車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
トヨタ toyotaの
ブログ記事

メーカー:トヨタ に関する記事 一覧 (新着順)

全234件 91件目から100件目まで表示 (24ページ中10ページ目)


1・・・89101112・・・24

ステアリングラック交換

投稿日時:2019年06月07日 22:07:21

こんにちは。




狭山店の竹井です。




今回は、車検整備で入庫した車で足回りにガタがあり、






点検したところハンドル関係の部品(ステアリングラック)に異常がみつかったので交換となりました。




早速、取り外しにかかります。




image


色んなものを外してなんとかギリギリ抜けました。




新旧部品の比較です。




リビルト部品(中古再生品)ではなく純正新品で交換しました。






image




もちろん、ステアリングラックだけでなくタイロッドエンドも新品に交換します。




image


image



写真を撮り忘れてしまいましたが、インタミディエイトシャフト(ハンドルとラックを繋いでいる関節)も同時交換しています。




後は、ハンドルとタイヤの向きを調整して完成です。




段差を越えた時のガタガタ音もなくなり快適になりました。




お車の事なら、何でもお気軽にご相談くださいませ。

ショックアブソーバ交換[トヨタ/アイシス]

投稿日時:2019年05月18日 23:40:57


こんばんわ、井草店の下田です。

後部座席の人が酔っちゃうのと相談のアイシス

image

早速、試乗してみるとフワフワ。
確かに車酔いするなーと思いながら、すでに酔っている自分にムチを打ちレッツ点検。

井草店の誇る重戦車こと安島氏にお願いして、揺すってもらいました。

で、外しちゃいました。


image



右が交換したショックアブソーバですが、押し込んでも反発が全くなく、お仕事放棄!

予算、状態から今回は後側のみ交換しました。

見た目ではオイル漏れはありませんが、こんな事もあります。
乗り心地はもちろん良くなって、安定感もグッと良くなりました。

ベルト鳴き?

投稿日時:2019年05月07日 17:21:13


どもっ、井草店のシモダです。

エンジンかけた時やエアコンつけたりするとキュルキュル音がするとの事で点検。
確か?トヨタ プロボックスだったような?

この世の終わりのような騒音が、1つ先の信号からも聞こえるくらい大きな音がします。


早速チェック!!

で、ベルト系の音と思われるので張りを見て、、、ユルユル

調整しようかな、、、ネジもユルユル
緩めたネジはちゃんと締めましょう!

こんな時は、自分も気をつけようと心に誓うようにしています。


結果、オルタネータのステーもヒビが入ってまして


image


image

見落とさなくて良かった。

ベルトの張りを調整して、無事終了でーす。

ハイエース ラジエター交換

投稿日時:2019年04月29日 18:06:49

こんにちは。




狭山店の竹井です。




今回は、修理で入庫したハイエースのラジエター交換をお伝えしたいと思います。




まずは、サクッとバンパーを外して状態確認します。




image


ラジエターをよく見ると…




image


結構な漏れ具合で…




この後、ラジエターの後ろに付いている電動ファンを外して、A/Cコンデンサーを切り離してラジエターを取り外します。




image



image


後は、ホースを取り替えて新しいラジエターを逆の手順で組み付け、エア抜きをして完成です‼




image



イグチ各店へ、一般修理もお任せください!











ハイエース クオーター交換 修理

投稿日時:2019年04月19日 17:34:54

こんにちは。鈑金工場です。


今回は ディーラー修理だと 有無を言わさず




交換!修理代にして30~40万円の修理を




お客様のオーダーメイドにより




クウォータ修理で部品代を入れて20万円以内で




行いました!それがこちら!!!


image
image




テールランプ下に鋭利に大きな損傷が




それにより クウォターパネルに歪が


image

image





骨格部が損傷しているため


機械を使って引き出し作業を行います。


image


鈑金作業が終わって パテ作業に入ります


image


image



ここまで復元できました。


当社ではこの様な作業も行っています。


作業方法のご相談はお近くのイグチスタッフにご相談下さい。


* 損傷状況やお車の状態によっては 
   交換をお勧め致します。











ハイエースバン

投稿日時:2019年04月15日 18:35:03

こんにちわ
もう少しでゴールデンウィークですね。
当店でもゴールデンウィークでのレンタカーの予約で、空きがなくなりつつあります。
そのため、お店としては、3台 増車するべく準備をしております。
そのうちの1台は、今まで、当店に扱っていなかったT2クラスを1台入れます。
T2クラスってて思う方もいるかもしれないので簡単に言えば
荷物などを乗っける為の車です。^^
当店ではハイエースバンをゴールデンウィークまでに登録できるように進めております。
image
image
ご自分で引っ越しなどで使ったり、
DIYなどでホームセンターで木材を購入して運んだりと便利です。
是非、登録後はご利用ください。
あと、2台はSクラスフィットです。こちらも登録後すぐにネット予約などで空きがなくなると予想されますので
ぜひニコニコレンタカー練馬南田中店のページをこまめにチェックしてください。
よろしくお願い致します。




パッソご納車

投稿日時:2019年04月01日 19:28:40

ついに新元号が決まりましたね~
令和
さすがにまだ違和感ありますが時間がたてばなじんでいくんでしょうね。


平成はあと1か月
あらたな時代が始まりますね。


気持ちも新たに頑張って行こうと思います( `ー´)ノ




さて先日ご納車したトヨタパッソ
image


お客様のご予算の中で程度の良いものをお探しして見つけたお車(^^♪
オークションではお客様のご要望にできる限り近い物を全国からお探し致します。


お色だったり、グレード、オプション、年式、距離、そして金額
タイミングもありますが良質なお車をお探しします(^^)/


気になるお車がある方は気軽にご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。


T様この度はご成約ありがとうございました。













水漏れウォーターポンプ交換

投稿日時:2019年04月01日 17:11:46

こんにちは。狭山店の竹井です。




今回はウォーターポンプからの水漏れの修理をご紹介します。




車種はトヨタのアイシスです。




image

写真中央に写っているピンク色がLLC(冷却水)でプーリーの軸から漏れているようです。


image




新品に交換した写真がこちら




image


image

交換作業するにあたって、そのままでは取り出せないのでスペース確保のために




ウォーターポンプの手前にあったオルタネーター(発電機)を外しています。




後は、ベルトを組んでエア抜きして完成です。




点検、修理もお近くのイグチ各店へご相談くださいませ‼




クラウン ご納車

投稿日時:2019年02月18日 19:58:24

みなさん こんにちわ


車業界?いやどこもそうだと思いますが3月は1年で1番忙しい繁忙期です!!!


特に車検台数が通常月の1.5倍程入庫されます。


三芳店ではもうその余波が来てます(>_<)


車検は1か月前から実施が出来ますので3月満期のお客様は早めのご予約オススメ致します


直近ですと予約がいっぱいの為、希望のお日にちに応えられない場合がありますので(>_<)


ご連絡お待ちしておりまーす(^^♪


さて先日ご納車したクラウン ロイヤルサルーンのご紹介


image


程度良かったですよ~


同じクラウンからのお乗換えでした~


なんだかんだ言ってクラウンはいいですよ(^<^)


T様ご成約ありがとうございました。





ヘッドライトの黄ばみについて

投稿日時:2019年02月09日 10:39:02

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

今日は雪が降るとか積もるとかニュースで騒いでいましたが今のところそんな気配すらないですね。
このまま何事もなく過ぎて行くことを祈るばかりです。


さてさて本日はヘッドライトが曇りすぎて明るさが出ずに車検通らないというお車のお話
それがこちら
image


だいぶ曇っています。
まあ基本的にヘッドライトって常に紫外線に晒されていますし、内部からの熱量もすごいのである意味こうなるのも仕方ないんですけどね。
昔はガラス系のレンズが主流でしたが、今はポリカーボネートっていう素材になってます。
ガラスよりも丈夫で、割れた際に破片が飛び散らない等のメリットがある反面、洗車機つっこむだけで細かい線傷が入ってしまったり、ガラスよりも紫外線に弱いっていうとっても繊細な子です。
元々特殊なコーティングが施されているので滅多なことでは曇ったりはしないんですが、こういった洗車傷等からコーティングが剥がれてしまうと徐々に曇ってきてしまいます。


ということでいつもであれば耐水ペーパーで表面を削った後にコンパウンド等で磨いてコーティング剤を塗布するのですが、ここまで曇りが進んでしまうと結局半年くらいでまた曇ってきてしまいます。

車種にもよりますが大体5~6000円はします。

しかし今回はまだまだこの車に乗りたいとのことでしたので、研磨するのではなく比較的綺麗な状態の中古品を解体屋で探してきて取り付けました。

image


だいぶ綺麗になりました!
予算的には研磨の倍の約1万円ほどかかってしまいましたが、かなり綺麗な状態のものが手に入ったのでラッキーでした。
無事に光量も確保でき車検も合格してめでたしめでたし
磨くよりも変えちゃったほうが早いパターンのご紹介でした。


判断に困ったらいつでもご相談下さい


全234件 91件目から100件目まで表示 (24ページ中10ページ目)


1・・・89101112・・・24

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします