車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
ENEOS井草店の
ブログ記事

全1134件 251件目から260件目まで表示 (114ページ中26ページ目)


1・・・2425262728・・・114

☆雪☆

投稿日時:2023年02月10日 09:16:35

image
おはようございます(^^♪
今朝から雪が!!!

これは積もる
振り方ですね><!!!
雪が積もらないような対策はないものか・・・


去年積もって凍った雪をトンカチで割り、
なかなか大変な思いをした記憶がよみがえってきました;;;


子どもの頃は雪が降ると飛んで喜んだものですが( ;∀;)!!!

こまめに雪かきしたいと思います!!!


みなさま風邪などひかれないよう、
また、不要な外出は避けたほうがよさそうです!!!


・・・・電車・・・止まる気がします( ;∀;)


以前立川で帰宅難民になった際
泊まる場所さえすべて満室
ファミレスなども満員で
動かない電車を駅の構内で待つ辛さ・・・

タクシーも捕まらず・・・・
ほんと自然にはかないません><


ご安全にお過ごしくださいませ・・・。


☆ご迷惑をおかけします><☆

投稿日時:2023年02月07日 10:10:17

image



おはようございます!!!

毎日洗車で賑わいを見せていた当店ですが、
洗車機が故障してしまいました><!!!


本日修理会社さんが見えて、復旧の目途がわかると思いきや、
エアーを直す会社さん、タンクを直す会社さん・・
おおおお、1社で直すのではないのか!と、


朝早くいらして下さったエアー会社さんに
いつ直るか聞いたところ
まだわからない 早急に対応するとのことでした( ゚Д゚)!!!
エアーを直す会社さんも直す際に使用する部品(土台部分)は他の業者さんに頼まれるようで、
壊れたところは同じものがなく一から作るだろう・・・と。
色々連絡してから作業にかかる目安を算出されるのでしょうね;;;



ご迷惑をおかけして誠にすみません。

一刻も早くお客様にご利用していただけますようにと、
早急に、対応していきますので、よろしくお願いいたします。



それでは、失礼いたします><



☆節分☆

投稿日時:2023年02月03日 09:18:04

image



おはようございます!今日は節分ですね!
節分とは
一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事です。
いにしえより「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられ、
また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」ことから
新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、
一年間の無病息災祈る行事が行われてきました!


我が家は恵方巻を食べて健康を祈ります!
今年の吉方位は南南東です☆


だいたい当店から見て井草森公園の方角が
南南東でした(^^)/


それでは、寒いのでお気を付けて
お過ごしくださいませ♪



☆1/31 愛妻の日 ☆

投稿日時:2023年01月31日 08:29:05

image



あっという間に月末ですね!!
そんな今日は・・・
「1(アイ)月31(サイ)日」なんだそうです!!!



「奥さんを大切にする人が増えると世界はもっと平和になる」



1月31日ぐらいは、旦那衆は寄り道せず、早く帰宅して
奧さんに感謝の気持ちを伝えるのはどうだろう?という試みで、

2008年から日比谷花壇と連携し「日比谷公園で妻に愛を叫ぶ」イベントを開催。
これを機に愛妻の日は花を買って帰ろうという呼びかけが全国の花屋の店頭で始まった。



綺麗なお花を頂ける機会ってなかなかないので、
プレゼントされたら喜びますね!!!
パートナーがいらっしゃる方は
ぜひ帰り道、奥様にプレゼントを買っていってみては
いかがでしょうか????



☆マッシュルーム!?☆

投稿日時:2023年01月27日 09:24:27

image


おはようございます!


ふと見かけた看板・・・・



なんと!!!!
マッシュルーム
プレゼントしちゃってるスタンドを発見!!!!


なんでマッシュルームなのか


謎は深まります・・・・angry!!!!


マッシュルームの名産地なのかしら・・・?


それでも何か貰えたら嬉しいものですよね!!!


寒さ厳しくなってますので
みなさまお体、特にヒートショックなど
お気を付けくださいませ。


それでは失礼いたします♪









☆携行缶注意☆

投稿日時:2023年01月24日 09:35:27



image

おはようございます!!!

画像は注意喚起のためお借りしたのですが、
最近他のSS(ガソリンスタンド)にて、
エネオスではないのですが、
お客様が自分で携行缶に入れて
静電気により火花が散って
引火してしまう
事故がひと月に3件発生したようです・・。


しかもコロナ対策のためポリエステル?
使い捨ての手袋をしていたようで、
それも静電気が発生しやすい原因と考えられます。


ガソリン給油前には静電気除去シートに触れてから・・と
アナウンスが流れていて、静電気に気を付けなければならないとは
思っていましたが・・・まさか本当に引火するなんて・・・・。


調べてみたら過去にも、やっぱり同じ事件・・
あるんですね><!!!!

image


重かったり、何個かあると携行缶、
荷台に置いたままで~と頼まれることもありますが、
安全のために
万が一を考えて携行缶に給油する際は

”容器をそのまま地面に置くなどして静電気を逃がす”

ことも重要となってくるようです。


携行缶に入れることは
非常に危険な作業となってくるので、
入れる際は必ずスタッフに頼んで下さいませ><!!!


それでは、失礼いたします!






☆内窓クリーナー登場☆

投稿日時:2023年01月20日 12:26:01

image

おはようございます(*^-^*)


内窓クリーナー
当店でセルフ洗車をされたお客様に
お貸出し開始されました♪
(持ち帰られたりしてしまうと、設置が難しくなる場合も
ございますので、使われたら元の位置に戻して頂けると
助かります!!!)


使い方は
こちらの内窓クリーナーを
内窓に吹きかけて、タオルで拭きとってください☆


使ってみましたが、
お子様が触った後の指紋や汚れや
いつのまにかついていた汚れが
なくなりました!

よかったら使ってみてください!




☆お土産頂きました☆

投稿日時:2023年01月17日 09:38:27

image

お友達が中華街に行ってきたようで、
高級なお土産を頂きました!!!


月餅って初めて食べたのですが、
ずっしりと食べ応えがあり
美味しいですね(*^-^*)!!!


私も何年かぶりに
中華街・・・
行ってみたくなりましたembarass


それでは、本日も気を付けて
お過ごしくださいませ~♪

☆1/13 たばこの日☆

投稿日時:2023年01月13日 09:07:16

image
おはようございます!
今日、1月13日は「たばこの日」

「1946年の今日、高級たばこ「ピース」が発売されたことを記念して制定されました。
当時、既存の10本入りたばこは20銭から60銭。これに対しピースは10本入りで7円と高額だったにも関わらず、
一人あたりの販売数が制限されるほど人気があったそうです。
それまで配給制だったたばこが自由販売になった第一号であることや、
最高級バージニア葉を使用した香り高さが人気の要因だったのかもしれません。
そこに目を付けた日本政府は、たばこを税収入の手段と考え、製造販売の国営化に踏み切り、
国をあげて喫煙を盛り上げたのでした。」


今ではタバコ=健康被害が認められ、
吸う場所が少なくなったり、
なかなか喫煙家の方は苦労されているように思えます。
私が以前勤めていた会社では
禁煙手当3000円というものもありました(; ・`д・´)!!!


私自身タバコを吸わないので、たばこの値上がりとか
情報に疎いのですが、吸っている友達から
1箱500円以上すると聞いて驚きました!!!!


高いねと話すと、
「高いから最近は自分で作って吸ってるんだよ~」と・・・


!!!!!
作れるの!!!???


これまた驚きです!!!!!


話を聞くと手巻きタバコといって
つくるセットが販売されているそうです。
買うより安いとのこと!


物価の値上がりで色々節約が騒がれていますが、
こんなところにも及んでいるとは!


へぇ~ と、ちょっとした豆知識を得ました 笑


それでは、今日もお気をつけて
お過ごしくださいませ。






☆成人の日☆

投稿日時:2023年01月10日 09:05:51

image

おはようございます(*^-^*)
昨日9日は成人の日


杉並区も新成人の様子がTVで映し出されていて、
穏やかな成人式だなぁと微笑ましく観ていました。


ところで、女子が着る振袖は恋愛のサインという意味もあるそうで、
「明治以降、振袖は未婚女性の正装とされ、
結納や結婚式などの改まった席で着られるようになりました。
振り袖の最大の特徴は、足元まで届くほどの長い袖です。
若い女性が袖の長い着物を好んで着るようになった理由は、江戸時代の恋愛事情にあるとされます。
当時は女性が自分の気持ちを自由に口にすることはできず、
未婚の女性が男性に告白するなどもっての他と考えられていました。
そこで女性たちは長い着物の袖を使って、相手に気持ちを伝えるようになります。
袖の振り方が恋愛のサインとして広まり「振る」「振られる」という言葉の由来にもなりました。
未婚の女性にとって振れるほど長い袖は、良縁を得るための必需品だったのです。」


↑そんな事とは露知らず、
私が成人を迎えた日には、お手洗いなど困らないよう
袖の短い振袖がトレンドになっていたので、
流行の着物を着ました。
今思えば、レンタル料、撮影料金
すごく高かったので、両親に感謝しかないです。


子どもから大人になったと自覚する成人の日


どうか若い子たちの未来が明るいことを願います。

過去にずっと子どもでいたい~♪というCMが流れていましたが、
大人も楽しいぞ!と導いてあげられる
そんな社会になるといいですね。


それでは、失礼致します。


全1134件 251件目から260件目まで表示 (114ページ中26ページ目)


1・・・2425262728・・・114

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします