車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
ENEOS井草店の
ブログ記事

全8件 1件目から8件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


☆新入社員☆

投稿日時:2023年04月28日 09:28:11

image
4月 前回、環境整備の時に
今年の新入社員の方々もいらして
若さ溢れるフレッシュさに
自分も新入社員の頃が
何十年前かにあったなぁと記憶が蘇ってきましたlaugh!!!


私の若いころは、休みの日でも率先して先輩社員に
仕事を教わりにいき・・退勤を打ってからも
自ら進んで残業しておりました( ;∀;)
一か月での休みは、ほぼゼロでしたyell!!!

(今では考えられませんが、発熱しても職場に行って・・・
自宅まで帰れず、近くのビジネスホテルに泊まり
翌朝タクシーで出勤なんてことも・・・cry

若いからできていた働き方ですね((+_+))

苦い思い出ですnochoice!!!


今思えば・・・
当時、会社の偉い方が新入社員の自宅に赴いて、
両親に挨拶に来るのですよsuprise!!!

それで両親が心酔して応援してくれて・・・
つらいことがあっても続けられたような気がします( ;∀;)!!

・・・家族から固められた感!!! 笑


すべてが新しいことだらけで、
たくさん吸収できることがある
新入社員!!!

これからの活躍が楽しみですね♪♪


それでは、本日もお気をつけてお過ごしくださいませ☆

☆ブルーベリー☆

投稿日時:2023年04月25日 09:19:47

image

おはようございます!!!

私がお休みの時に、
緑の募金をしている現場に遭遇。
10円募金したら
なんと
ブルーベリーの苗木を頂き・・・

おうちで育てるより
たくさんの人に成長を見て頂いた方が
楽しいだろうなぁと、
店舗に持ってきた苗木に!!!!
ようやく花が咲きました!!!
(去年11月に持ってきました(^^)/)

すごい!!!
白い花が既にブルーベリーの色に変色してきて、
今にも実りそうです♪

お手洗いに行く前にも
良かったら成長を見届けてくださいませ!!

何かを育てるのって楽しいですね!!!

それでは、失礼いたします☆

☆愛読 職場の教養☆

投稿日時:2023年04月21日 09:19:54



おはようございますlaugh

朝礼の時に読んでいる
「職場の教養」という冊子があります。

日別に社会人のコツとしての行動方針や
職場の人間関係など、
働くうえで非常に為になることが書かれています。

4/21 (金)
今日のタイトルは言葉の危機管理

SNSが普及していることにより、
自らの思いを発信することが簡単になり、
多くの人に情報を届けられるようになった反面、
内容が正しく伝わらず曲解されてしまうケースもあるそうです。

文章だけだと、通常の会話と違い、少しのニュアンスで
相手に嫌な思いをさせてしまうこともあるため、
言葉を選んで発信することが大切と書かれておりました!


こちらのブログもそうですが、
何かを伝える時は
慎重に。気を付けなければならないと
改めて身が引き締まりました。

それでは、本日もお気をつけてお過ごしくださいませ!


☆新潟に☆

投稿日時:2023年04月18日 10:23:47



おはようございます!

image
新潟のゆるキャラ
レルヒさん です!

レルヒさんとってもかわいいですね!

なぜレルヒさんを登場させたかといいますと、
今日スタッフHと店長、社長、部長さんたちが
新潟に行かれているのです。 


極秘任務です!!!
(極秘じゃないかもしれません 笑)

これから何かが変わる予感???

皆さまのご帰還を無事に願っております。

それでは、失礼いたしますembarass

☆空飛ぶ車☆

投稿日時:2023年04月14日 09:06:12



image

おはようございます!
空飛ぶ車の個人販売が2025年を目途に
2億で決定されましたね(^^♪

2025年は大阪関西万博も開催され、
現地では実際に空飛ぶ車に搭乗することも出来るよう!!


昔夢見た空飛ぶ車・・・embarass

空飛ぶ車があれば
飛行機にも乗らずに北海道から沖縄まで
すぐに行けるのかなぁ~なんて夢に描きます。

飛行機を使うとなると、
羽田や成田まで行くのが遠くて億劫で。
大きな荷物を持って朝の満員電車に乗る時点で
楽しいはずの旅行が結構憂鬱になります( ;∀;)

空飛ぶ車があればノーストレス!!!

庶民に向けて浸透する日が
来ますようにと願っております。

しかし自動運転で遠隔操作とかでないと、
事故が多発しそうですね( ;∀;)!

今後どう展開されていくのか
楽しみですsmile

☆未納ですって!?☆

投稿日時:2023年04月11日 08:40:34



おはようございます!
今日もいい天気ですね!(^^)!

さぁ頑張ろう!と思うのですが、
先日起きたプライベートモヤモヤ事件について
話させてください。

とあるお買い物をして
予約商品だったので
料金は先払いしました。

届くの楽しみだなぁなんて思っていた
数日後・・・
プルプルプル~
着信音が、出てみると
予約した商品の社長さんからでした。

内容は・・・

「すみません 先日頂いたご予約の商品ですが
料金が未納です。全スタッフで確認したのですが
払われていないので支給お支払いください」

・・・・!!!????
え。払ったぞ。払いましたよcry!!!

確実に記憶があったため、
私「お支払いは済んでいます。何月何日何時ごろ予約しました。」

社長さん「誰に支払いましたか???」

私「あなたにお支払いしました」

社長さん「証明できるものありますか?」

・・・・え。
証明!!???

領収書いつも捨ててしまうのですが
この時は財布の中に偶然にもあり、
後ほどメールにて写真を撮り送信

メールにて、
「大変失礼しました」と・・・。

う~ん。なんだかなぁ・・・。
謝っては頂けましたが、モヤモヤが><

もしも領収書がなければ
もう一度払うことになっていたのかと思うとゾッとしました。

そして私は一見の客ではなく、
2年お付き合いがあるところだったのです。

人間誰しも間違いはあるとは思いますが、
言葉の使い方で受け取る相手の印象は変わってくると思います。


最近バス会社がでっかく
「お客様と社員は対等です」とラッピング車にしていますが、
私は違うと思います。お金が発生している以上
どんなに仲良くなっても決してお友達ではありません。
無理難題の事や事実とは無根のことを仰られてクレームにする一部のお客様のせいで、
会社がこのような考えになられてると思うと悲しいなぁと思います。
(もちろんバスの運転手さんを理不尽なクレームから
会社が守るという姿勢は素晴らしいことだと思います。)

元野村証券の宋さん曰く、
「営業マンとお客様は対等ではない かっこつけてよく「営業マンとお客様は対等だ」と言う奴がいます。
実は私も、イキってこれをやっていたことがあります。
それで実際に対等でいってみたところ、全然上手くいかなかった。
 たぶん、対等と言っている時点で、営業マンがちょっと上からになっているんですよね。
お客様と営業マンは対等だからと偉そうに言っている時点で、
営業マン自身がイキっているので、実質7対3ぐらいになってる。だから上手くいかない
 そもそも、お金を払っているのはお客様なので、
どこをどう考えても対等ではないんですよね。お客様が払ったお金で自分は食べているんだから、
対等ではいけない。その意識を忘れてはいけないというのが私の結論です。

これを読んで まさに と思いました。
対等という考えを持った個人ほど、距離感がおかしく高圧的に感じられます。

宋さんは一線を越えて友達のようになっても、
営業マンとお客様という関係は崩さなかったそうです。

とても勉強になる出来事でした。

・・とりあえず、
領収書は捨てずにしばらく保管しておこうと思いました( ;∀;)

☆アトムの誕生日☆

投稿日時:2023年04月07日 09:54:35

image

おはようございます(^^♪

今日は 鉄腕アトム の誕生日です!!

アトムに縁のある
高田馬場、埼玉の新座駅では

空を超えて~~ラララ星のかなた~♪と、

馴染みのメロディーが流れていて、
ほっこりします。

なぜ高田馬場と新座かというと
手塚プロダクションが高田馬場にあったから、
また、アトムが生まれた科学省も高田馬場にある設定のようです。

新座はアトムの制作会社があったようです♪

「アトムは交通事故死した博士の息子の「天馬飛雄」に似せて作られ、
当初は「トビオ」と呼ばれていました。
トビオは、人間とほぼ同等の感情と様々な能力を持つ優秀なロボットであったが、
人間のように成長しないことに気づいた天馬博士は
トビオをサーカスに売ってしまう。
サーカスにおいて団長に「アトム」と名付けられる。」

・・・と、生い立ちがなんだかダークなところが
手塚さんの魅力でしょうか・・・suprise

子ども向けなのに、大人になって観ると
また違ったとらえ方ができて面白いなと思います。


それでは、本日もお気をつけて
お過ごしくださいませ!


☆あんぱんの日☆

投稿日時:2023年04月04日 09:40:01

パンのイラスト(あんぱん) - イラストくん


おはようございます!今日は あんぱんの日 です!


「あんぱんの日の起源は、
1875年(明治8年)4月4日に
お花見のお茶菓子として、明治天皇にあんぱんが献上されたことがきっかけです。


お花見の際に天皇の侍従からのアドバイスを受け、
木村屋(現在の木村屋總本店)がお茶菓子として
あんぱんを振る舞うことになりました。
お花見にちなんで『桜の花びらの塩漬け』を埋め込んだ桜あんぱんは、
天皇皇后両陛下から非常に好評であったといわれています。
このことを記念して木村屋が4月4日をあんぱんの日と制定し、
その後、日本記念日協会により認定されました。」


今日は桜のあんぱんを食べましょう(^^♪

全8件 1件目から8件目まで表示 (1ページ中1ページ目)


お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします