車購入
新車購入
中古車購入
新車リース
アフターサービス
車検
鈑金塗装
メンテナンス
カーライフ
自動車保険
レンタカー
ガソリンスタンド
クルマ買取
ライフサポート
ライフサポート事業
会社案内
会社案内
会社概要・沿革
店舗紹介
イグチッテ
スタッフ紹介
スタッフブログ
採用情報
新卒採用
中途採用
新卒採用 応募ページ
中途採用 応募ページ
CONTACT STOCK CARS RECRUIT

スタッフブログ
車検の
ブログ記事

カテゴリー:車検 に関する記事 一覧 (新着順)

全1515件 621件目から630件目まで表示 (152ページ中63ページ目)


1・・・6162636465・・・152

ஐ೨ஐ೨ すろっとる ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年10月10日 18:46:27


こんにちはーっ!
台風が近付いてるみたいですね…
⋰⋰ ι(´Д`υ)ヤダー⋱⋱…ヤダ~↯↯

…ってなわけで本日のブログは
新倉がお届けにあがります…
ʅ(´・ω・`)ʃ フウッ…

今回は ”エンジンが調子悪い!”との
訴えがありお客様の お車で見かけた
”ちょっと困ったやつ♪”
…的なのをを紹介しようかと
思います…!…(๑ー̀ωー́)キリッ*°˚

速やかに点検、、、
確かにアイドリングが
安定しなかったり
吹け上がりも悪いぞ…
ヾ(。・ˇ_ˇ・。ヾ∠)_ムムム…(悩)

原因はこれ、、、
σ(・ϖ・)チュウモク♪

image

スロットルボディが真っ黒…
ガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!


とりあえず外してお掃除だな!(ㅎ.ㅎ )

image

スロットルボディとは…
エンジンに送るための空気量
を調整する役割があり内部の
バルブが弁のようにパタパタ動き
エアクリーナーからの空気量を
調整する役割があります…フム(( ˘ω ˘ *))フム

この動く部分に汚れが溜まってくると車が
不調になったりするんですよね~~~!?!?
(。-ˇ.ˇ-。)‪.。oஇ‬

スロットルボディはエンジンで
発生した燃焼カスが吹き返して
きたりする事で汚れたり
ブローバイガスなどによりオイルやカーボンが
付着し徐々に汚れていきます…( ˘•_•˘ ).。oஇ

image


image

綺麗にしたら 調子も良くなり
めでたし…めでたし…(^ ^)

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜














そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


仕事帰りに一番くじ
ドラゴンボール ~サイヤ人超決戦~
引いたらキタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
A賞 ブロリー '18 フィギュア
E賞 ブロリー '93 フィギュア
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!



ドラゴンボールをよく知らない
方は見分けがつかないかもしれないが、、、
同じブロリーでも'93 と '18
はまるで違います…(爆)ꉂꉂ




imageimage
image

ABS警告灯が点灯②[トヨタ/パッソ]

投稿日時:2019年10月05日 18:22:40

どもっ、井草店の下田です。

先日の続き、、、のパッソですが、実は130000キロオーバーの車両


車検整備も


・ステアリングラックブーツ取替
・左タイロッドエンドブーツ取替
・エンジンオイル
・オイルフィルタ-
・エンジンオイル添加剤(フォアビーグル)
・ブレーキフルード交換
・ブレーキシュー取替
・エアコンフィルタ取替
・ATF交換


に加えて、各部の点検と調整を実施しました。


文字ばっかなのは、、、
ごめんなさい、作業写真を撮り忘れました。


画像が残っていたのは、圧送交換中のATF交換だけ、、、

クルマとつないで設定すれば、機械が全自動で交換してくれるので。
撮ってました!



交換中
左が廃油モニターです。


image

交換直後のモニター

image


すっかり新油と入れ替わりました。


当社で最初のお取引が35000キロくらいで、それからATFの交換はされていませんでした。
オイルの汚れ具合や交換歴では、交換可能かの判断は難しい、、、ので


コンタミチェック

交換実施する前に、内部の異常摩耗を確認しています。

image


ATフルード/CVTフルードは常備在庫でストックしています。

・AISIN社のATフルード AFW+、CVTフルード CFExとCFB(色の違い)
・ホンダ用のHMMF

image


ஐ೨ஐ೨ ラックアンドピニオン ஐ೨ஐ೨ ホンダ Z ターボ /(GF-PA1)ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年10月03日 14:50:45


こんにちはーっ!
(・∀・)/" オッス♪”*°

さようなら。9月…
こんにちは。10月…

本日のブログは…
新倉がお届けにあがります…
ナニヲカコウカナ!? ( ੭⌯᷄ω⌯᷅ ).。oஇ

今回は車検でお預かりした
車両の故障 案件で修理や整備の
一例ですが どなたも他人事ではない
事例を紹介しようかと思います…!
…σ(・ϖ・)チューモク!*°˚


「ラック アンド ピニオン 」
…の故障……>_<…

ステアリング(いわゆるハンドル)
は走行中にクルマの向きを
変えるための重要なシステムですが
その構造のひとつに…

image

”ラック&ピニオン式”

…と呼ばれるものがありステアリング
シャフトの先端にピニオンギヤを
取り付けそれをシャフトに刻まれた
ラック(歯)と噛み合わせることで
ピニオンギヤの動きを横方向に
変換する装置でステアリングの操作に
よりピニオン·ギアが回転しラックが
進行方向 左右に水平移動することで
車輪に伝達され向きを変える
装置なのですが、、、

image

長年の蓄積された劣化で
ガックンガックン、、、
ガタガタでした…(;▽;)

image

image

今回のサンプル車両は…
「ホンダ Z ターボ
/(GF-PA1)H.10」

☆是非 定期的な点検をイグチで
受けましょう!☆\_(・ω・`)ココ重要!

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜














そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


image

新倉の好きなアニメ

ゲゲゲの鬼太郎 が
10月6日(日)放送の第76話より
「最終章ぬらりひょん編」
がはじまります、、、
…ってか最終章ってこたぁ
来春には終わっちゃうんだ、、、(;▽;)

ABS警告灯が点灯[トヨタ/パッソ]

投稿日時:2019年10月01日 19:13:49


どもっ、井草店の下田です。
今日の悩める子羊はトヨタのパッソ(KGC10)
車検のタイミングでABSランプとブレーキ警告灯が点灯しています。

このままでは車検に合格できませんので、早速診断していきます。

診断機で確認してみると、右フロント以外のホイールスピードセンサーが異常、、、

えっ?そんな事あるん?

と思いながら、エラーコードを消してレッツ試乗!

エンジンをかけた時にはすでにABSランプとブレーキ警告灯は点灯。しばらく走行した結果、後輪の左右スピードセンサー異常がだけ記録されていました。
ちなみに2輪以上の故障を検知すると、ABSランプとブレーキ警告灯が同時に点灯するようです。


まず、現在故障から見ていきます。


image

センサー単体点検は、、、問題無し。

image

ってことは?

配線図見て

image

この辺か?

image

助手席の足元ですね

image

足元ゴソゴソ

あっ!腐食してます、、、

image

カプラー側も

image

キレイに清掃して、組み付けてみると警告灯は消えました。

これで車検整備に移れます。

、、、続く

倍力装置

投稿日時:2019年10月01日 13:04:24

こんにちは、入間店です。


今回は、ブレーキマスタのオーバーホールです。


エンジンが止まっている時は、ブレーキを踏んでも、


凄く硬くて重い感じがすると思いますが、


その重さが現実で、ブレーキを踏んでも


重くて、効きが悪くてとても危険です。


まぁ、エンジンOFFで走行は無いですが・・・


そこで、エンジンの負圧、踏む面積、作用する面積の差なども

応用して踏み力を増大させているのがブレーキマスタ・バックです。


また、ブレーキオイルの特徴として水分を吸収しやすい為、


各装置等が錆や腐食が発生して液漏れの原因となります。


ブレーキオイルも、しっかり定期交換していても


起こる事案なので注意が必要です。


今回は交換をさせて頂きました。


image


分解してパッキン等、新品に組付けました。


image


外した所です。


丁寧に組付け完成です。


勿論、ブレーキオイルも交換し、エアー抜きもしかりしました。


ブレーキが気になる方はお気軽に


お問合せ下さい。



祝!!オパシメーター導入しました

投稿日時:2019年09月27日 20:47:48

本日、オパシメーター導入致しました。オパシメーターというのは、車検時、ディーゼルエンジンの排気ガスの濃度を測定する機会です。従来ではディーゼルスモークテスターという機械で測定をおこなってきました。

image

これがディーゼルスモークテスターです。しかしこの機械で測定出来る車は、ディーゼル排ガス規制の変更も手伝って減少傾向にあります。いわゆるマツダクリーンディーゼルなどに代表される環境対策をされたディーゼルエンジンには新しい基準が適用されるためこの機械では対応できないのです。本来、指定整備工場は自社にて検査業務を行うため、車検場への車の持ち込みが不要というメリットがありますが、クリーンディーゼルに関してはこの機械では対応できない為、車検場での持ち込み車検を行ってきました。しかし実施台数が少なければ(月1台とか)あまり支障はないのですが、当店での車検ご利用顧客並びに車両販売顧客の中からクリーンディーゼルのニーズが高まってきたこともあり、当店でも導入する運びとなりました。

image

これが本日、導入しましたオパシメーターです。今までのディーゼルエンジンの基準はもちろんクリーンディーゼルの基準もこれ一台で測定可能。今後はリスクの高い持ち込み検査ではなく自社検査による車検実施が可能となりました。クリーンディーゼルだからどこの整備工場に車検を依頼しようかお悩みのあなた、一度、当店にご相談あれ。スタッフ一同心よりお待ちしております。

車検

投稿日時:2019年09月27日 18:33:00

image

またまた交換したスパークプラグを載せます笑っ
増税前なので車検台数は中々多かったのですが、今日で落ち着きました。
ですが、気を抜かずにこれからの整備に集中していきます!

私、広瀬はもう少しで入社一年になります!
もっと整備を覚えて早く一人前になりたいです。

ஐ೨ஐ೨ 納車待ち ஐ೨ஐ೨

投稿日時:2019年09月26日 16:43:43


こんにちはーっ!
( •̀ •́ゞ)" オッス♪”*°
本日のブログは新倉が
お届けにあがります…
〆(´U_`*) カキカキ

このブログを執筆している
9/26(木)現在 この9月も残すところ
あと数日…(ー∇ー;)ハヤッ…
只今 入間店ではお客様へ納車を
する車両の準備が佳境を迎えて
おります…( ´ᐞ` ) .。O○


☆[トヨタ マークX ジオ]☆
H.24
44,000km.
image






☆[スバル プレオ]☆
H.22
11,000km.
image





☆[スズキ スペーシアギア]☆
新車
image

納車を楽しみにされている
お客様 もうしばしお待ち下さい!
( ´ ▽ ` )ノ


☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜





そして最後に恒例の
ワタクシゴト、、、


image



消費税が上がる前に、、、

…というのは冗談ですが
オトナ買いしました…( ̄∀ ̄)
※プラモデルです。

緊急事態

投稿日時:2019年09月23日 23:36:14

こんにちは,入間店です。


車検時は大切なお車を、室内清掃+洗車してお返ししています。


先日、パワーシートが突然動かなくなる緊急事態が発生しました。


以前から調子は悪かったそうですが、ロックした位置が


一番後ろでした。しかもマニュアル車。


足が届かず、運転に支障が・・・・・


シートを外し、状況確認へ。




image


モーター側の反対側へギヤと軸で繋ぎ同時に電動スライドさせる機構ですが


対側が劣化による減りで機能していませんでした。


金属+樹脂なので樹脂側が耐え切れず減ってしまっていました。


image



リンクさせている軸を外し、手動スライドへ変更し


シート位置を戻しました。


なんとか動かせて良かったです。






ロアアーム交換 フィアット

投稿日時:2019年09月21日 15:31:52

こんにちわ!井草店の安島です!

だいぶ過ごしやすい陽気になってきましたね!

今回は車検時フィアットのロアアームのブーツ切れの為、交換ですが…ブーツの単品設定がないので…
ロアアーム丸ごと交換になりました(><)

一苦労しましたが無事に完了しました!
imageimageimageimage

全1515件 621件目から630件目まで表示 (152ページ中63ページ目)


1・・・6162636465・・・152

お問合せ

総合お問合せ窓口

0120-197-940

お電話お受付時間:平日9:00~17:00

24時間いつでも受付

メールでのお問合せ

通常24時間以内にご返答いたします