カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)
全1491件 1301件目から1310件目まで表示 (150ページ中131ページ目)
投稿日時:2012年05月01日 21:16:22
こんにちは オートセンターの高水です
今回 車検整備で ヘッドカバーよりオイル漏れがある車の修理をしました
ヘッドカバーを開けてみてびっくりです
まるで かりんとうの様になってました
オイル交換を怠ると こうなります 最悪 エンジンが焼きついてしまいます
みなさん オイル交換は まめにやりましょう その時は ぜひ オートセンターへ
投稿日時:2012年04月30日 01:00:54
ACの小川です。
今回は、エンジンの乗せ替えという、重整備を行いました。
お車は、日産のラシーンです。
エンジンからのオイル漏れもひどく、OHとなるとかなりの金額になるということで、
リビルト中古品に乗せ替えることとなりました。
リフトを利用し、下からミッションやサスペンションもろとも下ろします。
おろしたら、サスペンション関連をばらし、ミッション関連をエンジンから切り離します。
ばらしたついでに、シール関係も新品に交換しておきます。(老いる漏れの無いように)
また、スロットルバルブASSYやディストリビュータも正常な動作をさせるため、交換しておきました。
リビルトに付いてきたハーネスは若干の年式違いのためか、使えそうに無いので元のハーネスを利用します。
全部が組みあがったところで、下ろしたときの逆手順で、ボディーにビルトイン!
全ての配線・配管・取り回しに注意し、接続確認、そして、油脂や冷却水等を注入し、エンジン始動。
細かい調整をし、漏れや不具合をしっかり確認し、完成となりました。
気に入っているお車だったようで、ご納車時、お客様は、大変喜ばれてお帰りになりました。
様子見もあるので、坂口店長が、6ヶ月点検は必ずおいでいただけるようにご説明されました。
やはり、しばらくご利用いただいてからの様子がどうなったか、整備士としては心配ですもんね!
お待ちしております。
投稿日時:2012年04月26日 21:25:27
こんばんは、GWのご予定はいかがでしょうか。
お出かけ前、お出かけ途中、お出かけ帰り、お車があれっ
なんかおかしいかもなんて気になるところがございましたら
どうぞお寄り下さい。当店、給油はもちろん、整備工場も
休まず営業しております。お役に立てれば幸いですので
お気軽にお立ち寄り下さい。
オイル交換、タイヤのはき替え通常通りです。ご用命下さい。
お待ちしております。
車検の受付、整備、検査も実施いたします。
よろしくお願いします。
投稿日時:2012年04月18日 22:48:24
こんにちは、オートセンターイグチです。今回車検で入庫していただいたエスティマですがエンジンの警告灯が点灯していたので外部診断機で確認したところ定番のO2センサーヒーター断線のコードが入っておりました。念のため排気ガスの数値を確認してみたところ保安基準に適合しない数値(CO2%以上)でしたので車検整備とともにO2センサーを2個交換させていただきました。交換後問題ない数値となりましたので無事検査合格となりました。
投稿日時:2012年04月07日 20:17:41
三芳店の小輪瀬です。
最近、暖かくなってきまして、整備をする私達にとっては、優しい季節となってきました
冬場は乾燥して、手があかぎれしたりしますが、同様に車もヒビ割れしたりする部品が多数有ります
こんな感じ↓
中にはグリスが入っていて、ボールジョイントと言う金属部品を潤滑しています。このヒビ割れしたゴムが破れて、グリスが出たまま使用し続けると、金属が熱を持ち、最悪の場合、折れてしまう事もあります
足廻りから異音がする等、愛車の心配事があれば、お気軽にお問い合わせ下さい
御来店、心よりお待ちしております
投稿日時:2012年04月06日 23:35:24
今日は僕が載っている愛車を載せようと思ったんですけど
なぜか自宅のパソコンだとファイルのアップロードが出来なくて
載せることができません!
近日中に公開したいと思ってますので何に乗ってるかだけ書きます!
僕が現在のっている車はマツダのRX-7 FD3Sという車です^0^
ロータリーエンジンを積んだ正真正銘のピュアスポーツカーに乗ってます!
見てみたいと思った方は是非入間店までご来店ください!
投稿日時:2012年04月06日 00:10:37
あ、どうもこんにちは。
エンゼルパイが主食の城エンジェル光徳です。
どちらかというと恥ずかしがり屋さんなタイプです。
エンジンがオイルでびっしり濡れているお車が入庫しました。
上の方はそうでもないのですが下回りがびしょびしょです。
見たところエンジンブロックとオイルパンの隙間からオイルが漏れているようなので、
とりあえずオイルパンを留めているボルトを締めてみます。
ここで締まるようなら部品交換はいらないなぁとか思いましたが、
残念ながら増し締めができないくらいに締まっており、
間にはさまっているガスケットを交換することにいたしました。
ガスケットとは、
オイルや水など(空気も)がたまる部分やパイプなどの通り道の部品の結合部にはさんでおくもので、
ゴムやコルク、紙、あるいは金属でできており、部品結合部からの漏れを防止します。
今回はゴム製のガスケットの経年劣化によるオイル漏れでした。
作業としましては、
オイルパンを剥ぎ、ガスケットを外し、エンジンブロックとオイルパンの接点を綺麗に掃除。
その後、ガスケットとオイルパンを取り付け、廻りを綺麗に掃除して終了。
という感じになります。
あ!
作業の前にオイルを抜いておくのを忘れるとオイルパンを外したとたんオイルがだばだば漏れてきて、
華麗にキャッチどころの騒ぎじゃなくなってしまうので注意が必要です。
そうそう見る機会もないと思いますので、オイルパンを剥がしたエンジンの写真をアップしておきます。
「へぇ~」とか「ふぅ~ん」とか思っていただければ幸いです。
投稿日時:2012年04月03日 22:17:14
ライトの高さを調整するレべライザーが故障の為
交換になりました。
交換にはバンパーを脱着しないと外せません。
写真では分かりずらいですが、やはり新品は輝きが違いますね。
マツダ車はこういったケースが多いみたいですよ。
投稿日時:2012年03月30日 00:12:51
皆様、ご無沙汰しております。
オートセンター本店工場のサカグチです。
他のスタッフもブログに書いておりますが、3月は繁忙期です。
3月の登録台数が多い為、弊社の車検も必然的に増えてまいります。
数ある整備工場の中から、弊社を選んで頂いた全てのお客様に喜んで
頂く為に、毎日深夜までの業務です!!
しかし、深夜の冷え込みも緩くなり、「春だな・・」 なんて変なタイミングで季節
を感じております。
これから、だんだんと暖かくなり、ドライブには最高の季節ですね!
安全・安心で快適なドライブを楽しむ為には、点検・整備は欠かせません。
お気軽にお出かけ前にお立ちより下さい。
プロの目でしっかりと点検させて頂きます!!!!
全1491件 1301件目から1310件目まで表示 (150ページ中131ページ目)