全19件 11件目から19件目まで表示 (2ページ中2ページ目)
投稿日時:2011年08月06日 20:01:22
こんばんは! オートセンターのサカグチです
夏真っ盛りですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社オートセンターイグチ本店では、「夏季休業」は設けておりません。
毎週水曜日の定休日以外は、日曜日も祝日も営業させて頂いております。
それが、指定整備工場である弊社のウリなのです!!
もちろん、車検もOKですヨ!
しかも、オートセンターイグチ本店のスタッフの面々は・・・・・・
工場長 三上をはじめ、全スタッフが「自動車検査員資格」の所持者なのです
(これ、かなり自慢です)
ですから、夏休みの長距離ドライブの前に是非、お気軽に点検にお越しくださ
いませ。 皆様のご来店を、スタッフ一同お待ち申し上げます。
投稿日時:2011年08月05日 21:30:11
こんにちは、今回の作業はスカイラインの地デジチューナーの
取り付けをいたしました。取り付け前は砂嵐です。
TVチューナーはトランクの中にあるので配線の関係上
地デジチューナーはリヤシートの下にセットしました。
フルセグなので映りもきれいです。
投稿日時:2011年07月30日 21:14:36
こんにちは、本日の作業は車検で入庫したエスティマハイブリット
のブレーキオイル交換の作業をいたしました。普通の車でしたら
ブレーキのオイル交換はわけないのですがトヨタ車のハイブリット
車は外部診断機によりブレーキ制御を解除したりポンプモーター
を自動でまわしたりと特殊な交換作業となります。
今回は日立のHDM3000での作業になります。
交換後は圧抜き作業とダイアグコードの消去を行い作業
終了です。
投稿日時:2011年07月28日 21:24:06
皆様こんばんは。 オートセンターのサカグチです。
今回も前回に引き続き、ハイブリッド研修からの報告です
ハイブリッド車にお乗りでない方は退屈でしょうから、読み飛ばして下さい(笑)
さて今回は・・・「補機バッテリーをうかつに外すと!!」 です
まず、プリウス自体をクルマではなく、 「電子装置」 と認識して下さい。
ですから、バッテリーをうかつに外せば・・・当然、オーディオ、トリップ(距離計)
積算燃費計、などのデータがクリアされてしまいます。
最も恐ろしいのが、コントロールユニットに記憶されている、情報までもがリセ
ットされてしまう点です。
そうなると、パワーウィンドウも初期設定が必要となってしまう為、使用できなく
なってしまうんですヨ (雨が降ったら・・・)
ですから、補機バッテリーの交換も、技術と設備に信頼のおける整備工場で
行いたいものですね!
では、ハイブリット車オーナーの皆様、オートセンターイグチに是非ともご来店
ください! 皆様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。
投稿日時:2011年07月23日 21:35:44
こんにちは、オートセンター本店工場です。今回は完成検査の
時、ブレーキの検査をするのですが、片側ブレーキに若干の
引きずりがあったのでブレーキを分解してみたところ、ブレーキ
パッドの異常が見受けられました。
よく見ると剥離しています。残量はあるのですが今回はお客様と
ご相談のうえ交換させていただきました。見積もりのときには見つ
からない時も検査時や試運転時に発覚する事例がありますので
その時は正直にご報告させていただきます。
投稿日時:2011年07月22日 19:59:42
こんにちは、オートセンターの久保です。
久々のブログです。
今回加速不良でご入庫になりました。
点検の結果タービンが不良ということで交換です。
画像がぼやけてますが、エキゾースト側の羽根の軸が曲がってます。
新品はこんな感じです。
タービンにもオイルが通っていますので、オイルのメンテナンスが悪いと
タービンに負荷がかかり、故障の原因にもなります。
ターボ車は早いサイクルでのオイル交換をお勧めします。
以上 久保でした。
投稿日時:2011年07月16日 17:10:45
みなさま、こんにちは。 オートセンターのサカグチです
先日、猛暑の中「ハイブリッド車研修」なるものが、某損保会社主催で行われるとの事で・・・・参加して参りました。
正直、わたし自身が「ハイブリッド車」を所有したことなど無く、興味津々での受講でした。
そんなこんなで、今回はお客様にとって、とても重要な事をお伝えしたいと思います。
① 補機バッテリーの重要性
ハイブリッド車には、200ボルトものニッケル水素電池や、リチウムイオン電池が搭載されておりますが、これらはあくまでエンジンの動力を補助するモーターを駆動する為のものであり、ヘッドライトやオーディオ、ハイブリッドシステムを制御するコントロールユニットさえも、実は 「補機バッテリー」 という、通常の 12ボルトバッテリー を使用していると言うことです。
この12ボルトバッテリーは、通常の鉛バッテリーの為 「弱ります」
ですので、定期的な点検が必要なのです。
つい、ハイブリッド車と聞くと、大きなバッテリーだけが注目されがちですが、実は、この小さな補機バッテリーこそが、とても重要なのです。
もちろん、オートセンターイグチでは、この「補機バッテリー」の点検だけでも、大歓迎ですので、ハイブリッド車にお乗りのお客様も、是非お気軽にご来店下さいませ。
投稿日時:2011年07月14日 20:51:40
みなさまお久しぶりです オートセンターのサカグチです
梅雨も明けまして、いよいよ夏本番ですね。
季節の移り変わりも早いものでして、アッという間に 夏 になってしまいました
暑いと、ついつい冷たい飲み物が欲しくなりますが・・・
飲みすぎは厳禁です。 身体を壊す原因になりかねません
しか~し、連日の猛暑の中、ご来店頂いているお客様へ少しでも喜んで頂きた
く、お客様待合室に無料の 「おいしい水」 を設置致しました。
是非、お立ち寄り頂き、ご賞味下さいませ!!
本当に おいし~い ですヨ
投稿日時:2011年07月11日 20:00:36
こんにちは、オートセンター本店工場です。
今年はいつもより早く梅雨明けしてしまい暑さに負けて
しまいそうですが、なんとか涼しくなるまで乗り切りたいと
おもいます。車の点検もお忘れなく!特に冷却水の量には
注意していきましょう。
全19件 11件目から19件目まで表示 (2ページ中2ページ目)