全17件 11件目から17件目まで表示 (2ページ中2ページ目)
投稿日時:2015年06月19日 22:14:50
皆さんこんにちは 井草店の小阪です。
最近急に暑くなって エアコンの効きがあまりよくないお車の入庫が ふえてきました。
エアコンは ガスを入れれば効く場合もありますので ぜひご相談ください。
点検、車検のときだけではなく エアコンだけの点検も大歓迎ですよ。<
投稿日時:2015年06月08日 21:44:43
みなさんこんばんは。あくつ(圷)です。
いよいよ梅雨本番です。この時期はどうしても苦手です(+_+) でも雨の日のドライブは意外と好きです(^◇^)そんな雨の日ドライブも視界がクッキリじゃないと危険です。
皆さんのワイパーは大丈夫でしょうか?フロントガラスに拭き残しやすじになってはいませんか?お店ではガラスコーティングや各種いろいろなワイパーブレードお用意しています。
ぜひ、点検に来てください。クッキリした視界で皆さんも安全に運転してくださいね。<
投稿日時:2015年05月31日 23:32:04
皆様、いかがお過ごしでしょうか? オートセンターのフクハラです。
最近は地震に加えて、火山活動の話題もTVやネットで取り上げられていますが、皆さんは何か備えたりしてますか?
私は水を2ケース購入してみました。勿論、水だけあっても・・・ですが(^^; 無いよりは良いですよね?
因みに、JAFのロードサービスでは、一般道、高速道では多少順位に変動がありますが、バッテリーとタイヤのトラブルは1位、2位に入ります。
まぁ、自然災害はどうすることも出来ませんが、車は定期的なメンテナンスで防げる故障があるのも事実です。
どうか、半年に1回は、距離に関係なくお受けください。
投稿日時:2015年05月28日 21:05:35
こんにちわ! 内橋です(・ω・)/
今回も、手洗い洗車の宣伝にやってまいりました
店頭の方では、こんなPOPでご案内させて頂いておりますが、作業はまじめに心をこめてさせて頂いております!
たとえば、セルフ洗車や洗車機などでは、なかなか洗う機会がないこんな所!
給油の時などに気になっている方もいるのではないでしょうか???
そうです、給油口……
こんな所も、当店の手洗い洗車では、きれいにさせて頂いています(^ω^)/
仕上がりは、こんな感じになりますよ!
その他、ドアを開けた所の内側や、ステップなど、普段なかなか洗えない所もきれいにさせて頂いています。
これから夏を迎え、お出かけの機会も増える時季となりますので、是非洗車をしたキレイなお車でお出かけされてみてはいかがでしょうか(^ω^)/
やはり、夏休み前などは込み合いますので、早めのご予約をお
投稿日時:2015年05月21日 22:39:00
今年から、目指せオリンピックで?狩猟だけでなく、射撃も頑張っている高橋です。
あなたも!まだ、東京オリンピックに出られる可能性があります。一緒に射撃をしませんか?
射撃や猟で鉄砲と一緒に移動するには、やはり車が必要不可欠になります。射撃大会には超のつくお金持ちの方のランボルギニーから、村の猟師の軽トラまで個性豊かな車が集まります。射撃をされる方の多くは車好きでもあるようですから自分も話題には事欠きません。その中でも異彩を放っているのがアストンマーチンとマセラッティでした。フェラーリやポルシェでは目立たなくなっているところがすごいですが、その方が注目して話をしていたのは、猟師仕様のジムニーでした。軽自動車にあこがれているあたりが意外にかわいいです。
てなわけで、当工場にも振りければ、なんと老舗スーパーカーメーカーのマセラッティがご入庫中です。当工場は車検と車販のイグチですが凄腕メカニックのいる隠れ修理工場でもあります。BMWやメルセデスの修理もお気軽にご相談ください!<<
投稿日時:2015年05月17日 20:31:12
皆さんこんにちは オートセンターの小阪です。
今回は発煙筒の性能の規格についてお話したいと思います。
発煙筒 正式の名前は 自動車用緊急保安炎筒という名前がJIS規格で決まっているそうです。
性能の規格もすこし調べてみました。
安定度 温度72℃で発火せず かつ 常温に冷却後、点火したときに正常に燃焼しなければならない。
耐湿性 加湿後ただちに点火したとき、正常に着火し、かつ正常に燃焼しなければならない。
耐衝撃性 1Mの高さから落下させたとき発火せず、点火したとき正常に着火し、かつ正常に燃焼しなければならない。
耐振動性 加振後点火したとき正常に着火し、かつ、正常に燃焼しなければならない。
燃焼時間 燃焼時間は 5分以上とする。
光度 炎の平均光度は 140カンデラとする。
耐雨性 雨量50mm/hで点火したとき正常に着火し、かつ、正常に燃焼しなければならない。
耐風性 風速18m/hで点火したとき正常に着火し、かつ、正常に燃焼しなければならない。
高温多湿性 高温多湿後、室内に10日間放置して点火したとき、正常に着火し、かつ、正常に燃焼しなければならない。
まだまだ規格はあるのですが、本当に細かく規格が決まっているみたいです。有効期限もあって 4年間ですので製造から4年経過した時点でもこれらの性能をたもっていなければならないそうです。
ただの赤い筒なのですが、よく出来ていますね。車検のお見積もりで有効期限を確認」させていたきますので よろし
投稿日時:2015年05月09日 02:58:15
皆さん、こんばんは! オートセンターの福原です。ゴルデンウィークも終わりましたが、いかがお過ごしでしたか?
お陰様でオートセンターは、多くのお客様にお越し頂き、忙しいゴールデンウィークとなりました。それと同時にお客様からお礼の言葉も頂きました(^^)v ありがとございますm(__)m
そんな最中、お休みの日には、久しぶりに会う友人と昔話に花を咲かせながら、楽しい時間も過ごし、改めて友達の大切さも感じる事も出来ました!
さて、春の過ごしやすい時期の次は梅雨、そして夏本番が待っています。 エアコンは勿論、バッテリーやタイヤ、ワイパーも安心安全には欠かす事が出来ません。 車検、点検時以外でも随時チェックさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。<
全17件 11件目から17件目まで表示 (2ページ中2ページ目)