車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
プライベートの
ブログ記事

カテゴリー:プライベート に関する記事 一覧 (新着順)

全2669件 491件目から500件目まで表示 (267ページ中50ページ目)


1・・・4849505152・・・267

サンデーメカニック備忘録8

投稿日時:2023年11月13日 19:01:33

今野です。

前回に引き続き車高調の加工です。
image
この4穴のキャップを取りましょうと。で、そのための工具を作るはめになりましたと。
まず素材ですが
image
・45mmのS45C丸棒をL:30mmで切り出したもの(モノタロウ)
・4mm平行ピン
・なにかグリップになりそうな硬い金属棒(画像のボルトは今回不使用)
です。
手順としては
image
だいたい真ん中にドリルで穴開けて
image
ロッドが15mmなので余裕持たせて16mmまで拡張。大抵ボール盤の把握径は13mmとかそこらなのでノスドリルとかで頑張りましょう。
で、後は4mmドリルで直結36.5mmに90°ずつ穴開けて、平行ピン叩き込んで、持ち手を突っ込む穴を横にあけて
image
こんな感じのものができます。
こいつを車高調に取り付けまして
image
あ、ちゃんとロッド養生しましょうね
image
こうなりましたら
image
浮かないように塩ビか何かで抑えてナットで固定して、フルパワーで反時計回りに緩めます。
スレッドロッカーが塗布してあり、耐荷重300kgの作業台がミシミシ言うほど硬いのでネジとかじゃグリップとして用を成しません。そこら辺にあったテキトーな工具を両サイドに突っ込んで回しました。工具ってとんでもなく硬いんですね……
「ドカン!!!!」と緩みますので怪我に注意してください。
緩みましたら中のショックオイルをメスシリンダーなりビーカーなりに入れて量を測りましょう。
F:150ml
R:175ml
だいたいこんなもんでした。色は青っぽかったです。
image
オイルが抜けたら中の抜け止めCリングを細いマイナスとピックツールで引っ張り出して
image
ロッドを引っこ抜きまして
image
image
開けた穴からエアを吹くなりしてフリーピストンを出します。結構な勢いで飛ぶので必ずウェスなどで抑えながらやりましょう。フリーピストン駄目にしたら終わりです。
image
さあここまで来たらオイルシールとOリング、ピストンウェアリングを交換し、シムを調整するなりしましょう!
本題はこっち
image
ちょっとわかりずらいかな?
図にするとこんな感じです。
image
なんと横っ腹にテキトーに穴を空けた場所は厚みが異なり、バルブを根元まで突っ込んでもフリーピストンが干渉しない設計でした!良心的!
パーツも揃ったのでボチボチ終わらせましょうかね!
image
ね!

そうそう、並行してこんなのも入手しました
image
DA6インテグラのFナックルです。これがまあオモロイんですよ。こちらはまだもう少し後で。
てなわけで長々と失礼しました。最近寒いので体調には気をつけていきましょう!

最近のあれこれ

投稿日時:2023年11月13日 16:44:00



こんにちは!田端です!
昨日一昨日の寒さで風邪をひきそうですがなんとか耐えてます。笑
家のねこちゃんずは常にみんなで固まって丸まって寝てましたembarass
最近は色々忙しく全然お出かけ出来てなくて悲しいですcry
そんな中少し前に近所に新しく出来たお店に行きました!
和食のお店で季節の野菜を使った料理がとっても美味しかったです。
大好きな牡蠣も頂きましたlaugh
image

image

所沢にある『THE酒場トコット』食べ物もお酒も美味しく雰囲気もいいです♪

また別な日ですが横浜に行った際にハマスタのハンバーガー屋さんにいきました!
とってもボリュームがすごくて食べるのが大変でしたがハンバーガーもポテトも美味しかったです♪
わたしはピクルスが大好きなので付け合わせのピクルスが最高でしたembarass
ちなみにピクルスのフライが好きです。笑

image

最後に、行きたいポップアップが池袋でやってたのですが期間が短くいけない…と思ってたのですが
昨日たまたま電車で通った為途中下車していってきました!
image

おぱんちゅうさぎ、知ってますか?
このグッツを求めて原宿キディランドにも行きました。笑
悩み過ぎてこれしか買えず…。おぱんちゅうさぎのチアリーダーバージョンが
欲しくて探してるので見つけた方は教えて下さいcry

image

おぱんちゅのほかに大好きなトムジェリの一番くじがコンビニで行われてるのですが
ひいたところなんとA賞7番のフィギュア!!!!そして次の日に他の店舗でひいたら
なんとA賞7番のフィギュア!!!!もうもってる!!!!!笑
運がいいんだか悪いんだかわかりませんが大爆笑して店員さんを困らせましたtongue

寒暖差がすごいうえにインフルエンザ等が流行ってるので
皆さんお身体ご自愛ください♪

ちょっと世紀末へ行ってきます

投稿日時:2023年11月11日 19:24:31

どもっ、井草店の下田です。

11月に入って虫が少ない時期になってきたので、我が家ではキャンプシーズンに、、、


どこ行こっかな?と調べていると気になるワードが、、、世紀末キャンプ!?


そこは荒船パノラマキャンプフィールド。略してAPC


キャンプ場のある長野県佐久市はあの北斗の拳の原作者、武論尊の出身地のようで、いろいろなコラボ企画してます。

世紀末プランというのを申し込むと拳王軍ののれんやラオウ昇天ペグなどがレンタルできるとな、、、

では早速、199X年へ

image

北斗4兄弟と写真を撮れます



設営終わる頃に雲行きが怪しくなり、雷鳴ったりひょうが降ったりとかなりの世紀末感



翌朝、晴れました

image

image

すっかり晴れました

帰りは奥さんに運転お任せして早活

image


とても気に入ってしまったので、リピーターに、、、





で、翌週

image

全然違う表情見せてきた!

ご褒美

投稿日時:2023年11月11日 17:44:23

こんにちは、三芳店です。

先日、鮮魚コーナーで今年はこれで最後かなというモノがあったので

個人的にお祝い事も重なり、奮発して買ってみました。

image

生筋子です。 金額がイヤらしいですがご勘弁を。

そして格闘アイテムがこちら↓↓↓

image

と、これです。↓↓↓

image

手が、生臭くなって撮影どころではないのと、非常にグ〇っぽい絵なので


この先は載せずです。ご了承ください。。。

バラす方法は、塩水の中に生筋子を入れ、ホイッパーでバラしていきます。

フォークなども使いましたが、自分はこれが一番です。

バトやテニスラケットでヤル方もいるそうです。

キッチンペーパーは周りの膜っぽいものを取るときに使います。

粘膜っぽいのは乾燥ペーパーに良くくっついてくれます。

画像ナシなのはコレもいい絵ではないので・・・

で、こんな感じでたっぷり出来ました。

イクラ醤油漬けの出来上がりです。調味料は安定のめんつゆ+適当調味料です。


image


冷蔵庫で3日ほど寝かして小瓶に移して冷凍保存です。

正月くらいまで色々な場面で食べられます。

image

夢のこぼれイクラ丼やっちゃいますか!!

プリン体が心配です。たまごに一個だったような・・・

グーテンモルゲン

投稿日時:2023年11月09日 23:02:26

みなさまこんにちわ!


寒くなってきて嬉しい朝霞店 星です☆


今日も今日とてブログお当番さんを忘れて必死にネタを思い出してます笑


先日友達と青山公園に行ってきました


image

ドイツフェスティバルです!


ドイツといえば?そう!メルセデスベンツですね!
最新車両が飾ってありました…が!
目的はそれではありません


image

ドイツグルメです。


ウインナー食べてナゾのスープ飲んでザワークラウト食べてドイツスイーツ食べました。


イグ坊へのお土産にドイツケーキ買って帰りました

ドイツいいなぁ、行ってみたい


ではまた!

発見!地元グルメ(番外編)

投稿日時:2023年11月08日 07:14:52

こんにちは、菅原です。

11月になっても、暖かい日が続き

半袖が仕舞えないですね。立冬を

すぎる頃には、落ち着くとお思いますけど

さてさて、私のつたないブログも

一部の方には好評の様で、今日は番外編

ですが、地元グルメです。

なぜ番外編なのかと云うと、場所が池袋

なので、地元を少し離れているので番外編。

以前テレビでも放送されていたので、観た方

行った方もいるかもしれませんが

「丸七」さんです。綴じないカツ丼ですが

この分厚さ!!!およそ3センチ

image
お肉は柔らかく、食べ応えも充分です。

オススメはオプションの玉子です。味がまろやかに

なります。

池袋駅の西口からすぐなので、アクセスも

楽なので、一度お試しあれ。

以上、食欲の秋を満喫してる、菅原でした。

サンタちゃん

投稿日時:2023年11月07日 15:08:23

こんにちは。井草店スタッフMです。
今年はまだまだ暖かく季節感のあまりない中ですが、お店にはクリスマスのお菓子が並び始めましたね。

さて皆さんはサンタさんからのプレゼント、いつまで届いていましたか?
なんと私と夫には一昨年から、ウン十年ぶりにサンタさんが来てくれているのです!
クリスマスの朝、目を覚ますと枕元に「お仕事で使ってください」とサンタさんからのお手紙とラッピングされた可愛いボールペンが2本。
隣で同じく素敵なペンを握りしめ泣く夫。

少し前、文房具店でお小遣いとにらめっこしている娘サンタを目撃してたけど!
パパってこれ(500)とこれ(700)どちらが似合うかなと聞かれたけど!!
(500円のを勧めたけれど高い方だった。泣)

去年は手作りのポーチとパパには手作りメガネケース。
またまた大人2人が大号泣。
サンタさんっていくつになっても喜びを運んでくれる素晴らしい存在なんですね。

今年は受験生のサンタちゃんです。
プレゼントは大丈夫だから、悔いのないように頑張ってね!

少し早いですが、皆さんも素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
image

☆事故物件に住むスタッフ☆

投稿日時:2023年11月07日 09:36:08



おはようございます!

今朝・・衝撃的な話を聞いてしまいました・・yell!!

なんと!!!もうそろそろ辞めるバイトスタッフのおうちが

事故物件 とのことで・・・・

ブルブルブル・・・

震えがとまりません!!!笑

突如知らされた衝撃内容・・

幽霊は目には見えないですが、こわいものはこわいのですcry

住んでいて何か不思議なこととかあるの?と聞いたところ

ブルートゥースが勝手に反応して音楽が流れたり、
よく一人で住めるなぁと思いましたが
お家賃お手頃、おうちは綺麗


それならば・・・

・・・

・・

私は住めません 笑


みなさんは幽霊って信じますか???

不思議な経験お持ちでしたら
体験談お待ちしております。

ちなみに車も事故歴があるとお安く落札できるみたいですが、
(確か以前USSに伺った際
スーパーカーが割と綺麗なのに事故歴で
ちょっとお安くなっていたような?)

もう怖くて私は厳しく 笑

知人も新車を一度ぶつけたら
すぐ買い換えておりました( ;∀;)

目には見えないもの
信じやすい私です 笑

それでは、今日は不安定な天気ですので
お気をつけてお越しくださいませ!!!

花火

投稿日時:2023年11月06日 08:10:01

おはようございます♪

朝霞店 渋谷です♪♪

連休中11/4に、
彩夏祭で中止になった
花火が上がりましたね♪♪♪

皆さん見ましたか?

自宅からみたよ~って、
羨ましい事を仰ってたお客様や飲み会だったからみてないよ~って残念なスタッフがいたり♪♪♪♪

私は、18時には仕事を終わらせて、自店舗前からみました~ヽ(*´▽)ノ♪
image

image

秋の花火も良いですね~

暑くないし、蚊に刺されることもなくて良かったです!

城山通りは大渋滞でしたが、花火が終わると嘘のようにクルマが流れてました笑


そして!三芳店のラーメンマン前田さんが、10/24のブログで次回予告をしていた上尾の『娘娘』へ10/27にGO!!!

image
12時に到着。
ラッキーなことに駐車場にクルマを止める事ができ、並びました。
image
並ぶ事、30分
いよいよ注文!!!!!!

image

二番人気のスタミナラーメン
辛いかと思いましたが、

辛くはなく美味しかったです♪

並ぶの苦手ですが、次はスタカレー食べようと思います♪ヽ(*´▽)ノ♪

ラーメンマン前田さん!!!
『ごちそうさまでした~』♪♪♪♪♪

また、予告をお願いしたところ
もう、予告はしないそうです。

ごめんなさ~い( *´艸`)


ては、ごきげんよう~




驚きの厚さ

投稿日時:2023年11月05日 19:14:32


 皆さんこんばんは五十嵐です。
会社近くの駅の周りは大したもんないなと思っていたのですが‥‥
見つけてしまいました。
極厚400グラムとんかつを!!
image

見て下さいこの厚さを
とりあえず400グラムシリーズで〇〇かつ定食を頼んでみました。
モーボリューム満点でおなか一杯になっちゃいましたよ!
下の方に見えるのはわさび塩と藻塩です。
塩で食べるのもおつでした。
この極厚400グラムシリーズは未だ種類があって今度機会があればまた挑戦しますね

また興味が湧いた人は坊主頭の強面に話しかけて下さいね
こっそり教えちゃいます。

ではでは!!

全2669件 491件目から500件目まで表示 (267ページ中50ページ目)


1・・・4849505152・・・267

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします