カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)
全1491件 1241件目から1250件目まで表示 (150ページ中125ページ目)
投稿日時:2013年02月02日 21:15:48
先月からゴルフ、ボルボとドライブシャフトブーツの交換が入っています。
国産車だとバンドでしっかり固定されているのでこんなことはないんですが、さすがは外車、破れているのではなく外れています。先日オートセンターの高水さんも書いていましたが、こんなところで輸入車の維持費って高くなってるんですね。
投稿日時:2013年02月02日 19:43:02
前回のブログで「 都市伝説 」に触れましたが、
後日、
私は「 不完全燃焼 」な心地を感じていました。
つまり「 まだ、その先が有るような感覚 」です。
今回は、その中のキーワード「 民間伝承 」について
私に想う処が有りますので、少し書いてみようかと思います、
どうか、お付き合いください。
元来、私は「 妖(あやかし) 」といった類の者が好きです。
日本古来の妖には「 恐ろしさ 」と「 愛くるしさ 」を感じます。
日本民俗学の始祖である柳田國男さんの著書「 遠野物語 」は
皆さんもご存知の通り、
「 岩手県遠野の民間伝承として伝わる不思議な話し 」をまとめた物で、
怪現象を科学的に解明できなかった時代に産まれたストーリー集です。
ですから、昔の都市伝説集ですね。
ここで重要なのは
「 良い事(座敷ワラシ、マヨヒガなど) 」も「 悪い事(雪女など) 」も
科学的に解明できなかったという点です。
一字で表現するならば「 魔 」になるのではないでしょうか?
そして、この「 魔 」に対する畏敬の念が
民間伝承を生み出すバックボーンに成ったのは想像に難くありません。
では、先日私が耳にした「 駐車禁止と車検に纏わる都市伝説 」は
何故、産まれたのでしょうか??
私は想います。
業界の人間が考えているよりも、
一般的には車検はまだまだ「 魔 」が多いのではないか?
一般の方々にとっては車検は不思議な「 魔 」の多い制度なのではないか?
それでは、誰が「 魔 」を祓うのか?
その答えは簡単、「 業界の渦中にいる私達です 」
だから、 少しでも分かり易く、もっと分かり易く と、
「 追究シテイカナケレバ 」
そのように感じたのでした。
宣言します。
朝霞店は
「 最新の朝霞店が、最高の朝霞店 」を目指します。
投稿日時:2013年01月30日 22:19:06
こんにちは梅沢です。
「 都市伝説 」って在りますよね、
民俗学で言うところの民間伝承の現代版みたいなアレ。
まぁ、大きく括れば「 ホラ話 」です。
「 私には関係ないな。 」などと思っていたのですが、
先日、お客様から妙な御質問を頂戴しました。
よく晴れた或る日・・・・
お客様 「 駐車違反って、年間に3回
違反切符を貰うと車検通らなくなっちゃうんでしょ? 」
私 「 それ、なんですか???? 」
初めはフザケているのかとも思いましたが、お客様は真剣な表情。
私は想いました 「 この人、本気だ・・・・。 」
結論から申しますと
「 駐車違反の回数により車検が受けられなくなる 」
といった事実は一切御座いません。
但し、
「 駐車違反の反則金が未納状態の場合は納付を完了させるまで
車検を通す事が出来ません。 」
また、
「 常習性のある放置違反者には、
3ヶ月の車両使用制限が課せられます 」
というか、
「 駐車違反すんな。 」
「 駐車違反の回数で車検が受けられなくなる 」というのは
カーライフが、よりスリリングになる楽しいアイデアだとは思いますが
事実無根です。
このブログ以降、日本国内から「この噂」を排除する事とします。
是れにて一件落着。
投稿日時:2013年01月28日 17:33:56
投稿日時:2012年12月13日 23:07:09
車にはエンジンを冷やす為にLLC(冷却水)が使用されています。
冷却水を駆動させる為に風車のようなウォーターポンプが
使用されています。今回の車検ではそこからの漏れが発見しました。
漏れ始めのようでリザーブタンクは空でしたがオーバーヒートには
なっていませんでした。気づかないからこそ定期点検もご利用下さい。
ちなみに赤い部分が水漏れ箇所でエンジンによって乾燥してますが
徐々に漏れています・・・。
投稿日時:2012年12月11日 17:37:03
あ、どうもこんにちは。
ハーゲンダッツの抹茶味は苦いのでお子様な味覚の僕には辛すぎると感じている城光徳です。
抹茶味ならスーパーカップが好きです。
あ、どうでもいい情報でしたか?
車検で入庫のフィットの整備を担当させていただきました。
足回りに多少ガタがきているお車のようなので、
リアショックアブソーバとフロントショックのマウントラバーを交換いたしました。
リアショックはオイル漏れのため交換です。下が新品です。
近くによるとこんな感じ。
漏れたオイルで汚れているのが確認できると思います。
フロントショックのマウントラバーはこんなキノコのようなゴムの塊です。
フィットさんはこの部分がヘタってくると『ぎゅっ、ぎゅっ』って鳴るようですね。
フロントショックを一旦外して付け替えます。
もう、ぎゅってさせません
投稿日時:2012年12月09日 13:59:46
みなさまお久しぶりです。 オートセンター井草店 サカグチ です。
この写真の機器をご存じでしょうか?
はい、車検のブレーキ検査とスピードメーターの作動検査の為の器械です。
しかし、車検の時にだけ活用するのは、実に勿体ない・・・
と、言う事でオートセンターでは、ブレーキ修理や不具合の確認の際もこのテスターで検査します。
もちろん、ベテラン整備士による試乗テストも行いますが、「数字」 で安全・安心が確認出来れば、
尚更、良いですからねっ!!
ブレーキなどに、不具合を感じましたら、是非 「数字」 で安全・安心を確認してみませんか?
投稿日時:2012年12月08日 14:23:43
こんにちは。三芳店の小輪瀬です
今日はタイミングベルト交換の御紹介
タイミングベルトが外れた所↑
角度を変えて↑
ウォーターポンプ交換↑
愛車の点検・整備のお問合わせ、お待ちしております
投稿日時:2012年11月30日 09:00:21
おはようございます。
本日より3日間車検・タイヤイベントを開催させていただきます。
車検の近いお客様やタイヤそろそろ交換しないとな~と考えている方がいましたら、この機会に是非ご来店してみてください
必ずご納得いただけるお値段だとおもいます。
給油にこられたお客様にも、もちろんプレゼントありますので是非たちよってください^^
全1491件 1241件目から1250件目まで表示 (150ページ中125ページ目)