車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車販・車検のイグチ 井草店の
ブログ記事

全2件 1件目から2件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


もうすぐ梅雨ですね

投稿日時:2012年05月22日 22:26:06

こんにちわ!内橋です。

本日は1日雨でしたね(+_+)

そんな中でもご来店下さいますお客様には、感謝感謝です!

 

もう少ししたら梅雨の季節。

ついつい外出をためらってしまいがちですが、いつもと少し違った雰囲気を楽しめたりする雨の日のドライブも割と好きな私です(^^

皆様も自分なりの雨の楽しみ方などがあったりするのでしょうか?

何かおすすめの楽しみ方があったら是非教えて下さいませ(・ω・)/

 

でも、雨上がり後は車が残念な感じに・・・・(>_<)

そんな時は、私の出番ですね?

さて、明日も洗車頑張ろう!

 

 

 

エンジン&ミッション脱着

投稿日時:2012年05月17日 01:03:47

ACの小川です。
やっと、IDがもらえましたので、自分名義で投稿が可能となりました。
さて、今回は前回の投稿に近い作業となりましたので、ご報告まで。

修理車はトヨタのマークⅡクオリス。
クランクシールからのオイル漏れが確認されましたので、
そのシールの交換ということになりました。
また、分解したついでに予防整備も行いました。
image
最近の車はFF(前輪駆動)が多いこともあり、
エンジンとミッションを一緒に車から降ろすのが常套手段です。

エンジンルーム内の配線・配管等々を全て切り離すことからはじまります。
image

エンジンやミッション・サスペンション等がのっかているメンバー(フレームの一部と思ってもらえれば良いです)ごと、車輌本体より切り離し、いっぺんに降ろしてしまいます。
image

数名のスタッフで平場に移動して、チェーンブロックを利用して、
エンジンを単体にまでします。
image
image

エンジンは吊り上げた状態で、オイル漏れを起こしていたリア側のクランクシャフトシールを交換しました。
image

また、トルクコンバータをはずして、ミッション側のフロントシールも交換しました。image

年数や走行距離を考えて、予防整備も実施(下記参照)
走行距離100000kmは超えていますが、タイミングベルトは交換済みでしたので
カムシャフトシールとフロント側クランクシャフトシール交換。
このエンジンはV6の横置きですので、エンジンルーム内で見たときの
奥側のタペットカバー廻りの作業が非常にやりにくいので、降ろしついでに
パッキン・サーキュラ等の交換もしておきました。
点火プラグも6本全数交換しました。

セルモーターも不調とのことでしたので、交換いたしました。

全てを組み付けて、また数人のスタッフで移動して、車輌本体にドッキング。
位置合わせが大変でしたが、なんとかうまくことが進み、完成にこぎつけました。

このように、当店では車検だけでなく、一般整備も重整備も行っていますので、お困りの際は、ぜひご相談ください。よろしくです。

全2件 1件目から2件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします