おはようございます 狭山店です

最近めっきり春らしくなりました

プロ野球も開幕しますね

コロナ禍で色々制限があるようですが楽しみもイッパイです

さて、話は変わり…『春』と言えば…桜

ですが

皆さん冬用タイヤから夏用タイヤへの履き替えはお済でしょうか

❓
履き替え後の空気圧の調整も忘れずに行いましょう

空気圧って❓って方に… ↓ ↓ ↓
空気圧表示に使われる単位。
kPa(キロパスカル)は国際単位(SI単位)に基づく空気圧表示で、日本では1999年に制定された新計量法より使用されています。1パスカルは1m² の面積につき1ニュートン(N)の力が作用する圧力を意味します。
kgf/cm²(キログラムフォース)はSI単位に移行する前まで使われていたMKS重量単位の空気圧表示。重量キログラムは1kgの質量が標準重力加速度のもとで受ける重力の大きさを示しています。
1 kgf/cm²は換算すると98.0665kPaになります。
自動車の空気圧の適正値は車両のドア付近、またはオーナーズマニュアルなどに表示されています。
近年ではkPaとkgf/cm²の併記が一般的です。

ちなみに当店ではホイール付きタイヤの履き替え料金は…
軽自動車 ¥2640
乗用車 ¥3080
RV-1BOX車 ¥3520
と、なっております

もちろんタイヤの状態チェック、空気圧調整は実施しますので安心してください

是非ご用命ください