車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1519件 281件目から290件目まで表示 (152ページ中29ページ目)


1・・・2728293031・・・152

車両販売

投稿日時:2022年12月12日 19:01:38



皆さんこんにちは



当店では、引き続きレンタカー車両の販売を実施しております。


流通している中古車より安くて年式の新しいものを



ご購入する事が出来ます



image





お車を少しでもお得にご購入したいという方にお勧め!


レンタカーからのご購入ですと


現車を見れるメリットがあり


安心して購入する事が出来ます。


お車の乗り換え、増車をお考えのお客様


是非、車販売と車検のイグチ南田中店への


ご来店お待ちしておりますので


よろしくお願い致します。

あとひと月で

投稿日時:2022年12月01日 13:31:05

こんにちは  都倉です  
今年もあとひと月切りましたね・・・年々年取るのが早くて困ります・・・
お店のツリー新調しましたlaugh
飾りのセンス無くてごめんなさい。

今年も年末恒例の洗車プリカ お得に販売致します。
この機会に是非ご購入検討して下さい。
また期間限定となりますので、宜しくお願いします。

image

アナログ

投稿日時:2022年11月29日 21:52:06

こんにちは、朝霞店です。

前回、朝霞店のスタッフさんがブログで
チケットレス清算駐車場の話を書いていました。
私も先日、羽田空港の駐車場に停めて事前精算機で
精算しましたが「車番 ナンバー」は入力せず
ゲートが開きました。なんで?
前々回も、何も気にせず出ましたが、なんでだろう?
まぁ、Nシステムかなんかでナンバー認識してるんでしょうね!
今は何でもデジタル化されゲートも無人ですね!
ん?無人にしたのが自動化だからデジタル化で、
チケットを取って先精算して出口で差し込まなくても
ゲートが開くのは追加した技術だからDX化?
ま、とにかく世界は進歩進化しています。

私たちのSSもセルフ給油で顧客の管理もPCで
デジタル化が進んでいます。
しかし、接客は車初心者の方や、ご年配のセルフの機械が
苦手な方などへ配慮したケアで、案内だけなら機械でもいいのでしょうが、
お客様に寄り添った対応や思いはなどは今現在のAIでは
到底真似できない事だと思います。pepper君でも無理ですね~
スペル合ってますかね??
高度な接客はまだ無理かな~。
でも某ショッピングモールで目合わすとロックオンして
エスカレーター上るとこまで見てきますよ。コワイ。

まー相手の顔の表情や体温、心拍数・・など
今のAIはその辺もとか言われそうですが・・・素人なので黙りますが。
接客は、まだまだ機械やAIに負けたくないですね!!
人間同士だから、伝わることはたくさんあります。
ご来店の際は、何なりとお申し付けください!!お任せください!

余談ですが、私がこーこーせーの頃は、イグチの様なお店を
「スタンド」と言っていました。今日、スタンドのバイトあるから~
とか言ってましたが、いつの日か若いスタッフたちは「ガススタ」
と呼んでいました。’90年位からですかね~
88に乗ってた頃はスタンドでしたからその後ですね。
88ってNSRの事ですが知ってる方は懐かしいんじゃないですか?
愛機は1KTでしたけど。

文章だけだと、揚げ物弁当みたいですね。。華がない。
では。

チケットレス駐車場

投稿日時:2022年11月24日 20:05:42

皆様こんにちは。

秋の観光シーズンどこかへお出かけしましたか?

さて、最近では駐車場もスマート化されているのをご存知でしょうか。
キャッシュレス決済やスマートフォンアプリで清算が完結できるなど、変化を遂げています。その中でもチケットレス駐車場が増えてきています。

チケットレス駐車の仕組は出入口に設置されているカメラ。
まず、駐車場に入った際に車の前面が撮影され、そのナンバーをシステムが読み取り登録します。帰る時はユーザーが車を乗り込む前に、精算機で自分のナンバーを入力すると、撮影された写真を確認して、駐車料金を精算します。そして出口でも車のナンバーが撮影されて出庫が確認できるという流れです。

駐車場の精算機に幅寄せしなくてはいけないストレスもこれでスッキリですね。

三芳店の日常。。。パート1⁉︎

投稿日時:2022年11月19日 15:30:25


こんにちは  三芳店  篠です。

今日は 三芳店の日常 スタッフの紹介 をしたいと思います!

先ずは 今年入社の 片道一時間半の通勤をしている 加藤さん です。

受付の仕事を とても明るい笑顔と声で 頑張ってくれています。



image


最近 ブログでも紹介している コーティング を担当してくれている 大鐘さんです。

細かい所まで 丁寧な作業で とてもキレイな仕上がりです。

image


続いて 朝から 軽快に 走る 整備隊長 三上さん と 今年入社の 前田さんです。

三上さん まだまだ 若い!!

前田さんは 最近 受付の仕事も 覚えて 汗をふきふき頑張っています。

image

 そして トレードマークの キャップが お似合いの 石井さんです。
 今日は 洗車拭き上げの タオルの用意をしてくれていました。

image

次回 パート2 に向けて 写真撮影 頑張りまーす(*‘∀‘)

ご案内!

投稿日時:2022年11月18日 10:00:12

こんにちは!安藤ですembarass



本日のブログは狭山店の掲示板?インフォメーションの話です!
image

こういったご案内をスタンドに貼り出しています!気になった方はぜひお近くのスタッフまでお尋ねください!
随時更新していくつもりなので気になった情報がありましたらどうぞお気軽にお声かけくださいね。

お ・ま・け
先日、皆既日食皆さん見ましたか?
私は仕事おわりに急いで帰ってカメラを引っ張り出して撮影しました!
image
またカメラ持って出かけたいな。

イベント

投稿日時:2022年11月10日 16:14:57

こんにちわ!!


本日はイベントのご案内をさせて頂きます。


11/12(土)・11/13(日)入間店 
店頭にてイベント開催いたします。

2日間限り限定の給油割引も実施しています。
アンケートに答え頂くとBOXティッシュ3箱
プレゼントも行う予定です。

ご近所様・お友達などお誘いのうえ、
たくさんのご来店お待ちしておりますlaugh

☆冬の準備はお済みですか?☆(^ ^)

投稿日時:2022年11月07日 10:52:35


こんにちは♪ (^○^)オッス♪*°

本日のブログは☆新倉☆ が
お届けにあがります!(^-^)v

「冬の準備はお済みですか?」•́ω•̀)?

当店はばっちりです!(。-∀-)ニヤリ

image

ほら…( ̄+ー ̄)キラーン!

image

スタッドレスタイヤが
入荷したり近頃 うんと気温も
低くなってきて徐々に
スタッドレスタイヤへの
お取り替えに来られるお客様と
灯油のお求めが増えて参りました…(´-ω-)ウム

各種 灯油関連の商品も揃っていますので
ぜひこの機会にお求め下さいませ。( ˙꒳​˙ )


○タイヤ脱着(夏⇔冬)/ 軽.乗用車
¥3,080(税込)/1台
○タイヤ脱着(夏⇔冬)/RV.1BOX
¥3,520 (税込)/1台
※上記金額がホイール付での作業工賃に
なります。(タイヤ梱包袋 別売)

11月中旬から年末にかけては大変
ピット施設の混雑が予想されます…
m(_ _)m
お電話や給油のついでにご予約が
可能ですので気軽にご依頼下さいませ。| ᐕ)⁾⁾??




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

そして最後にいつもの
ワタクシゴト ですが…

image

先日 見事に
オリックス·バファローズが
日本一になりましたが…

image

東京ドームで行われた
侍ジャパンシリーズ 2022
強化試合 侍ジャパン 対 巨人戦を
現地観戦してきました…
°*.\(*´∀`*)/.*゜

image

栗山監督 率いる侍ジャパンには
是非 頑張ってもらいたいものです
…⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

RUSHがRUSH!

投稿日時:2022年11月05日 18:53:52

こんばんは!
イグチ鉱油三芳店の渡辺です。
先日から当店でも取り扱いが始まったコーティング『RUSH』ですが、有難いことにいくつものお問い合わせ、施工依頼を頂いております!

疎水コーティングにて雨が流れ落ちるので汚れが付きづらくなります!

結果、ボディが汚れづらくなるため洗車の回数を減らせることによりお財布や車の塗装に優しいです

image



image



image


軽自動車なら15000円+税で施工可能です!
ウォータースポットなどが気になる方は追加でボディ磨きのオプションもあります!

車検や点検時に併せての施工も可能ですので是非お気軽にお声がけ下さい!

☆芸術の秋☆

投稿日時:2022年10月28日 09:46:20

image



「芸術の秋は、1918年に発行された雑誌『新潮』で使われた
「美術の秋」という言葉が基になったとされている。
夏ほど暑すぎず冬ほど寒くない秋は、心に芸術を楽しむ余裕ができる季節だ。
そういった感覚を持つ日本人が多いこともあり、
芸術の秋という言葉は定着していった。 秋は、さまざまな展覧会の開催が集中する季節でもある。」


涼しくなってきて、過ごしやすい毎日です♪
私は最近アマゾンプライム無料お試しに入ってみて、
映画鑑賞を愉しんでいます。


もう6作ぐらい見た中で、特にお気に入りなのが、
お客様からオススメされた
「パディントン」
面白くて何回も見ちゃったと仰られていたので
早速見る事に!!!
(おすすめされたモノはお金が、かからない限り
すぐ見たり、実行することにしています。)


イギリスロンドンにクマが迷い込むお話なのですが、
クマと人間のコミュニケーションの中で
笑ったり泣いたり、感情の運動には最適な映画でした!!!


皆さまも芸術の秋、食欲の秋!???
素敵な秋をお過ごしくださいませ♪



全1519件 281件目から290件目まで表示 (152ページ中29ページ目)


1・・・2728293031・・・152

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします