車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
RED学習塾の
ブログ記事

全51件 21件目から30件目まで表示 (6ページ中3ページ目)


12345・・・6

踏切…

投稿日時:2024年12月19日 10:08:33

こんにちは。上井草教室です。

上井草教室が開校して約9か月、おかげさまで少しずつですが生徒も増えてきています。

ただ、特に低学年のお子さんが上井草教室に通うには、一つ大きな障壁となっていることがあるんです。

それは「踏切」。上井草教室は西武新宿線上井草駅と井荻駅のほぼ中間、線路沿いの北側に位置しているのですが、南側からくる生徒、井荻中、井草中の大部分、四宮小の大部分、三谷小のお子さんが当教室に通う場合には、必ず踏切を越えなければ来られないんです。

こちらは教室に一番近い踏切です。


image

中学生や小学校高学年のお子さんは、さすがに踏切を越えても来てくれるのですが、小学生低学年のお子さんは「踏切を越えさせるのが怖いので。」という理由で、ほとんどの方が保護者様による送り迎えをされています。

ところがそうなると、保護者の方がその時間にあいているかどうかという問題にぶち当たります。昨今、共働きをしている保護者様がほとんどですので、小学生たちが主に通っている時間帯、16:40~には間に合わないということになります。それ以降の遅い時間や土曜日もあるのですが、それも「低学年ですとどうでしょうか?」という感じになってしまいます。

そのために今まで数名の方が入会を見送りになりました。

残念なのですが、これもしかたありませんよね。保護者様の気持ちもよくわかります。踏切の人身事故の情報がしょっちゅう入ってきますので、通うたびに「大丈夫かな?」と気をもんでしまうのでは続きませんよね。

西武新宿線は現在、中井から野方までの地下化の工事が進行中です。

そこでふと思い、上井草~井荻間もやらないのかな?と西武鉄道のHPで調べてみると…。
ありました! 井荻~西武柳沢間の高架化工事計画です。今年の3月に認可を受けたそうです。
できるのは・・・、令和22年! 完成は16年後…。もう定年退職してるかな…。(笑)

冬期講習&勉強会

投稿日時:2024年12月12日 15:16:43

こんにちは、大泉学園の市川です!

12月24日(火)から1月7日(火)まで冬期講習を実施いたします。
image

また、12月28日(土)と29日(日)は、教室を開放いたします!
例えば、自習する・宿題をする・質問をしたい・いつもと違う教科の勉強をしたいetc
または「とりあえず、ヒマだったから来ちゃいました」でもオッケー(笑)
ぜひ、塾を有効活用してください。

課題も悩みも消化して、2024年を締めくくろう☆

そして、新鮮な気持ちで2025年を迎えましょう♬

ご来塾の方へは、一足早い福袋をプレゼント!
事前のご予約をお願いいたします。

image

詳しいことは、教室までお問合せください(03-5935-8502)

REDの講習

投稿日時:2024年12月05日 18:37:18

こんにちは。上井草教室です。

もうすぐ冬休みです。他の学習塾と同様に、学校が長期にお休みになる夏休み、冬休み、春休みにはREDも講習を行います。この12月は当然、冬期講習となります。

REDの冬期講習は、今まで学習してきたことの復習を効率よく行います。学校の授業が止まるこの時期は復習を行う絶好のチャンスなんですよね。

image
使用するテキストは『フォレスタ ステップ』です。通常授業で使う『フォレスタ』はいわゆる教科書準拠でその学年の内容しか入っていませんが、「フォレスタ ステップ」は今までの内容が一通り収められています。

まずはいきなり、『レベルチェックテスト』を一切ノーヒントでやってみます。」


image
例えば【1-6】という単元をテストしたとしましょう。終わって答え合わせをしてみると見事すべて〇でした。「そうであればこの単元は問題ない」とAIが判定して、自動的に【1-7】に進みます。

【1-7】をテストしてみると、間違いが1つだけありました。「1つくらいなら問題ないかな。」とAIが判定するとさらに【1-8】に進みます。

【1-8】をテストしてみるとやり方をすっかり勘違いしたのか、4問中3問も間違えてしまいました。そうするとAIが「これはまずい!復習せよ!」と判定して、P.82に行くように促されます。


image

それから、P.82を使ってこの単元をしっかり復習します。それが終われば、また『レベルチェックテスト』に戻るんです。(写真がうまく撮れてなくてすみません…。わかるかな…。)

どうですか?これなら効率よく、しかもそのお子さんの苦手なところだけをしっかり復習できるんですよね。これがREDの強みです。自分がわかっているところをだらだら聞くよりいいと思いませんか?

ただ今冬期講習生を募集中です。1セット4回分の授業が無料で受けられますよ!興味がありましたら、REDHPをご覧ください!

クリスマス気分?

投稿日時:2024年11月28日 13:30:38

こんにちは、大泉学園の市川です!

クリスマスまで1カ月をきりました。

街のイルミネーションがきれいですね★

教室では、先週末に、クリスマス気分を感じてもらえるよう飾りつけをしました。
image

image

また、近隣の中学校では、今年最後(今年度ではございません)の定期テストが終わりました。

教室では、生徒たちから答案を回収し分析を行っています。

これから答案の提出をしてくれる生徒や、高校生や私立生は定期テスト前ではありますので、
一部ではございますが、点数アップのご紹介です。
※2ケタアップした生徒を掲示しています
image

教室いっぱいに点数アップが掲示できるよう、一緒にがんばっていきましょう!

ママカロプラス!

投稿日時:2024年11月21日 13:41:22

こんにちは! 上井草教室です。

井口鉱油に転職してはや半年以上、この会社に来て一番よかったな、と思うのが社員を大切にしていただいているところ。

特に社員の健康管理をすごく重視していただいており、タバコを止めたら手当が出たり、特定検診を自己負担なしでやっていただいたり、本当に大事にされているな。と実感できるんです。

他の皆さんがブログにあげている運動会もその一つ。年1回とはいえ、とても良いことですよねえ。

さて、今月からわが社で始めたのが「ママカロプラス」というアプリ。毎日の睡眠時間、体重、食事などを記録していくことにより、1日の摂取カロリー、消費カロリー、アドバイスなどを次々と送ってくれるんです。

歩数は「ヘルスケア」と連動して、自動入力されます。


image

この日は授業中歩き回ったので10000歩を超えて、スコアは68点とまずまずでした。
これをやっていると、せっかくだから1バス停分歩こうかな?とか、朝ご飯を少しでも食べようかな?とか思うようになり、健康に対する意識が少し上がったような気がします。

点数がよければ、インセンティブがつくそうです。こんな会社、素敵だと思いませんか?

夜会

投稿日時:2024年11月14日 14:30:33

こんにちは、大泉学園教室の市川です!

先日、久しぶりに友人と「夜会」をしました。

土曜日の仕事後、同業者の友人は22時が終業のため、
いつも私が池袋から電車で『北上』します。
今回は、池袋駅では、すぐにホームへ到着した湘南新宿ラインに乗りました。
本当は宇都宮線直通に乗りたいところ、高崎線直通のため乗り換えが必要なので、一度大宮駅で下車しました。

23時すぎに大宮駅を出発し、待ち合わせの駅に着いたのは23時30分ごろ。
ここから、彼の車に乗せてもらい『南下』します。
車の中でひたすらしゃべるのが、この夜会の楽しみの1つです。

乗車して数十分後、まずはラーメン屋で腹ごしらえ。

image
丸源ラーメンの肉そば

食べ終えて、車でさらに1時間ほどの場所にある、
朝方まで営業しているファミレスでスイーツタイム♪

image
白玉クリームあんみつ

ファミレスで1時間ほどしゃべって、東京方面へ向かいます。

私の家の近くまで送っていただき、解散したのが午前3時30分ごろ。
いつものコースではありますが、
ここから、彼は自宅まで約2時間の道のりを、ひとり運転して帰りました。

宿題イベント、冬もやります!

投稿日時:2024年11月07日 11:05:07

こんにちは、上井草教室です。

夏休み、2日間にわたって「夏休み宿題完成デー」を開催しました。これは学校の宿題をREDの教室で早く終わらせて、残りの夏休みを有意義に使いましょう!といった趣旨のイベントでした。

休憩ではお菓子を自由に食べられますよ。みんなで楽しく宿題をしよう!ということで、外部生も自由参加、内部生はお友だちも誘ってもらいました。

直前の告知にも関わらず、たくさんのお子さまに参加していただきました。

そんな好評だったイベントを冬休みにも開催します。


image

きっかけは校門前のチラシ配りでした。夏にも参加してくれた小学生から、「またイベントやってよ!」と言ってもらえましたので、冬休みにも開催します。

前回は午前と午後に分けての開催でしたが、今回は午後からのみの開催、その代わり夕方からはビンゴ大会もやりますよ!

ビンゴの商品は「景品表示法」に抵触しない程度のささやかなものとなりますが、REDの授業で頑張るとたまる、ポイントの交換商品を提供したいと考えています。REDオリジナルの赤ボールペン、シャープペン、タッチペン、ノート、クリアホルダーセット、そして定番の消しゴム等です。


image

前回は予約なしで参加OKでしたが、今回は告知もかなり早めにやりますので予約制にさせてください。

詳しくは11月下旬から配布する冬期講習のチラシに同封しますので、そちらを参照するか、教室までお電話でお問い合わせください。

ちょっと早いのですが、告知させていただきました。たくさんのご参加をお待ちしております!

温泉同好会?

投稿日時:2024年10月31日 13:40:26

こんにちは、大泉学園の市川です!

また、いつもの友達と、ドライブをしてきました。
どこかへ出かけるたびにお風呂(温泉)に入るので、
その友達のご家族からは「温泉同好会みたいだね」と言われているようです(笑)

さて今回は、以前「15時で閉館」して入浴できなかった温泉へ行くことにしました。
ちなみに毎度、行先は当日に決定しています!

そうだ軽井沢 いこう!

今回も土日祝3連休のど真ん中、高速道路は渋滞。
サービスエリアも混雑していて、係の人に誘導されても、
駐車スペースを見つけるまでに時間がかかりました。

そのようなことも起こりながら、14時台にお目当ての温泉へ到着。
車から降りて受付へむかうと、小窓に貼り紙が。

「本日13時まで」

え、早まっている!!!

今回も残念でしたが、その場を後にしてひとまずお昼ご飯を食べに移動。
そして別の温泉へ向かいました。
そこも混雑していましたが、タイミングよく駐車場へ入ることができ、
受付もスムーズに済ませて、いざ入浴♪
image
星野温泉「トンボの湯」

お風呂から出た時には辺りは暗くなっており、アウトレットへ向かいました。
image

image
イルミネーションがきれいでした★

久しぶりの帰省

投稿日時:2024年10月23日 15:47:48

こんにちは。上井草教室です。

この夏、あまりにも暑かったのでお盆休みの帰省を見送りました。うちの2頭のワンコを連れて、あの猛暑の中をお墓参りなんて無謀です。

そこで最近になって、ようやく実家に行ってきました。自分と妻、2頭のワンコ、娘とその旦那様というメンバーで。最近娘と入籍した旦那様は自ら私の親に挨拶に伺いたいと言ってくれまして…。いい旦那様で何よりです。

まずは実家近くのお墓に眠る父親に娘の結婚の報告を。そして実家の母と近くに住む姉にご挨拶をしてきました。

さて、お墓参りから実家に行くまでの間にランチに行ってきたのですが、わんこ連れで入れるところを探したところ、最近実家近くにできた『コナズ珈琲』が見つかりました。皆さんご存知ですか? うどんで有名な丸亀製麺の運営会社がやっているカフェです。

テラス席ならワンコ連れOKというお店は結構ありますが、ここは店内もOKなんです。室内型のテラス席があるので、風が強かったり、雨が降っていたりしても大丈夫。

お店はハワイアンスタイルでいい雰囲気です。メニューも豊富です。私と妻は、「アボカドハンバーグロコモコ」と「ガーリックシュリンププレート」を頼んでシェアしましたよ。


image

とってもおいしくいただけました。ここもおすすめです。ぜひ機会がありましたら、行ってみてくださいね。

強風の江の島

投稿日時:2024年10月17日 13:41:55

こんにちは、大泉学園の市川です。

先日、いつものドライブ友達と、江の島とその周辺へ行ってきました。

予定では鎌倉を経由して行こうと思ったのですが、
諸事情があり、また交通渋滞につかまり、友人が機転を利かせて、
藤沢から江ノ電(帰りは小田急)を使いスムーズに行き来することができました。

人ごみの中、江の島に到着して、ぐるっと半周歩いて神社でお参りしました。
image

歩いている途中にあったお店が、タイミングよく
すいていたので、入店して海鮮丼を食べました。

暑い中歩き回って二人とも汗で服がびっしょりになってしまい、江の島を後にして
替えのシャツを買いにショッピングモールへ向かい、シャツを購入。

その後、1日の疲れを癒しに温泉へ向かい、ゆったり浸かって東京へ戻ってきました。
image


全51件 21件目から30件目まで表示 (6ページ中3ページ目)


12345・・・6

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします