車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1493件 781件目から790件目まで表示 (150ページ中79ページ目)


1・・・7778798081・・・150

☆ 『当店からのお知らせ!』 ☆(^○^)

投稿日時:2018年09月20日 14:22:10

☆当店よりお知らせ☆


9/24()は社員研修の為
一切の車検・整備・お見積もり等の
ご依頼の対応が出来かねます。

お客様には大変なご迷惑を
お掛け致しますが
何卒 ご了承頂きますよう
宜しくお願い申し上げます。

25()からは通常通営業となります。


鈑金は受け継がれた匠の技です!

投稿日時:2018年09月18日 22:38:44


大雨がふるたびに涼しさが増してくる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、前回まで実際の板金修理の例をいくつか見ていただきました。
一口に、ぶつけた・こすっちゃったという場合でも損傷の大きさや深さ、またこすり傷とへこみが
複合している場合などなかなか一筋縄ではいかない場合がよくあります。

板金修理はそんな愛車のダメージをこつこつとたたき出し整えて磨き上げる、まさに匠の手仕事という
感じがします。
弊社 所沢鈑金のブログで「 鈑金と板金の違いについて 」をお読みいただいた方も多いと存じますが
/blg/bankinkojo_shop/nakane0411-4229.html

鈑金という字の金へん(かねへん)は金属の板をこつこつとたたいて物の形を作っていく職人の技から
来ているという記事がありましたが、鈑金の技術の歴史について色々な記事を読みますと、遠い昔に美しいかんざしや小判を作り続けた匠の技術が長い年月の中で建築や様々な生活用品、そして自動車鈑金に受け継がれているという意見をみて、日本の昔からの財産なんだなあととても感じ入りました。



image

もしも、気になっているキズやへこみがありましたら
お気軽にご相談下さい。
お見積もりは無料です。
ご来店・お問い合わせをお待ちしております。



受付窓口

ENEOS井草店  〒167-0021 東京都杉並区4-17-7
         TEL: 03-3399-4545
         担当: 深倉 ・ 梅沢まで


夏送り秋を喜んで迎えり

投稿日時:2018年09月17日 19:08:47

こんにちは!
三芳店 ブイと申します。
いよいよ秋に入るですね。ちょっと涼しい感じをしました。
洗車laugh
私も最初の仕事は洗車でした。ボデイーや内窓を拭いて中も掃除機をかけて綺麗にしますtongue
お客さんによっては綺麗な車もありますし、ひどい汚れの車などいろいろ来ます (^_^)v
場合によっては仕上げが汚いとクレームが来ることもありますので意外重要な仕事一つになりますsad
点検 (^_^.)
6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月を点検です。点検する時はオイルを交換セットもあります。
お客さんが安全安心乗れるようにしっかり点検をします (^o^)
車検 worry
作業する時はまだまだ出来ない部分もあります。出来てない部分は経験の人から教えてもらって仕事をします。
優しい仲間がいっぱいいるので安心します。すごく助かりました。それは一つ幸せです。
作業が終了すれば検査員の人に検査をしてもらいます。(^^)/~~~


夏は暑く冬は寒く手が真っ黒になり体が油にまみれる大変仕事ですがクルマに乗る人の命を預かる誇り高い仕事だと思います。(^_^)vembarass










どこまでやるかで違います。

投稿日時:2018年09月11日 20:17:59


台風のニュースが気になるこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか。


さて、今回もクルマのキズ・へこみの実例を集めてみました。
実際に修理する範囲について見て頂きたいと思います。


1.浅くて小さなキズが広がっている場合

バンパーを接触させてしまったステップワゴンです。
柱のようなものにこすってしまったキズに応急処置をしています。


image



①ポイントをしぼった修理の場合


image


浅く小さなキズが散らばっている状態です。
画像はDIYの応急処置なので色の違いが目立ちますが
実際は慎重に色を調整して塗装します。
一か所のキズについて18,000円より承ります。


②範囲を広げてより自然な仕上がりに


image


より自然な仕上がりをご希望の場合は
ポイント周辺にぼかしなじませながら塗装を行い
最後に研摩をして仕上げます。
約40,000円より承ります。



2.深いへこみがある場合
強く接触して深いへこみがある場合です。


imageimage


へこみは鈑金修理が必要です。
大きさによりますが約30,000円より
鈑金修理のあと周辺になじませるようにぼかし塗装をし
研摩して仕上げます。

image


塗装工程は約40,000円になります。


とてもきれいに仕上がりました。


image




3.まとめ 手を入れる範囲によりお値段と仕上がりが違います。
どこまで広く手を入れるか?でお値段と仕上がりが違ってまいります。


image

A:キズ本体のワンタッチ塗装
慎重に色を合わせてキズ本体に塗装します。一か所18,000より承ります。


B:深いキズ・へこみを修正し塗装
鈑金修理により修正して塗装します。
大きさによりますが鈑金修理は30,000円より、塗装は40,000円より承ります。


C:周囲の色になじませるように広くぼかしつつ塗装し研摩して仕上げ
塗装する面積や複数のパネルに範囲を広げるかでお値段と工期が代わって参りますが、
一番自然な仕上がりとなります。



もしも気になっているキズやへこみがございましたら
お気軽にご相談下さい。
お見積りは無料です。
ご来店・お問い合わせをお待ちしております。


受付窓口
ENEOS井草店  〒167-0021 東京都杉並区4-17-7
               TEL : 03-3399-4545
               担当 : 深倉 ・ 梅沢 まで

























オイル漏れ

投稿日時:2018年09月11日 16:27:56

こんにちわ井草店の安島です!

最近の、日本はどうなんでしょうね…豪雨被害や地震…もう他人事ではないですよねぇ(>_<)
もしもの為に備えも考えなければと思う今日この頃です!

さて今回は車検見積もり時、下回り点検してると…
リヤショック(乗り心地緩和部品)よりオイル漏れ発生!交換!
不具合起こると段差等でフワフワ感等、乗り心地が悪くなります。最近乗り心地が悪いなぁ〜と思ったら是非点検にお寄り下さ〜い!

そしてこの猛暑!エアコン使用にてバッテリーもくたびれているはず…いざとゆう時にエンジン始動も…バッテリーテスターにてチェックします。
スタフッフ一同ご来店お待ちしております。
image

アンケートにご協力ください(^_^)v

投稿日時:2018年09月10日 20:29:39



南田中店では車検のアンケートに
   お応えいただくとプレゼントを差し上げております!


店頭にてお声を掛けさせて頂きますので
   宜しくお願い致します(^_^)v




         image


  縦向きが直らない・・・・












車検整備[トヨタ ハリアー]

投稿日時:2018年09月08日 15:57:19

※旧所沢店(現三芳店)で作成された記事です※

本日は日常作業の一部分を切り取ってお送りしたいと思います。

平成11年式ハリアー(GF-SXU10W) 車検整備のご利用ありがとうございます。

image

まずブレーキ廻りの点検からスタート。

image

image

スライドピンがグリース切れでカピカピだったのでキレイキレイしてグリースアップ

続いてエンジン冷却水の交換

この車はシリンダブロックの裏にもドレーンがあるのでラジエーターと合わせて2か所から排出

image

ドレーンプラグも当然、交換

image

スパークプラグも目視で目立った消耗はなかったのですが念のため、、、
エンジン点火系の状態も確認しておきます。

image

実際にテストしてみると要交換とキビシイ判定

よくよくモニタリングしてみると、2次電圧(スパークプラグの放電電圧のことです)にバラつきが出てました。
今のところエンジンの調子はいいのですが、今後の事を考えてご報告させて頂きます。




☆ 『パンク or バースト』 ☆ (゜_゜)??

投稿日時:2018年09月06日 15:37:33

こんにちは♪ (^○^)

最近は台風や 地震だの災害が
相次いでなんだか不安な
気持ちにさせられますね…((+_+))

…ってなわけで…

本日のブログは先日 3日(月)に
誕生日 を迎えた…

←※…けど年齢を重ねていくにつれて
祝われることも誕生日の楽しさも
薄れていくばかりですよね!?!?(笑)

☆新倉☆
お届けにあがります!(`・ω・´)ゞ




さて…
今日は タイヤ のお話です。

←※正直…新倉にはタイヤ程度しか満足に
情報の提供が出来るネタがありません!!!!! (泣)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


車のタイヤに釘などの異物が刺さったりする事で
タイヤの空気が抜けてしまう事を
「パンク」いいます。

image

※この写真はタイヤを縫うかのように貫通しているレアなパターン。


タイヤのパンクの主な原因は
釘やネジや金属片などの異物が刺さっている事が
ほとんどですが…

残溝が極めて 減った状態のタイヤや

経年劣化によるひび割れが生じたタイヤや

縁石などに干渉させて傷がついたまま
過度に使用をし続けてしまったタイヤは

徐々に空気が抜けていき破裂して
一気に空気が抜けてしまう事を
「バースト」といいます。

image

※この写真はまだタイヤが原型を留めているのでまだマシなパターン。


特に高速道路や幹線道路を走行している時は
タイヤへの負担が大きくなりますので
タイヤがバースト(破裂)する可能性が高くなります。


是非この機会にタイヤの点検お気軽に
お声かけ下さい!(^○^)















そして最後に またいつものように
ワタクシゴト を…
※この`ワタクシゴト‘
ただの自己マンです←※(笑)


image


「買っちゃった!!!!!」((笑))

ハンドルがブレる?

投稿日時:2018年09月03日 19:05:20

こんにちわlaugh

今日は「走ってるとハンドルがブレて怖い。タイヤのバランスがわるいのかなー?」

と入庫されたおクルマです。

タイヤを4本外してホイールバランスをとる装置で診ていると

1本とんでもなくブレた動きをするタイヤを発見!!

よーく見てみると
image

このホイール一か所歪んでます

image
          歪み部分のアップです(笑)

このタイヤが前の左側についていましたー

これだけ歪んでるとハンドル、ブレますよ

とりあえず、この歪んだタイヤを後ろにつけて出庫しました

ホイールはお客様がご自身で何とかするそうです??
(アルミなんで熱かければある程度戻るかな?)

皆様も何か異変があったらいつでも来店してくださーいlaugh

コンビネーションスイッチ

投稿日時:2018年08月30日 23:59:07

いつもご利用ありがとうございます。
朝霞店、キタジマでございます。
先日、車検でご入庫頂きましたお客様のお車ですが、
走行用前照灯(ハイビーム)が点灯しない状態でした。
ヘッドライトのコネクターが壊れてしまい、お客様自身で修理をして、すれ違い灯は点灯するが
ハイビーム、パッシングが出来ませんでした。
コネクターを交換し、配線も修理をしてダメで、配線図を頼りに原因を探した結果、スイッチ不良にたどり着きました。

image

コンビネーションスイッチです。ハンドル廻りのスイッチの集まりです。
こいつの、この部分がハイビームのスイッチでした。

image


ピンボケでスイマセン。


年式の古いお車で、部品の供給が無く、何とか修理して解決できました。

古い車を大事に乗られているお客様もいらっしゃいますので部品が手に入らない時は

非常に困ります。

各メーカーさんの配慮が欲しいと感じます。

全1493件 781件目から790件目まで表示 (150ページ中79ページ目)


1・・・7778798081・・・150

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします