車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1491件 1311件目から1320件目まで表示 (150ページ中132ページ目)


1・・・130131132133134・・・150

外角低めボール一個分残念。

投稿日時:2012年03月21日 22:35:05

あ、どうもこんにちは。

『およげ!たいやき屋のおじさん』がテーマソングの城 光徳と書いてシロ ミツノリです。

おとめ座です。

 

先日車検整備でオイル交換とオイルエレメント(フィルター)交換をしました。

大抵の場合、オイルエレメントは車の下から交換するのですが、中には上から交換する車もあったりします。

エンジンの上の方にエレメントが付いているという事は、

エレメントをはずすと中に残ったオイルがエンジンを伝って下に垂れるということ。

対策無しでは床にオイルがポタポタ垂れて非常に困ったちゃんなことになってしまいます。

そうならない為には!車の下にオイル受けを置いて垂れてきたオイルを華麗に!かつ確実にキャッチする!!!

これ鉄則デス!

 

車の下のオイルが垂れてくるであろう場所にオイル受けをセットし、

おもむろにエレメントを取り外し、

新しいエレメントに交換!

そしてターン!(ターン、いらないヨ…)

しかるのち車体を持ち上げてオイル受けを回収!

そしてそのオイル受けの中には垂れてきたオイルが!

 

 

 

 

 

 

image

 

ががが、

華麗にキャッチ… orz

 

 

 

えー、気を取り直しましてw

 

当店のおススメしているエンジンオイル、『サスティナ』。

当店でオイル交換したあと、他のスタンドなどで点検をされた場合に「エンジンオイル汚れてますよ!」と言われ、

「この前換えたばかりなのに!」と慌てられる方もいらっしゃるようです。

実はこのサスティナ、エンジン内部の汚れを落とす特性があるので汚れやすいです。

なので、サスティナの場合はオイルの汚れ具合を交換時期の目安にするのではなく、

走行距離で交換時期を管理をしていただけると心理的にも経済的にも安心ですメロン。

前回交換してから3000キロ、遅くても5000キロでの交換をおススメします。

繁忙期2

投稿日時:2012年03月18日 00:30:19

ACの小川です。

田野さんも書いてますが、この時期は本当に大忙しです。

一人欠けただけで、これほどのことになるとは・・・。

でも、スタッフ一丸となって、なんとか乗り切ってやる、

という気持ちで皆で頑張ってます。


当然のことながら、車検や整備に落ち度が無いよう、

細心の注意意を払い、確実のもと、

お客様にお渡しできるようにしているのは、

いうまでもありません。

繁忙期

投稿日時:2012年03月17日 01:36:47

こんにちは、オートセンターイグチ本店工場、田野です。

3月は年度末という事もありどこも忙しいとは思いますが

年間通して一番車検が多い月でも有りますので

当店もフル回転で営業しております。

我が師匠の大熊さんがけがの為お休みしておりますが

元気に戻ってくるまで頑張りたいと思います。

チャレンジ!

投稿日時:2012年03月11日 22:03:18

違った角度第2弾!

以前に昇った東京タワーです。今の旬はスカイツリーですが

 懐かしい昭和のにおいがします。

image

しかも、階段で昇ると貰える認定証です。

 でも料金はエレベーターと同じ料金です。

image

やっぱりこの景色は苦手です。

image

東京タワーの階段のぼりは全部で500段です。

 チャレンジしてみてください!

イグチのマスコット!

投稿日時:2012年03月07日 20:26:10

新しいマスコットです。よろしくお願いします!

お店も ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ だらけです!

    是非ご来店くださいimage

image

キャデラックセビル オイルプレッシャースイッチ交換

投稿日時:2012年02月29日 22:16:37

こんにちは、オートセンター本店工場です。今回の作業は

車検整備で入庫したキャデラックセビルのオイルプレッシャー

スイッチ部からオイル漏れをしていたので交換することになりまし

た。フロント側のエンジンマウントのブラケットが邪魔で工具が

入りません。

image

サブフレームを落としなんとかエンジンマウントをずらします。

なんとか工具が入りそうです。

image

交換した部品です。

image

オイル漏れの確認をして完了です。

外国車

投稿日時:2012年02月20日 22:13:09

こんにちはオートセンターの久保です。

寒い日が続いております。

本店工場では車検、一般整備、、点検、鈑金、保険、車両販売

(新車、中古車)全て取り扱っています。

 

国産車のみならず、外国車も多数ご入庫頂いております。

最近では工場に入庫している車両の3割~4割は外国車です。

image

image

乗られているお車で調子が悪い。違和感がするなど。

些細な事でもお気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

2月3月

投稿日時:2012年02月17日 15:33:23

 3月は1年の中で車検が一番多い月。

朝霞店でのご予約も日に日に増えております。

 そんな中、代車をご希望の方!!!

代車は無料でご用意しておりますが・・・・

台数に限りがありますので・・・「 早いもの勝ち 」

ですよ・・・。

 まだまだご予約は承っておりますので・・・お待ちしてま~す

ボルボ S40 ハブ交換

投稿日時:2012年02月08日 17:59:39

こんにちは、オートセンターイグチです。

今回の作業はホイールが取り付くボルトのねじ山が不良で

ナットが抜けてしまったボルボ(S40)の修理になります。

通常ですとボルトだけで部品が出るのですが今回の車に関して

はハブASSYの供給しかしていませんのでハブごとの交換に

なりました。まず車上よりナックルごと取り外します。

image

ナックルに圧入してあるのでプレスにて交換いたします。きっちり

締め付けを確認して試乗を行い完了です。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

オーバーヒート

投稿日時:2012年02月02日 22:40:55

水温計が上がってしまうとの事で入庫になりました。

原因はウォーターポンプの軸がガタガタで冷却水の潤滑不良を起こしていました。

image

image

image

外国車の場合プロペラの部分が樹脂製の場合が多く、壊れやすいです。

目安は10万キロと言われていますが、年式が古い車は距離が少なくても

要注意です。

 

 

全1491件 1311件目から1320件目まで表示 (150ページ中132ページ目)


1・・・130131132133134・・・150

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします