車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
トヨタ toyotaの
ブログ記事

メーカー:トヨタ に関する記事 一覧 (新着順)

全234件 211件目から220件目まで表示 (24ページ中22ページ目)


1・・・2021222324

ゲームの世界・・・

投稿日時:2012年02月17日 21:34:03

本日、洗車で移動しようと運転席に乗り込むとなんか違和感が・・・

この車ってどうやって動かすの???

おそるおそるボタンを押してようやく発進・・・

これからの車ってみんなこうなっていくんですかね?

なんかゲームしてるみたいでした。

      image

噴射ポンプ交換

投稿日時:2012年01月16日 21:05:07

こんにちは、オートセンターイグチです。

今回の作業は燃料漏れのためトヨタのディーゼルエンジン(2C)の

噴射ポンプの交換を行いました。

タイミングベルトを外し燃料のパイプやホース関係をはずして

いきます。

image

スペースがせまいのでなかなかぬけませんでしたがなんとか

はずれました。これからリビルト品を取り付けます。

image

分配型なので配管が多いです。無事漏れも止まりエンジンの

始動性も良くなりました。

image

UCF31 セルシオ タイミングベルト交換

投稿日時:2011年10月28日 19:27:47

こんにちは、オートセンターイグチです。

今回一般整備で30系セルシオのタイミングベルト交換を

いたしました。20系の交換に比べればだいぶ楽になったような

気がします。なんと同じ作業が2台連続ではいりました。結構同じ

車種が続くことがあるので妙な縁をかんじます。

image

やっぱりセルシオはすごいなーと改めて思いました。本当に静か

なエンジンで室内にほとんど振動が伝わってきません。

 

 

 

ブレーキローター交換

投稿日時:2011年10月24日 15:44:39

こんにちわ^^

三芳店藤澤です。

先日、ブレーキパッド交換の入庫がありました。

その時にローターを点検するとガリガリ削れているじゃありませんか!

この状態で乗ッていると危ないので、すぐにお客様にご報告。

後日交換させて頂きました。

写真ではちょっとわかりずづらいかも。。。

お仕事で非常に距離のられる方なので、パッドの減りも早いです。

距離のる方はマメに点検してください。お声かけ頂ければ点検致します^^

それでは、スマートドライブを。

image

 

 

チャイサー キャリパーオーバーホール

投稿日時:2011年10月08日 20:47:18

こんにちはオートセンターイグチです。

今回車検でJZX100のチェイサーのブレーキ引きずりが

ありましたので、ブレーキのキャリパーをオーバーホール

してピストンのさびを落としグリスアップ等をして動きを良くする作

業をいたしました。作業完了後ブレーキ   

テスターで検査をした結果無事完治していました。

引きずったまま走行してしまうとブレーキのパッドは

すぐに減ってしまいますのでそのような場合は検査中でも

すぐにご報告させていただきます。

image

 

台風の爪あと!

投稿日時:2011年09月24日 12:43:09

台風一家× 台風一過のいい天気ですね! 皆さんこの三連休はどちらかにお出かけですか?

ただ、あの強風のあとなので、道路にはいろんなものが散乱しています。

昨日パンクで入庫したお車ですが、なんとビニール傘の柄が見事に刺さってました! たしかに飛ばされている人、いっぱい見かけましたしね!

抜いてみたら、なんと20cmくらいタイヤに埋まってました・・・

image

くすぶってました

投稿日時:2011年09月03日 19:19:15

先日、ギヤをドライブに入れるとガタガタするんです、とのことで点検してみると、どうもプラグが一発死んでいるような症状です。診断機にかけてみると「プラグくすぶり」の表示が!!!

最悪イグニッションコイルの可能性もありましたが、色々みてもプラグでしょうとのことで本日整備となりました。併せてオイル漏れもありましたので、オイルが廻ってプラグが死んだ可能性も大きかったのでヘッドカバーガスケットも交換です。

プラグを外して見てみると左のプラグが明らかに不完全燃焼を起こしています。また右のプラグはオイルまみれになっているのが分かるでしょうか?中央の新品のプラグと比較すると良く分かります。

アリストはもともと高性能プラグが入っていることもあり、最近の車に多い車検時点検不要タイプなのですが、やっぱり10万Kmも走っているとこういったトラブルも起きてきます。交換後はアイドリングも安定し好調になりました。

image

エスティマハイブリット ブレーキオイル交換

投稿日時:2011年07月30日 21:14:36

こんにちは、本日の作業は車検で入庫したエスティマハイブリット

のブレーキオイル交換の作業をいたしました。普通の車でしたら

ブレーキのオイル交換はわけないのですがトヨタ車のハイブリット

車は外部診断機によりブレーキ制御を解除したりポンプモーター

を自動でまわしたりと特殊な交換作業となります。

今回は日立のHDM3000での作業になります。

image

交換後は圧抜き作業とダイアグコードの消去を行い作業

終了です。

 

 

 

 

ハリアーのタイミングベルト交換

投稿日時:2011年06月12日 21:01:40

こんばんわ。三芳店の藤澤です。

当店にタイミングベルト交換を含む車検のご入庫がありました。

トヨタのハリアーです。

image

image

交換したタイミングベルトです。

10万キロに達していなかったのですが、ベルト自体はかなり傷んでいました。

この状態で乗っていたらベルトが切れてしまっていたかもしれません(泣)

タイミングベルトは10万キロごとの交換部品ですが、10万キロ超えてからではなく、超える前に交換したほうが安心かもしれませんね。

そのほかにもベルトカバーを外してみると、ウォーターポンプから水漏れしていて、クランクのスプロケットがさびさびでした。これを見て僕自身がさびそうになりました。(意味不明)

車の色々な部品には交換時期がありますが、この状態を目の前にすると交換時期前にかえるのが安心だなーと思いました。

ご自分のお車メンテナンスの参考にして頂ければと思います。

 

あと、色々とアドバイス頂いた方々ありがとうございました^^

セルシオ(UCF10)ヘッドカバーオイル漏れ

投稿日時:2011年04月11日 21:09:27

こんにちは、今回の作業は10系セルシオのタペットカバー右バンクのパッキンからオイル漏れがありマフラーの遮熱板にオイルが付着していたため車検と同時に修理させていただきました。

image

まずエアクリーナーのダクトやスロットルボディーなどをはずしていきます。

image

だいぶ見えてきました。プラグのコードを外しタペットのカバーを外します。

image

外したタペットのカバーです。ゴムのパッキン等を取り替えて取り付けます。

image

外したついでにスロットルボディーもカーボン等を洗浄して取り付けます。

image

元どおり組んで完成検査をして完了です。

 

 

全234件 211件目から220件目まで表示 (24ページ中22ページ目)


1・・・2021222324

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします