投稿日時:2024年10月25日 09:13:58

おはようございます!
先日ルームライトがつけっぱなしで
バッテリーがあがってしまうという現象を知りました(*_*)!!!
ルームライトをつけっぱなしにするような
場面ってどんな時でしょう

?
自動で消えるものだと思ってましたよ!!!
(ONのままにしていると消えないそうです><涙)
ちなみに調べたら理論上は
「28A」のバッテリーで、ルームランプの消費電力は
通常のハロゲンライトの場合、5W
普通車の電流は12Vがほとんどなので、消費電流は5÷12=「約0.42A」
28÷0.42=66.6(時間)」
なんと2日半も持つ計算になります。
しかし実際には電力ロスや、バッテリーの性能で12時間あたりが危険ゾーンなようです。
ハザードつけっぱなしで室内灯もつけっぱなしにしていた方が3時間でバッテリーがあがってしまったという事例もあり、つけっぱなしにしないように対策が大切ですね(*_*)!
誰もいない山奥とかでバッテリーが上がったら・・・と思うと怖くて震えます><(誰もいない山奥にいつ行くんだろうですが
)
JAFさんも繁忙期は、来るまでに時間がかかりますし、バッテリー上がり・・・
侮るべからずです。
うっかりさんが多いとき、場合によってはジャンプスターターを積んでおくのも良いのかもしれないと学びました( ;∀;)!!!
<< ☆フィリピンフェスティバル☆
☆10月 懇親会☆ >>