車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1493件 701件目から710件目まで表示 (150ページ中71ページ目)


1・・・6970717273・・・150

車検整備[ニッサン プレサージュ]

投稿日時:2019年02月12日 19:11:46

こんばんは、度々の登場?井草店の下田です。


車検でご入庫頂いた平成18年式のプレサージュ(DBA-TU31)

image

色々整備させて頂いたのですが、その中でもオイル漏れがひどい状態、、、でしたのでガスケットを交換しました。


ヘッドカバーというエンジンの蓋を外しての交換作業なのですが、摘出した際に何かしらの違和感


あれっ、切れてるーーーー!!!


プラグホールにオイルが入り込まないようにしているパッキンが破れています。
しかもここのパッキンは単品での設定がない為、カバー丸ごと交換になってしまう、、、(汗)

image


ただ、このまま取り付けることは出来ませんので、部品手配。


下が新品

image


パッキンが破れていましたので、イグニッションコイルにもエンジンオイルで濡れていました。

image


これでひと安心です。



今日のほっこり写真の続編!!!


自由の安島です。

image


ふざけているように見えますが、ちゃんと仕事してますからね。


レンタカーのお忘れものについて

投稿日時:2019年02月08日 23:15:15

いつもレンタカーをご利用いただきありがとうございます。




お戻りの際にお声かけをしておりますが、最近お忘れ物が多くなっております。


サングラスや携帯のケーブル、お財布などの小さな物や差し込んだままのETCカード、黒っぽいお洋服などがドアポケットやシートの下などに見つかる事が多いです。


長時間の運転でお疲れのところ恐れ入りますが、お帰りの前に今一度車内をご確認いただけますようお願い申し上げます。


スタッフの深倉でした。

取れな〜い

投稿日時:2019年02月05日 14:38:04

こんにちは井草店の安島です!

毎回、私で申し訳ありません(笑)

さて今回は車検お見積もり時…タイヤを…外そうと思ったら…ホイールナットが外れな〜い(T-T)
締めすぎなのかなんなのか…

なんとか外しハブボルトとナット交換にて改善されました!

この時期、ご自身でタイヤ脱着の方も多いかと思います!締めすぎ等には気をつけましょう!
image
image

”「ラジエター交換」”⸜( ˙▿˙ )⸝

投稿日時:2019年02月04日 18:19:36

こんにちは♪ (^○^)

本日のブログは

※日頃から風邪なんてひかず
身体だけは丈夫なのが取り柄だったんですが
ここ数日 喉ガラガラ… 声は枯れてカスカス…な
☆新倉☆ お届けに
あがります!(爆)ꉂꉂ _:( _ ́ω`):_


さて...
我々イグチでは様々な修理も
承っているわけですが
最近 ご入庫なさった一例を
ご紹介です…( ̄▽ ̄)

image

「なんだ?これ、、、」

•́ω•̀)? •́ω•̀)? •́ω•̀)?

ラジエーターといって
中にはLLC(ロング·ライフ·クーラント)
と呼ばれる冷却液をエンジン内に
循環させて熱くなったエンジンを
冷却させています。

エンジン内を循環した冷却液は
温度が上昇するため 再度ラジエーター内
循環されて冷やされます。

ラジエーターが故障をしてしまうと
この冷却液を冷やすことができなくなり
冷却液の温度がどんどん上昇してしまいます。

そうなると エンジンの温度も
オーバーヒート状態となってしまいます。

そうならない為にも

定期的なイグチで点検を、、、( •̀ᴗ•́ )/











そして最後にいつもの
ワタクシゴト ですが
image


最近 買ったお買い物です…(爆)ꉂꉂ
プラモデルです…
でも作る時間がありません。(´TωT`)

ベルト交換

投稿日時:2019年02月02日 16:03:52

こんにちわ井草店の安島です!

毎度毎度、私のブログですいません(笑)

先日は雪との予報でしたが…積もらず一安心!
昨年みたいな大雪は勘弁してほしいものです…

さて今回はベルトヒビ割れにより交換作業を行いました!フロントバンパー脱着と一手間かかりましたが無事に終了(^^)v

さてインフルエンザが大流行の!皆さま手洗いうがいを忘れずに体調管理には気をつけましよー!
imageimage

再びの・・・・・

投稿日時:2019年01月30日 20:45:52

こんばんは、南田中店の朝井DEATH!!
寒い日々が続いていますが皆さんお元気でしょうか?
さて、1~2年ぶりにジャガーのサスペンション関連ブーツ交換を行いました。
ジャガーさんは困ったことにサスペンションのブーツ関係がほとんど破けてしまうんです。
もちろん、そのままだと車検に受かりません。また、純正部品としてはブーツの供給がないため、該当部品のアッセンブリ交換になってしまうため、とんでもない金額になってしまいます。
そこで今回も社外でブーツのみ供給している仕入れ先から部品を仕入れての作業となりました。


image

こんな感じが
image

あらら、きれいになりました。
きれいになるの嬉しいのですが、サスペンションアームを全て外しての作業で何か所にもなりますので結構大変die


**本日のおまけ**
とは言うものの、例年
この時期は何もないのです。
今年はニューアルバムが出るとか噂はあるのですが。。。.
昨年は、海外国内合わせて20公演(フェス、サポートアクト含む)ほど。インディーズデビューから数えて8年でアルバム2枚。持ち歌は未発表曲合わせても約30曲ほど。ここ数年はテレビ出演ゼロ。ライブのみ。国内一般ではアイドルカテゴリーですが、欧米では今や中堅ヘビーメタルバンドとして認識されています(海外ロックフェスのポスターではバンドロゴ表記)。
さてさて今年はどうなることやら。
それでは、Seeyou!!













閉まらなーい

投稿日時:2019年01月29日 15:56:17

こんにちは!井草店の安島です!

今日は風が冷たくて…強〜い(>_<)
こんな日は家から出たく…(笑)

さて今回は運転席パワーウィンドがワンタッチで閉まらないとの事、作動確認したところ動作が重く…開閉しづらい…犯人はランチャンネル(ウィンドガイド)が劣化し滑りが悪く動作不良を起こしてました!
交換にて正常に作動!
image

”解氷剤 !!!”(^ ^)

投稿日時:2019年01月28日 20:26:14

こんにちは♪ (^^)

連日 1月に入ってからというもの
車検工場は当月の車検の整備や
2月~3月に車検を迎える車両の
お見積り等でおかげさまで非常に
忙しくさせて頂いております。
日頃のご愛顧に感謝です。*(^o^)/*

それでは☆新倉☆
本日のブログをお届けに
あがります!(`・ω・´)ゞ




そんなイグチでは
「ぁぁぁぁぁ!こんな商品が
近くで売ってたら便利だなぁ、、、」
…という商品のこの時期の代表の
お品物…


「解氷剤」


image




売ってます…(笑笑笑笑笑笑笑笑)ꉂꉂ 。゚(゚^o^゚)゚。


ぜひ 給油のついでにでも
お買い求め頂いて車内に1本
常備しておくと便利ですよ!↑↑↑












そして最後にいつもの
ワタクシゴト ですが
※今回は特に`ワタクシゴト‘ でこれを書きたかった!!!!!!!←※(笑)

行ってきました!

超英雄祭 KAMEN RIDER × SUPER SENTAI
LIVE & SHOW 2019 日本武道館…
\キタコレ!/ ٩( ᐛ )و

image

開かなーい

投稿日時:2019年01月27日 02:38:46

こんばんわ☆井草店の安島です!

今日は足のつま先まで凍りそうな1日でしたね…
防寒対策をしっかりして風邪には注意しましょう!

さーて今回は!お客様より助手席から降りれなーいとの事!
お車を拝見したところ…助手席インナーハンドルがスカスカ…内張りを外し点検したところ…インナーハンドルワイヤー劣化により切れ!交換にて改善されましたー!
image

DSB!

投稿日時:2019年01月26日 18:39:16

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

所沢店の渡辺です。挨拶の部分に特に意味はないです。
さて本日のテーマはDSB!
DSBとは通称ドライブシャフトブーツと呼ばれる部品のことです。
格好つけて店員さんとかに「DSB交換したいんですけど」って言うと「は?」って言われると思うのでやめたほうがいいです。
通称っていうか、むしろDSBって呼び方は今僕が勝手に思い付きで言っただけです。


僕に言っても高確率で「なんて??」って言うと思います。


さて本題。
本日はDSB(ドライブシャフトブーツ)の交換を行います。
そもそもDS(ドライブシャフト)とはなんぞやって方はWIKIとか読んでもらえばわかると思います。
かみ砕いて言うならミッションからの動力をタイヤに伝えるためについてる棒です。
ハンドル切ったり斜めになっていたりしても正確に動力が伝わる仕組みになっています。
そのドライブシャフトの内部のベアリングにゴミや異物や水分等が入らないようにベアリング部を保護しつつ、中に入っているグリスが逃げ出さないように守っているブーツ(カバー的なもの)をDSB(面倒なので以下全てDSBと表記します)といいます。


実物がこちら

image


こちらは交換前の部品単品の写真です。
分割式のDSBです。パカパカタイプとか言ったりもします。

車についてる状態がこちら

image
黄色い丸でかこってあるところがDSBです。
片側につきアウト側とイン側で2個ついているので左右合わせると4個ついています(今回はFFなので前のみについていますが駆動形式によって形状や個数は異なります)

ブーツを外すとこんな感じです。


image
中のぞき込んだとこ。

image
中に入ってるのがベアリング部分になります。

分割式のいいところは上の写真のようにシャフトを引っこ抜かずに交換できるので工賃が安く、純正品に比べて部品自体が安価です。
ただし、本来純正品は分割されていないので、純正品と比べると耐久に難があります。
本当は非分割タイプをつけるのが一番いいのですが、シャフト引っこ抜くと工賃が割高になるのと部品自体の値段も少しお高くなります。
今回はお客様と相談し、2年後には買い替えるかもしれないので金額をかけたくないとのことだったので分割式のブーツを選択してコストを抑える方向を選択しました。

image

ということでささっと交換して組み付けて完了です。
あとはタイヤ左右に振って問題ないかを確認して作業終了です。


ご予算やご要望に応じて純正品や社外品の選択も出来ますので是非ご相談下さい!


全1493件 701件目から710件目まで表示 (150ページ中71ページ目)


1・・・6970717273・・・150

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします