車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 南田中店の
ブログ記事

全3件 1件目から3件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


バッテリー

投稿日時:2020年02月21日 11:56:02



広瀬です。
お客様にバッテリーはどれくらい持つかを聞かれましたので簡単にご説明させていただきます。
基本的にバッテリーは3,4年が寿命だと思います。しかし通勤など頻繁に乗られる方の場合のお話で、あまり乗られないと
2,3年位です。この寿命は絶対ではないので目安として考えていただきたいです。
あとエンジンが掛かりずらくなったり、バッテリーにカビのようなものが出たら交換していただいた方がいいですね。
バッテリーが上がってしまった場合で充電して直ったとしても放電しやすくなっているので定期的にチェックして頂くことをお勧めします。




エンジンフロントカバー オイル滲み

投稿日時:2020年02月17日 19:10:38

こんばんは、南田中店の朝井DEATH!!


最近、タイミングベルト採用の車が非常に少なくなってきてタイミングチェーンの車ばかりになっています。
下の写真は左右とも違う車の物ですが似たようなところにオイル汚れがあるのがわかると思います。
いずれもエンジンフロントカバーとエンジン本体合わせ目からのオイル滲みが疑われる事例です。
合わせ目は「シールパッキン」と呼ばれるパッキンが使用されています。チューブ入りのクリーム状の物ですが、
時間経過とともにゴム状にかたまるというものです。
経年劣化によりこのパッキンによるシール効果が弱まり、オイルが滲みだしてくるという具合です。
下の写真程度でであれば洗浄ていどでいいでしょう。が、いずれ漏れにつながりますので修理が必要になります。
最近多いです。


オイルのにじみ、漏れの原因の一つにエンジン温度の過剰な上昇が挙げられます。
エンジンオイル、冷却水の適切なメンテナンスを怠るとエンジン温度が上昇気味になり各部に悪影響を与えてしまいます。皆さん気を付けて下さいね。

imageimage


**本日のおまけ**
ただいま、ヨーロッパツアー中のBABYMETALさんですが、3/1のロシア公演で一旦日本に戻り(?)
3/20に幕張メッセで「KNOTFEST JAPAN 2020」(チケット取得済み)に出演後、3/22のバンコク
を皮切りに初のアジアツアー、そして6月からは再びヨーロッパへ。
ほとんど日本にいない!!のですが、心配は「コロナウイルス」の影響です。
台風来てもライブ強行してしまうのですが、今回どうなる事やら。
特にアジアの方たちは「やっと来てくれる!」と首を長くして待っていらっしゃるでしょうから本当に心配です。
そもそもチームのメンバーが罹患してしまったら元も子もないですよね。

image



それでは、Seeyou!!



大洗水族館

投稿日時:2020年02月14日 18:13:35



こんにちは(*'ω'*)


先日頂いたお休みの日に
家でじっとしているのも嫌だったので
ちょっと茨城まで走りに行ってきました!


image


目的はここ!
久しぶりに行ってきました(#^.^#)


image

image


平日だったんですが、平日ってこんなに人いなかったっけ?
ってびっくりするくらい空いてました(笑)


おかげですごい楽しめました(*'ω'*)


帰りは茨城の友人のお勧めするお店へ!
image

思い出すだけでよだれが出ます…笑


次はどこへ行こうかなembarass


全3件 1件目から3件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします