車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
トヨタ toyotaの
ブログ記事

メーカー:トヨタ に関する記事 一覧 (新着順)

全234件 221件目から230件目まで表示 (24ページ中23ページ目)


1・・・2021222324

ハイブリッド車

投稿日時:2011年03月09日 21:24:24

ハイブリッド車がどんどん増えてきてますね。当店でもだんだんハイブリッド車の車検が増えてきました。ディーラーじゃないとハイブリッド車の車検って無理なんじゃないの?と思っていませんか?

車検の基準はハイブリッド車でも同じです!もちろん消耗品の交換も従来の車とほとんど変わりません。同じ車検ならお得なほうがうれしいですよね。

ハイブリッドの車検も当店におまかせ!車検キャンペーンまだまだ継続中です!

トヨタ ブレビス プラグ交換

投稿日時:2011年02月03日 23:01:45

トヨタブレビス(2JZ-FSE)プラグ交換です。かなりいろんなものがついています。

image

インテークの配管が真上を通っているため要脱着です。

image

スロットルボディーや手前のEGRもずらします。

image

結構めんどうなプラグ交換になりました。

image

白金プラグなので次の10万キロまで基本的に交換不要です。

image

 

 

 

トヨタ ブレビス タイミングベルト交換

投稿日時:2011年02月03日 21:45:03

こんにちは、オートセンター本店工場の田野です。今回はトヨタ2JZ-FSE直噴エンジンのタイミングベルト交換を行いました。

image

まずラジエター、カバー類 、各プーリー等外していきます。

image 

さらに分解してウォーターポンプ、カムシール、クランクシールを交換していきます。

image

交換した部品です。

image 

もとどうり組んで完了です。

image

 

ダッシュボード交換 続3

投稿日時:2010年12月28日 17:35:39

さてやっと取り付けに入ります。
image
外したダッシュから新品のダッシュへ配線やエアコンのダクトなどを
傷をつけないよう慎重に移植していきます。
そして取り外した逆の順序で組んでいきます。
image
image
image
ダッシュボードとフロアカーペットを新品にすると
新車のような質感になります。imageマットがフカフカで気持ちいいimage
オーナーさんもたいへん満足されていました。
ダッシュボードの脱着の工賃は通常かなりかかってしまいますが、
こういった作業のご相談はぜひオートセンターに!
お待ちしております。

ダッシュボード交換 続2

投稿日時:2010年12月25日 19:58:13

さて続きですが、今回ダッシュボードの他にフロアカーペットも交換致します。
image
こんな感じで至るところ剥がれてきてしまっています。
ということでこれも剥がします。なんせ1枚物なのでデカイ!
image
剥いだ状態はこんな感じです。
image
とてもレーシーな感じで素敵ですね~。と浸っている暇はなく早速取り付けに。
とその前にもう1点修理箇所が。
ヒーターが効かず、暖房が出ないとの事。
点検していくと、切り替えのワイヤーが外れているのと、
image
もうひとつ切り替えのプレートが脱落していました。
image
この写真のプレートは修理して新しいボルトで留めた状態です。
何故か取り付けのボルトが折れていました。原因は不明です。
これで正常に動くことを確認して修理完了です。
ちなみにこの修理を行う場合ダッシュボードの脱着は必須になります。
外さないと見えませんimage
これでやっとダッシュボードの組み付けに入ります。
続く。。。

ダッシュボード交換

投稿日時:2010年12月25日 18:58:55

チェイサーのダッシュボード交換です。
この型は熱でダッシュボードが浮いてきてしまいます。
JZX100系定番の症状です。

image
こんな感じです。

image
早速分解にかかります。
image
この車両はセキュリティやら、社外の配線がわんさかついていますimage
image
忘れないように、写真に残したり、メモを取りながらはずしていきます。
そして外した状態がこんな感じです。
image
続く。。。

ACR10 エスティマ エンジン始動不能

投稿日時:2010年12月02日 22:02:15

こんにちは、オートセンター本店工場の田野です。今回トヨタエスティマで突然ヘッドライトつかなくなりエンジンが始動しなくなってしまったという症状で運ばれてきたお車の点検です。セルは元気よく回っています。確かにヘッドランプが点灯しないのとウインカーはつくけどハザードはつかないといった感じです。とりあえず各フューズの点検です。EFIのフューズに電気が来ていません。そのため燃料ポンプを作動させるオープニングサーキットリレーにも電気がいきません。まずバッテリー横のメインのフューズを点検してみます。が切れていませんでした。困ったので配線図を取り寄せてみます。
image

どうやらメインの50Aのフューズを通ってヘッドランプ、ハザード、EFI等に 電気がいっているようです。とりあえずメインのフューズボックスを外して見たらなんと裏側がとけています。そのためエンジン始動に必要な箇所に電気が供給されなかったようです。
image

まずメインのフューズボックスの交換です。また溶けた配線の修理、導通、短絡の点検をしてEFIのフューズを点検してみたところ電気がきています。その後エンジンを始動してみます。
image

無事エンジンは始動しました。ただなぜ溶けてしまったのか不明です。その後オーナーに確認してみたところ以前、フロントの事故修理でヘッドライトの配線修理の経歴があるそうです。私も事故修理を6年やっていましたが外装の美観だけでなくこのような部分も気をつけなければと思いました。

本日の作業

投稿日時:2010年11月30日 22:48:21

image 本日はお車、トヨタ・ノアの凹みを板金します。 image かなりのヘコミです。今回リヤバンパーは新品で交換します。 image 作業のしやすい様にテールレンズ、バンパーなどは外します。 image 塗装を削りヘコミを専用工具で引っ張り出します。 image また違う工具でヘコミを出します。 image image ヘコミを出し終えたら、パテを付け形を整えます。 image パテを削った状態。 image 続いてサフェーサーを吹き付けます。 image 途中省略しましたが、塗装も終わり最後に組み付けです。 image 完成です。

タウンエースノア タイミングベルト交換

投稿日時:2010年11月16日 22:57:18

こんにちは、本店工場、田野でございます。今回タウンエースノアで10万キロ近かったため車検整備とともにタイミングベルトの交換をさせていただきました。こちらは完成後の画像です。
image
タイミングベルトカバーが外れている画像です。マーカーペンでプーリーとベルトに会いマークをつけておきます。一つでもコマがずれたら大変です。
image
各プーリー等を外しカムシール、クランクシール、またよく忘れがちなオイルポンプのシール(よく漏れます)を取り替えます。当然ウォーターポンプもとりかえます。こちらが取り外した画像です。
image
この車のタイミングベルトは交換自体の難易度は高くないのですがトヨタ車はなぜかウォーターポンプがサーモケースなどと一体でくるので外すのにオルタネーターやエアコンのコンプレッサーなどのブラケットと共締めとなっていることが多くこれらを外す必要がある場合が多いです。今回もオルタネーターを外しました。こちらが外したウォーターポンプです。
image
エンジンの調子や漏れの確認をして作業終了です。

ハイエース リヤクランクシール交換

投稿日時:2010年10月17日 21:14:31

こんにちは、オートセンター本店工場の田野です。今回の作業は100系のハイエースでエンジンとミッションの間からオイル漏れがあったので車検整備とともにオイル漏れ修理をさせていただきました。まずATミッションを車上からおろします。
image
はずしてみるとエンジンのオイルパンの合わせ目もにじんでいましたのでお客様の了解を得て修理いたします。。
image
こちらがオイルパンとリヤクランクのブラケットをはずした画像です。
image
均等に液体パッキンを塗布してとりつけます。最後にオイル漏れを確認して作業終了です。

全234件 221件目から230件目まで表示 (24ページ中23ページ目)


1・・・2021222324

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします