車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 井草店の
ブログ記事

全25件 21件目から25件目まで表示 (3ページ中3ページ目)


123

雨漏り!?

投稿日時:2011年01月09日 20:01:20

先日、室内のフロントガラスがやけにくもるとお問い合わせがあり入庫していただくと・・・室内の助手席側が水浸しになっておりました
色々、分解し点検してみるとワイパー付近の水抜き穴が泥水で詰まり排水出きなくなり室内に浸水しておりました。
image
ちょっと分かりづらいですねimage
詰まりはとったものの、今度は室内の排水です。
フロアカーペットもびちゃびちゃですから、とりあえずここまではずして乾かします。
image
あとは元に戻して、動作確認し作業完了予定です。
車検以外もこの様な修理も承りますので何でもお問い合わせください。
オートセンター・イグチ本店工場 三上でした。

ダッシュボード交換 続3

投稿日時:2010年12月28日 17:35:39

さてやっと取り付けに入ります。
image
外したダッシュから新品のダッシュへ配線やエアコンのダクトなどを
傷をつけないよう慎重に移植していきます。
そして取り外した逆の順序で組んでいきます。
image
image
image
ダッシュボードとフロアカーペットを新品にすると
新車のような質感になります。imageマットがフカフカで気持ちいいimage
オーナーさんもたいへん満足されていました。
ダッシュボードの脱着の工賃は通常かなりかかってしまいますが、
こういった作業のご相談はぜひオートセンターに!
お待ちしております。

ダッシュボード交換 続2

投稿日時:2010年12月25日 19:58:13

さて続きですが、今回ダッシュボードの他にフロアカーペットも交換致します。
image
こんな感じで至るところ剥がれてきてしまっています。
ということでこれも剥がします。なんせ1枚物なのでデカイ!
image
剥いだ状態はこんな感じです。
image
とてもレーシーな感じで素敵ですね~。と浸っている暇はなく早速取り付けに。
とその前にもう1点修理箇所が。
ヒーターが効かず、暖房が出ないとの事。
点検していくと、切り替えのワイヤーが外れているのと、
image
もうひとつ切り替えのプレートが脱落していました。
image
この写真のプレートは修理して新しいボルトで留めた状態です。
何故か取り付けのボルトが折れていました。原因は不明です。
これで正常に動くことを確認して修理完了です。
ちなみにこの修理を行う場合ダッシュボードの脱着は必須になります。
外さないと見えませんimage
これでやっとダッシュボードの組み付けに入ります。
続く。。。

ダッシュボード交換

投稿日時:2010年12月25日 18:58:55

チェイサーのダッシュボード交換です。
この型は熱でダッシュボードが浮いてきてしまいます。
JZX100系定番の症状です。

image
こんな感じです。

image
早速分解にかかります。
image
この車両はセキュリティやら、社外の配線がわんさかついていますimage
image
忘れないように、写真に残したり、メモを取りながらはずしていきます。
そして外した状態がこんな感じです。
image
続く。。。

プジョー406 ラックブーツ交換

投稿日時:2010年12月24日 21:09:25

こんにちは、オートセンター本店工場の田野です。今回はプジョーのステアリングラックブーツ(左側)の交換を行いました。ステアリングラックと並行してショックアブゾーバーのようなものがついています。
image
この奥にブーツを通していきます。まずシリンダーをはずしてみます。
image
それでもブーツを通すのは物理的に無理です。横に伸びたボルトがせめてスタッドボルトだったら楽なんですがとにかくラックエンドを外すしかないようです。
image
なんとか外れましたがブーツを通すにはゴムを温めてやわらくしたうえで何とか奥に通して行きます。ゴムがかなりきつきつです。
image
ディーラーさんによるとラック本体を車上からおろしての作業だとのことですが予算の関係上なんとか車上での作業をいたしました。
image
なんとか完成です。右にくらべて左は大変でした。

全25件 21件目から25件目まで表示 (3ページ中3ページ目)


123

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします