車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
日産 nissanの
ブログ記事

メーカー:日産 に関する記事 一覧 (新着順)

全146件 71件目から80件目まで表示 (15ページ中8ページ目)


1・・・678910・・・15

異音

投稿日時:2018年06月28日 19:21:29

こんにちわlaugh
今日はアクセルを踏むとゴロゴロと音がする車の修理です
試運転すると確かにエンジンルームでゴロゴロと音しますねー
この音はたぶんファンベルトのテンショナーかなー?
ボンネットを開けてファンベルトのテンショナーを見ると
すごく振れてるー
image

これがファンベルトのテンショナーでーす。これでファンベルトを張っているんです
テンショナーを新品に交換して
image


交換後の写真でーす(今日は交換後もしっかり写真撮りました)
試運転してゴロゴロ音もなくなったんで
ご納車でーす
こんな修理もやってまーす

ミッション交換

投稿日時:2018年04月30日 17:33:52

こんにちはlaugh三芳店wink
先日、日産セレナのCVTのトランスミッション交換がありましたnochoice
image

か~な~り~重たいですdislike
image

この型で多くみられる『ジャダー』という症状のため入庫でした
CVTに不具合が起こると変速しなくなったり、ミッションが滑って加速しない、などなど、乗れなくなります
車速センサー等を交換して直るケースも有るようですが、今回の症状の事を考えリビルトでの交換となりました 
この様な整備も承りますので、ご相談下さいwink








間もなく納車!!!!

投稿日時:2018年02月16日 19:40:13

こんにちは、狭山店 中野です。
N様 まもなくお車 ニッサン ノートのご納車です!!!
ぴかぴかに磨きましたので、ご覧になって下さい!
しっかりと納車整備もしてありますし新しいナビもつけさせて頂きました。
お待ちしております。
日産 ノート H19年式

image

車のことならイグチへ相談してください!!!

キャンプ始めました

投稿日時:2017年12月15日 23:23:07

ども、狭山店の下田です。
突然ですが、キャンプ始めました。

image

image

11月に意を決してテント購入してから、3回ほど冬キャンプしてきました。
みるみるキャンプ沼にはまって、暫く抜け出せそうにない今日この頃です。

さて、最近の狭山店では、、、
画像がどこかにいってしまった(汗) NY12のウイングロード。
10万キロを迎えるに当たってのメンテナンスをご依頼いただきました。

image

スパークプラグ交換とスロットルバルブのお掃除。もちろん再学習も実施しています。

作業に夢中で写真を撮り忘れてしまいましたが、ラジエターやウォーターポンプ等も交換させて頂きました。

これで、まだまだ安心してお乗りいただけます。

image

部品を外しているときに、積もりに積もった汚れと目が合ってしまったので、作業後に気の利いた事しておきました。

最近調子が悪いんだとか、お困りごとがありましたら是非相談してください!





セレナご納車

投稿日時:2017年10月30日 21:59:23

こんばんわ 三芳店です。


先日ご納車させて頂いたH17年式セレナです。
image


画像がだいぶ暗いですが、外装、内装、機関等すべてにおいて状態が良く大変お買い得な1台でした(^^♪
image



お仕事で使われるとの事でこれからもメンテナンス等宜しくお願い致します。
M様ご成約有難う御座いました(^^)


他にもまだまだお買い得な車を取り揃えておりますのでいつでも気軽にお声かけください。


H21年式 フリードフレックスジャストセレクション 希少な5人乗り ナビ パワースライド
image


image




H22年式 ヴィッツ Fリミテッド2 SDナビ スマートキー プッシュスタート 
image



他にも希望のお車を責任もってお探しさせて頂きます。


アフターフォローも国家資格を持った整備士(ベテランばっかり)が親切丁寧に
お車を点検させて頂きますので安心してお乗り頂けます。


皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております(^o^)













減ってますよ

投稿日時:2017年07月10日 22:59:18

みなさん、こんばんは。南田中店の朝井DEATH!!
本当に暑くなりました。
当店も連日35度以上の気温で汗だくでやっております。
さて、下の写真です。
image

 
右が14万km使用、左が新品です。
もともと長寿命の白金プラグなので、摩耗劣化は少ないのですが、さすがに走りすぎました。
電極が減ってしまってなくなっているのがお分かりと思います。
これでは正常な火花が飛ばず、なおかつイグニッションコイルもダメージを受けますので、
早目の交換がお勧めです。
ちなみにこのお車は、ニッサンの直6エンジンでコイルも同時交換させて頂いたので修理代はかなりかかりましたが
見違えるほど調子よくなりました。


んんん、これはサマソニ2017東京会場のポスターじゃありませんか。
image
よく見ると、8/20のマリンステージ(メインステージ)の上から2番目(2ndヘッドライナー)に見たことのある
バンドロゴが。
そうです、我らがBABYMETALさんDEATH!!
今年で6年連続出演で、ここまで来ました。日本人アーティスト最上位!!
すごいなー、いきたいなー、チケット高いんだよなー
と、ぼやきつつ
それではSee you!!










ウイングロード

投稿日時:2017年06月02日 11:56:25

こんにちは、中根です。
今日も朝から暑くてたまりませんね・・・・・
でもでも、元気を出してブログを書いちゃいます!!
本日のお車は、日産ウイングロードの左前と後ろのドアの修理になります。
まずはこちらです。image


ドアの下側部分にヘコミがあります。
後ろのドアにも食い込んだ感じでのヘコミがあります。
image

スタッドと言う溶接機を使って形を成形しています。
image

下処理終えサフェーサー作業も終わりいよいよ塗装に入ります~
image

 塗装完了です。
乾かして磨きを経て次はいよいよ完成に!image

はい、完成しました~
う~ん、今回の仕上がりも良い出来なんですよ~
綺麗になったお車で快適なドライブをお楽しみください~






キューブリアバンパー角

投稿日時:2017年05月01日 11:07:26

こんにちは、中根です。
GWウイークは皆さん楽しく過ごせていますか~?
はい、僕はお仕事しています~
さて、今回のお車はキューブのリアバンパーの角の鈑金です。
まずはこちらをご覧ください         ↓image

ご覧の通り、ラインに沿ってすり傷が長く入っています。
作業開始です!!
image
傷を削り、形を整えてのパテです。
image

前回もこの写真を使った様な、、w
サフェーサー前にタイヤにもしっかりカバーをつけます。
image

さて、これから塗装に入ります。
しっかりと車体全体に塗料が飛ばないよう隙間なくカバーします。
image

塗装完了!!
乾かしてからいよいよ完成前の磨き作業を行いますよ~image

磨きも無事終わり完成しました。
今回も問題なく綺麗に仕上がりましたよ~
綺麗になったお車で楽しいドライブをお楽しみください。











ルーフ塗装は大変の巻~

投稿日時:2017年04月14日 17:11:50

こんにちは、中根です。
今回のお車は日産マーチのルーフ塗装です。
まずはどんな状況なのかを見てください        
                          ↓


image


ご覧の様に、経年劣化からくる塗装のはがれです。
年数を乗ればそれなりのダメージはつきものなのが車にはありますが、このお客様は
きっとこのお車を大事にしていて、これからも大事に乗っていかれるんだなって自分なりに
思いました。
なので、作業は丁寧に心を込めて作業スタートです!

image


柳澤さん、小林君の2人で細部まで丁寧にしっかりと綺麗に削った形がこちらです。
ルーフの作業は本当に大変な作業で二人とも真剣なまなざしで作業をしていました。
image


次にサフェーサー作業を行い下地の状態です。
ここまでの作業も2人で頑張ってくれています。
image

画像は少し飛んでしまいますが、塗装も遠くから見ても綺麗に仕上がったんです。
そう、鈑金塗装のスペシャリスト柳澤さんの塗装は見事に早いんです。
本当は完成写真までいきったかったんです、、
今回はここまでですいません。。。
塗装が乾き磨いたらもっと綺麗にしあがること間違いなしです!!
ルーフの作業の大変なところをわかって頂けたらと思った内容のブログでした~














せれなクウォーターパネルへこみ修理

投稿日時:2017年03月27日 19:25:09

image
こんにちは 柳澤です


今回は クウォーターパネルへこみ修理の紹介です


本日 午後入庫の為 完成写真までとはいきません⤵
image
まずは損傷具合が大きい個所を修正機を使って 引き出していきます


この時に隣接するパネルとの隙間や大まかな高さを調整します



image
修正機で調整しきれない細かな凹凸を いつものように


スタッド(鉄板に溶接し引っ張り出す機械)で引き出しながらハンマーで調整です


細かくポツポツしているのが引き出した溶接部分です

image
最初のパテを塗った所です


実際にはもう少し進んでいますが今日はここまでのご紹介です


現在 鈑金工場、入庫車両が多いため並行作業になっているので


画像の撮り忘れに 気を付けます! 





全146件 71件目から80件目まで表示 (15ページ中8ページ目)


1・・・678910・・・15

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします