
おはようございます!
今日、1月13日は
「たばこの日」「1946年の今日、高級たばこ「ピース」が発売されたことを記念して制定されました。
当時、既存の10本入りたばこは20銭から60銭。これに対しピースは10本入りで7円と高額だったにも関わらず、
一人あたりの販売数が制限されるほど人気があったそうです。
それまで配給制だったたばこが自由販売になった第一号であることや、
最高級バージニア葉を使用した香り高さが人気の要因だったのかもしれません。
そこに目を付けた日本政府は、たばこを税収入の手段と考え、製造販売の国営化に踏み切り、
国をあげて喫煙を盛り上げたのでした。」
今ではタバコ=健康被害が認められ、
吸う場所が少なくなったり、
なかなか喫煙家の方は苦労されているように思えます。
私が以前勤めていた会社では
禁煙手当3000円というものもありました(; ・`д・´)!!!
私自身タバコを吸わないので、たばこの値上がりとか
情報に疎いのですが、吸っている友達から
1箱500円以上すると聞いて驚きました!!!!
高いねと話すと、
「高いから最近は自分で作って吸ってるんだよ~」と・・・
!!!!!
作れるの!!!???
これまた驚きです!!!!!
話を聞くと手巻きタバコといって
つくるセットが販売されているそうです。
買うより安いとのこと!
物価の値上がりで色々節約が騒がれていますが、
こんなところにも及んでいるとは!
へぇ~ と、ちょっとした豆知識を得ました 笑
それでは、今日もお気をつけて
お過ごしくださいませ。