることが出来ました(^^♪

ほとんど知り合いしか居なくて
楽しすぎました('▽')!!!!

焼肉屋さんのチヂミがおいしくって
お友だちとゆっくり食べていたら
抽選のはじめを聞き流す失態 笑
(やきとりもめちゃ美味しかった~~~)

参加賞のパンジーが当たったのですが、
抽選したさに買いまして!!!笑

お花育てる場所が家にないぞ!と、
お庭の広い地主さまへプレゼント!!

友だちみんなプレゼントしていました 笑
家に広大なお庭があるのって羨ましい・・・!!!

後は、パトカーが来ていて
おまわりさんに乗せてもらいました!!

普通車と何が違うかなぁ?と

じろじろ観察

う~~~ん???

都市伝説な秘密のチューニングみたいなことは
よくわからなかったですが←見てもわからないでしょう!笑

特別な気持ちになれました!!! 笑

運転席に乗る機会なんて
まずないですからね!!!

貴重な経験をありがとうございました!!!

全8件 1件目から8件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします